行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
海運輸入が15か月連続減、月例国土交通経済 16/03/08
国交省、9日の物流小委で車両大型化など協議 16/03/08
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 16/03/08
中国運輸局、2社を利用運送登録 16/03/08
中国運輸局、承継1件を受理 16/03/08
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 16/03/08
中国運輸局、7社に貨物運送事業の新規許可 16/03/08
東北の貨物車新規登録台数、6か月連続減少 16/03/08
国交省、ラオス・ネシアで物流パイロット事業開始 16/03/07
国交省が「生産性革命本部」設置、7日初会合 16/03/07
国交相、横浜川崎国際港湾を港湾運営会社に指定 16/03/07
年末年始総点検期間中のトラック事故が増加 16/03/07
近畿運輸局、26社に対し車両の使用停止処分、1月 16/03/07
国交省・物流審議官、物流連で物効法改正概要説明 16/03/07
15年12月のトラック輸送情報、宅配のみ増加 16/03/07
2月の輸入トラック登録台数15.6%増加、JAIA調べ 16/03/07
港湾コンテナ取扱量15か月連続減少、四国の運輸動向 16/03/07
国内航空貨物輸送量が2.9%減少、15年12月 16/03/07
北陸国際物流チーム、新幹線開業後の物流変化テーマに幹事会 16/03/03
トラック労働時間改善島根県協議会、9日に実態報告 16/03/03
東京都、15年12月の運輸・郵便活動指数が5.9%上昇 16/03/03
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/03/03
2月の中国地方の貨物車新規登録、3.8%減少 16/03/03
関東運輸局、ノハラスチールなど6社を利用運送登録 16/03/03
関東運輸局、平和マリタイムを内航海運業に登録 16/03/03
廃薬品類などの収集運搬・処分業務|産総研 16/03/03
首都圏の高速料金見直しゴーサイン、大型車は? 16/03/02
愛媛県、省国運輸に3か月間の特定事業停止命令 16/03/02
九州運輸局、ワイエス物流など4社を利用運送登録 16/03/02
神戸運輸監理部、河合組回漕店の倉庫登録 16/03/02
除染土壌のテスト輸送、4日から福島県中島村で 16/03/02
北陸の新規軽貨物車登録台数、管内4県すべて増加 16/03/02
九州運輸局、10社に新規運送許可 16/03/02
年金保険料納付書の発送業務など|年金機構本部 16/03/02
「輸送断られた」ことがある荷主5割、条件見直しは消極的 16/03/01
東京都、城南島の土地9777m2を先着順で売払い 16/03/01
1月の運輸・郵便就業者数、6.3%増加 16/03/01
15年10-12月期の運輸・郵便業、売上高が5.1%減少 16/03/01
LEVO、2月に簡易型ドラレコなど3型式を追加選定 16/03/01
中部の運輸動向、国際航空貨物が7か月ぶりに増加 16/03/01
主要ドライ貨物動向、鋼材輸出が5か月連続減少 16/03/01
一般廃棄物収集運搬業務|山形・こころの医療センター 16/03/01
定期便運送業務の情報提供依頼|年金機構近畿B 16/03/01
1月の原油輸入2.5%減、ロシアからの輸入42.3%減 16/02/29
国交省、越ホーチミン交通大で物流集中講義開講 16/02/29
愛知県、ダイコーに廃棄物処理法に基づく改善命令 16/02/29
物流連、国交省がマレーシアとの物流対話結果を報告 16/02/29
北海道、北極海航路活用に向けた研究会に50人参加 16/02/29
1月の軽油インタンク納入価格、6.1円値下がり 16/02/29
東京都、産廃収集運搬業1社の許可取消処分 16/02/29
1月の大手50社の倉庫工事受注額が9.8%減少 16/02/29
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇 16/02/29
1月商業販売額、卸売業が6.3%減少 16/02/29
大阪港、15年11月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/02/29
出版物の梱包発送業務|労働政策研究・研修機構 16/02/29
埼玉県で15年度7回目の特車取締り、違反5台中4台 16/02/26
名古屋港管理組合、ふ頭埋立地で分譲予定者2社決定 16/02/26
輸出額の減少幅大きく貿易赤字28.7%拡大、2月上旬 16/02/26
関東運輸局、31社に車両の停止処分、1月 16/02/26
国交省、釧路港を特定貨物輸入拠点港湾に指定 16/02/25
中部で15社に車両の使用停止処分、1月 16/02/25
国内航空利用貨物1.5%減、11か月連続マイナス 16/02/25
関東運輸局、はせがわなど4社を利用運送登録 16/02/25
関東運輸局、10社に新規運送許可 16/02/25
会計実地検査資料の運送業務|会計検査院 16/02/25
国交省、マレーシアにトラック輸送規制の緩和要請 16/02/24
濃飛倉庫運輸など7社が特定信書便参入、24日許可 16/02/24
国交・経産省、内航船省エネ事業で補助金公募開始 16/02/24
北陸信越運輸局、3社に車両の停止処分 16/02/24
九州運輸局、5社に車両停止の行政処分、1月 16/02/24
一般廃棄物の収集運搬業務|産総研 16/02/24
1月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が11.4%減少 16/02/23
中米物流ロジ委員会が浜地外務政務官を表敬訪問 16/02/23
東京都、職場のがん対策で東京トラック運送を表彰 16/02/23
国交省、静脈物流のモーダルシフトで補助金公募開始 16/02/22
長野県が佐久市の運送会社告発、軽油と灯油混ぜ脱税 16/02/22
中国運輸局、島根物流に30日間の事業停止命令 16/02/22
1月のフォーク統計、バッテリー式17%増、エンジン式低調 16/02/22
岐阜県、産廃収集運搬業者の許可取り消す処分 16/02/22
国交省、軽井沢バス事故受け運転技術のチェック強化検討 16/02/22
1月のトラック第1当事者死亡事故が30%増加 16/02/22
15年11月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/02/22
政府、24日に徳島で初のドローン貨物輸送実験 16/02/19
環境省、除染土壌の試験輸送で検証結果公表 16/02/19
国交省、イーエスピーの運送事業許可を取り消す処分 16/02/19
漬物の三幸、新潟東港で1.9万m2取得し物流施設建設 16/02/19
11月の主要コンテナ航路動向、北米復航が4.8%増加 16/02/19
台東区、パルシステム東京と見守りネットワーク協定 16/02/19
北陸信越運輸局、支局に資材ボックスの落下防止指導を指示 16/02/19
関東地整局、東扇島広域防災拠点で25日に訓練 16/02/19