ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
タカセ、荷主企業2社との取引終了など発表 12/02/08
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
DHL、陸前高田市の仮設商店街用コンテナを寄贈 12/02/07
ドラコン優勝者が野田総理を表敬訪問 12/02/02
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
ミシュランタイヤ、建機・産機向けタイヤを値上げ 12/02/02
日本郵船、中国語版の事業紹介動画を公開 12/02/02
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
バンテック、排除措置命令受け改善内容を説明 12/02/01
DHL、マンチェスターUの優勝ツアーで物流支援 12/02/01
Mr.ミニット、最短3日の靴宅配修理で佐川急便とコラボ 12/01/31
経産省、太陽光設備の生産施設面積を1.5倍に拡大 12/01/31
日本金属、タイ被災工場の全面復旧は4月の見通し 12/01/31
イハラケミカル、爆発事故で調査委員会設置 12/01/31
JFEとIHI、造船事業の経営統合に合意 12/01/30
NTTドコモ、ローソン、らでぃっしゅぼーや、物流軸に資本業務提携へ 12/01/30
クリエアナブキ、セシールの物流関連会社取得へ契約締結 12/01/30
SBS、安全標語に「プロだから、ひとつ先読む!危険予知!」 12/01/30
フェデックス、パリにパンダ2頭を輸送 12/01/27
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
ポート・オブ・ザ・イヤー2011に秋田港など5港 12/01/27
協同商事(北海道)、協同倉庫を合併 12/01/27
藤藤運輸(大阪)が解散 12/01/27
IHIMU、三菱化学物流向けプロペラシステム受注 12/01/26
NTTロジスコ、札幌の物流拠点でISO9001取得 12/01/26
新川、タイ洪水で特別損失2.9億円 12/01/26
三井造船、同僚への傷害容疑で従業員逮捕 12/01/26
国交省、トラックへの運行記録計義務化拡大で第2回会合 12/01/25
仙台塩釜港、北米西岸-東南アジア航路の寄港再開 12/01/25
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
フォスター電機、中国の工場でスト発生、翌日復帰 12/01/25
川崎汽船、フィリピン施設で日本海事協会から認証 12/01/25
セコム、グループ植物工場が製麺会社とコラボ 12/01/25
日通総研調べ、国内荷動きの減退傾向鮮明に 12/01/24
郵便事業、元期間雇用社員が現金書留盗み逮捕 12/01/24
イハラケミカル、静岡工場で爆発事故 12/01/24
2010年の市販カー用品出荷額が1.7%縮小、矢野経研調べ 12/01/24
東京ゲートブリッジ、2月12日午前10時に開通 12/01/24
ヤマト運輸、法人顧客向けWEBサービスを刷新 12/01/23
セカンドハーベスト・ジャパン、UPS基金から寄付1万ドル 12/01/23
石川建設運輸(石川)が破産手続き開始 12/01/23
ヒカワ物流サービス(島根)が解散 12/01/23
住友化学、5社目の農業法人設立、みつばを生産 12/01/23
日本郵船、韓国で貨物船座礁、燃料タンク損傷し漏油 12/01/23
トーモク、物流子会社倉庫が全焼、保管商品に被害 12/01/23
ソニー、タイ洪水でデジタル一眼カメラを発売中止 12/01/20
日通、鉄道コンテナナビに登録不要な機能追加 12/01/20
八万総合運送(徳島)など5社解散 12/01/20
友愛運輸(東京)が破産手続き開始 12/01/20
ヤマトグループ、複数電子マネーを一本化するサービス 12/01/19
リコーロジ、エコドライブ活動コンクールで優良賞 12/01/19
伊豆貨物急送、伊豆・三嶋大社で安全と繁栄祈る 12/01/19
三井造船、小名浜・相馬港向けクレーン受注 12/01/18
七十七銀、顧客の海外進出支援で日通と提携 12/01/18
高山、下請代金減額し物流センター使用料に充当 12/01/18
川崎市、荷主の「エコ運搬」要請、1.4万件超に 12/01/18
上組、外食事業に参入 12/01/18
デリー空港火災で通関に遅延、阪急阪神エクス調べ 12/01/18
帳票のカット、梱包、発送など[日本学生支援機構] 12/01/16
阪急阪神エクス、バングラデシュへ寄贈ベッドを輸送 12/01/12
仙台塩釜港、45フィートコンテナの輸入開始 12/01/12
東京地裁、郵便事業に「ゆうメール」使用差し止め 12/01/12
デリー空港火災、保冷施設に輸入貨物滞留 12/01/11
北陸信越運輸局、豊明運輸に3日間の事業停止処分 12/01/11
新潟港、コンテナ物流情報サービスに参加 12/01/11
東京ロジファクトリー、昭島物流センターで死亡事故 12/01/11
デリー空港火災、税関システムが輸出入ともに復旧 12/01/10
フェデックス、荷物持込みで50%割引くキャンペーン 12/01/10
ヤマト運輸、クール便常温配送で謝罪 12/01/10
【6-11月期】小津産業、家庭紙で物流拠点統合効果 12/01/10
デリー空港火災、輸出システムが再開、輸入は9日メド 12/01/07
商船三井、台風被害のフィリピンへ支援物資を輸送 12/01/06
郵船ロジ、国際航空宇宙展の保税業務を受託 12/01/06
川崎汽船、台風被害のフィリピンへ義捐金200万円 12/01/06
インド・デリー空港で火災、輸出入通関に支障 12/01/06
日本郵船、タイ洪水で無償輸送と義援金750万円 12/01/06
日本のハイテク企業、5年以内に国内調達半減 12/01/06
【年頭所感】東南アジア極の強化に注力[近鉄エクス] 12/01/06
【3-11月期】わらべや日洋、セブン向け配送拡大 12/01/06
SBSグループ、新年会に600人参加 12/01/05
UPS、共同制作壁画を無償で国際輸送 12/01/05
【年頭所感】海外戦略を本格化[SBSグループ] 12/01/05
【年頭所感】売上目標・実績上回った[鴻池運輸] 12/01/05
【年頭所感】交通基本法の早期成立を[物流連] 12/01/05
【年頭所感】120周年に向け一歩[谷川運輸倉庫] 12/01/05
ヤマト運輸、iPhone向けアプリの提供を開始 12/01/04
元旦の年賀郵便物、7.6%減少、郵便事業調べ 12/01/04
ヤマト運輸、鹿児島県でメール便未配達、大半を焼却 12/01/04
【年頭所感】独自サービスで追随他社引き離す[日立物流] 12/01/04