ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
日産、衝突時に自動操舵で回避するシステムを開発 12/10/17
日本郵便、台風21号が影響、九州で送達遅延のおそれ 12/10/17
日本ガイシ、使用済み天ぷら油をフォーク燃料に 12/10/17
TLトランスポート、ウェブサイトを9年ぶり刷新 12/10/17
鈴与、エントリーした学生335人にメール誤送信 12/10/17
カンダHD、最適釣銭配金システムで特許 12/10/17
リコー、包装コンテストでロジスティクス賞受賞 12/10/16
9月の気温、過去122年間で最高 12/10/16
UPU、ドーハ郵便戦略を採択、到着料率を変更 12/10/16
SGモータース、宮城・東松山で移動遊園地を開催 12/10/16
ワンビシ、防災ホテルと提携、災害時長期滞在を支援 12/10/16
東ト協、海コン緊締装置マニュアルを改訂 12/10/15
NKSJ、運転者向けアプリのアンドロイド版をリリース 12/10/15
会計検査院、日本郵便の経営改善を強く要望 12/10/12
大同特殊鋼、「重大な不適合」でISO14001登録停止 12/10/12
総合物流システム、新ウェブサイトを公開 12/10/12
日産、ブレーキ踏み間違い防止アシストを実用化 12/10/12
日本郵便、東名集中工事で送達遅延 12/10/12
レンゴー、世界的なパッケージデザイン賞で銅賞 12/10/11
グリーン経営認証事業者の平均燃費、取得後に向上 12/10/10
東北大災害科学研、震災記録データを遠隔保管 12/10/10
情報公開優良企業、運輸部門はヤマトHD躍進 12/10/10
TNT、携帯充電器プレゼントキャンペーンを開始 12/10/10
ヤマトHD、環境保護サイト「ネコロジー」開設 12/10/09
日本触媒、爆発事故受け調査委員会を設置 12/10/05
東ト協、キャッチコピー最優秀賞を公表 12/10/05
パナソニック、反日デモ被害拠点、中旬にも通常稼働 12/10/04
日本郵船系の比商船大、優秀校の表彰受ける 12/10/04
UDトラックスが6662台リコール、意図せず変速・加速のおそれ 12/10/04
玉井商船、漁船と衝突の貨物船、カナダへ出航 12/10/04
日通、引越営業にiPad導入、見積りアプリも開発 12/10/03
南三陸町、カキ処理場の集約拠点が完成 12/10/02
らでぃっしゅぼーや、家事代行サービスと連携 12/10/02
マガシーク、神奈川県座間市に新物流センター開設 12/10/02
日本機器鋼業の昇降機、点検対象の9割超が違反状態 12/10/02
全国フォーク大会、瀧本氏(中部日立物流サービス)が優勝 12/10/02
日本郵便、自民総裁選党員投票はがき1712通届け漏れ 12/10/02
DHL、コンタクトセンター・アワードで6度目受賞 12/10/02
阪急阪神エクス、ホームページを全面刷新 12/10/01
第一三共、サプライチェーン機能3社を再編 12/10/01
商船三井、事故防止へ本船乗組員と意見交換 12/10/01
改正労働者派遣法きょう施行、日雇派遣原則禁止 12/10/01
日本触媒、姫路製造所で爆発、1人死亡 12/10/01
政投銀、SGリアルティ横浜に初の物流施設認証 12/09/28
フェデックス、テニスジャパンオープンに協賛 12/09/28
JR貨物、ワム80000引退グッズの復刻版を販売 12/09/28
路線連盟近畿、山陽道三木SAで73回目の定点指導 12/09/28
路線連盟四国、交通安全の街頭指導に参加 12/09/28
日通、旅行ギフト券の取扱終了、来年2月まで払い戻し 12/09/28
ワールド・ロジ、上場廃止へ猶予期間入り銘柄に 12/09/27
ケンコーコム、アマゾンとの物流契約を解除 12/09/27
三菱重工、H2Bロケットの打上げ輸送事業を開始 12/09/27
郵便事業と郵便局、内容証明の謄本2824通亡失 12/09/27
セイノーHD、復興従事者向けホテルのロジを担当 12/09/26
CBRE、最優秀不動産アドバイザリー部門賞受賞 12/09/26
日本郵船、フィリピン商船大で二期生118人が卒業 12/09/26
AIT、日中間の自社貨物輸送、「例年通り」と強調 12/09/26
日本郵船、大船渡港に自走式クレーンを輸送 12/09/26
中国の通関検査率、主要都市で「通常通り」 12/09/25
郵便事業、郵便物110通隠した期間雇用社員逮捕 12/09/25
西濃運輸、女性初の技術社員が入社 12/09/25
国交省、NOx低減装置劣化事例の原因究明へ検討会 12/09/25
日本生協連、下請法違反で勧告、不当減額25.6億円 12/09/25
矢野経研、インド物流市場レポートを刊行 12/09/25
GLP、アジア・中国部門の最優秀産業施設開発者に選定 12/09/25
ミツバ、排除措置命令の事前通知を受領 12/09/24
近鉄エクス調べ、中国の通関検査率「変化見られず」 12/09/24
佐川急便、幹線パトロールでトラック2410台点検 12/09/24
日本郵船、社会的責任投資の指標銘柄に継続選定 12/09/24
玉井商船、金華山沖で漁船と衝突、13人不明 12/09/24
三井物産、大型貨物機アントノフ利用し10便運航 12/09/24
AEO利用で通関時間が大幅短縮、財務省調べ 12/09/21
中国反日デモ、一部で沈静化のきざし、郵船ロジ調べ 12/09/21
中国反日デモ、検査率ほぼ通常通り、近鉄エクス調べ 12/09/21
パナソニック、反日デモ被害拠点で再開準備 12/09/21
ジェトロ、中国反日デモ拡大で相談対応を開始 12/09/20
中国反日デモ、上海で通関検査率が2倍に上昇 12/09/20
東洋製罐、子会社で2回目の立入検査 12/09/20
ダイナパック、段ボール取引で独禁法違反の疑い 12/09/20
ヤマトグローバル、米国で罰金1.8億円支払い合意 12/09/20
米司法省、価格操作でヤマトHD子会社に罰金1.8億円 12/09/20
中国反日デモ、武漢で日系のほぼ全貨物が検査対象 12/09/19
日本生協連、全国生協の個配が1兆円突破、5.7%増 12/09/19
日本電波工業、反日デモ乱入で停止の設備を修復 12/09/19
DHL、震災被災地支援などに2500人が参加 12/09/19
商船三井ロジ、日中関係悪化で税関検査率上昇 12/09/19
王子製紙、段ボール取引で独禁法違反の疑い 12/09/19
ボーイングと双日、日本でサイバーセキュリティ事業拡大 12/09/19
郵便事業、四国で買物支援サービス開始、フジと連携 12/09/19
近鉄エクス、日中関係悪化で物流業務に影響のおそれ 12/09/18