ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
ミツミ電機、中国製造拠点で反日デモ被害、破壊・放火 12/09/18
商船三井、オランダで最優秀コンテナ船社賞受賞 12/09/18
阪急阪神エクス、「キッズプログラム」サイトを開設 12/09/18
8月の交通事故統計、トラックの死亡事故が増加 12/09/18
TNT、WFPとの連携10年、専用ページ開設 12/09/18
損保協会、全国交通事故多発交差点マップを更新 12/09/13
全ト協、出捐金事業の評価結果公表、C評価なし 12/09/13
全ト協、自民党トラック議連に税制改正要望 12/09/13
日本郵船、LNG船が海保庁長官表彰を受賞 12/09/13
佐賀関製錬所、世界一の高さ誇った煙突解体へ 12/09/12
郵便事業、目黒支店の社員が264通隠し逮捕 12/09/12
東ト協、10会場で「トラックの日」イベント 12/09/12
リコーロジ、HPのサービス紹介ページを刷新 12/09/12
JR貨物、江差線で貨車1両が脱線 12/09/12
都の地区物流効率化、都心共同配送計画を初認定 12/09/11
三井住友建設、物流施設向け耐震壁構法を開発 12/09/11
リード、埼玉県熊谷市の本社工場で火災 12/09/10
ヤフー、「ヤフオク」で倉庫スペースの出品が可能に 12/09/10
フェデックス、アジア9か国の生徒がビジネス観を発表 12/09/10
欧州委、カルテル容疑で海運会社を抜打ち検査、日米と連携 12/09/07
全ト協、サーチャージ導入促進へ解説冊子を発刊 12/09/07
川崎汽船、独禁法違反で公取委が立入検査 12/09/06
日本レコードセンター、都貨物輸送評価制度で3星取得 12/09/06
システム物流(宮城)、東北システムを合併 12/09/06
TNT、四川地震被災地の教育支援で第2段階 12/09/05
新日鉄と住金、物流子会社を来年4月に事業統合 12/09/05
五常、物流機器レンタルサイトを開設、当日発注OK 12/09/05
経団連、タイ政府に洪水事後措置の拡充求める声明 12/09/04
安田倉庫、中国現地法人がホームページ開設 12/09/04
セイノーHD、従業員2.4万人にメールで安否確認訓練 12/09/03
ヤマトフィナンシャル、国際宅急便コレクト専用ページを開設 12/09/03
佐川急便・ミスターミニット、靴修理宅配を千葉・埼玉に拡大 12/09/03
通関士試験問題などの梱包・運送[財務省] 12/09/03
SBSグループ、日本レコードセンターが燃費評価で三ッ星 12/08/31
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30
三菱ふそう、キャンターに火災のおそれ、1.5万台リコール 12/08/30
いすゞ、オイルホース亀裂のおそれでリコール 12/08/30
食材宅配のペリカセブンが自己破産手続き開始決定 12/08/30
JR貨物、東新潟機関区を10月21日一般公開 12/08/30
国交省、高速道路の自動運転実現へコンセプト案を整理 12/08/29
オリックス、山梨信金とトラック担保ローンで連携 12/08/29
東京都、初の貨物輸送評価で7社に☆☆☆評価 12/08/28
ワールド・ロジ、資金調達へ新株予約権割当て打開狙う 12/08/27
JFE・IHI、造船事業統合に最終合意、10月に新会社発足 12/08/27
ブラジル税関スト、国際空港の滞貨「危機的状況」 12/08/24
日通、情報セキュリティ管理の国際認証を取得 12/08/23
政投銀、マルエツと蘇寧電器の合弁事業を支援 12/08/23
トヨタ車体、刈谷市に超小型EVコムスを寄贈 12/08/23
政投銀、グリーンビルディング認証でロジスティクス版創設 12/08/23
日本郵船、神奈川県教委の教員研修受入れ 12/08/22
関西空港、医薬品の輸入堅調、定温搬送機器も導入 12/08/22
ヤマト運輸、「社会イノベーター」最優秀賞を受賞 12/08/21
第一中央汽船、ロシア船救助で国交相から感謝状 12/08/21
三光産業、国内製造工場再編に伴い希望退職者募集 12/08/21
フェデックス、モバイルアプリの利用可能機種を拡大 12/08/20
西濃運輸、ぎふ清流国体向け相談窓口を開設 12/08/20
九州運輸局、安全情報未公表の運送会社に事業停止命令 12/08/17
濃飛倉庫運輸、岐阜市観光ラッピングトラックが完成 12/08/17
郵便事業、郵便物532通隠した元社員が書類送検 12/08/17
経産省、郵便物受取サービスの2社に是正命令 12/08/17
ヤマト運輸、メール便90冊を焼却、280冊未配達 12/08/17
納入告知書運送業務(埼玉県ほか)[年金機構] 12/08/16
日通、中国現地法人が合肥市開発当局と物流顧問契約 12/08/08
イヌイ倉庫、希望退職者を募集 12/08/07
国交省、全運送業者対象、監査強化へ抜本的見直し検討 12/08/07
ハンディ市場、台数拡大も金額ベースでは縮小 12/08/07
行政処分7月・北海道、3社に車両停止処分 12/08/07
郵便事業、DMを使ったネット通販支援サービス開始 12/08/07
ブラジル税関スト、新たに農林省がスト入り、治安悪化も 12/08/07
ヤマト運輸、協力会社のトラック炎上、メール便焼失 12/08/06
曙ブレーキ、北米の輸入車用パーツ卸業者から表彰 12/08/03
ユニキャリアが発足、日立建機・日産のフォーク事業統合 12/08/02
公取委、酒類卸大手3社に「不当廉売」違反を警告 12/08/02
物流連、物流事業者向けBCPガイドラインを作成 12/08/02
日通、元従業員(故人)の不正発覚、4.5億円流用 12/08/01
郵便事業、217通隠した元期間雇用社員逮捕 12/08/01
トラック荷室ドア施錠装置「不適切」、8社がリコール 12/07/30
ユニチカ、立体駐車場事業を日本コンベヤ子会社に売却 12/07/30
SGHD、CSRレポートを発行、復興支援など特集 12/07/30
佐川急便、商品回収・返金サービスを開始、三井住友銀と連携 12/07/30
王子製紙、中国南通市のデモに憂慮を表明 12/07/30
阪急阪神エクス、従業員家族を職場に招待 12/07/27
東新産業(広島)、誠和海運を合併 12/07/26
ブラジル税関ストが拡大、マナウス地区は8/1から全面停止 12/07/26
2011年度の航空輸送、震災・欧州問題で全面的に減少 12/07/26
シダックス、九州北部豪雨の被災地に支援物資 12/07/25
佐川急便、都立西高校で「奉仕」授業 12/07/25
郵船ロジ、社員ボランティアでCO2を25トン吸収 12/07/25
倉吉国道事務所、山陰道「大山おろし風」で横転注意を喚起 12/07/25
ヤマト、7&i店舗へマルチ電子マネー展開 12/07/24