拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
JR貨物、積合せ貨物の鉄道シフト進み7月輸送量2.9%増 15/08/17
JILS、過疎地共同輸配送など2件の調査を委託 15/08/17
14年のコンテナ貨物量、2178万個で過去最高更新 15/08/12
軽油店頭価格、全国平均118.9円、1.2円値下がり 15/08/12
1-7月の倉庫荒らし件数0.2%減少、検挙率44.4% 15/08/12
6月の運輸・郵便業の活動指数、前年比2.1%上昇 15/08/12
首都圏マルチ型物流施設で空室率上昇懸念 15/08/11
4-6月の「軽作業」派遣者数が9.9%増加 15/08/11
郵船ロジ、7月の輸出航空貨物重量0.7%増加 15/08/11
NICTと富士ロジ、倉庫でUWB測位の有効性実証 15/08/10
東京物流施設市場、15四半期連続で賃料上昇 15/08/10
国土交通経済5-6月、航空輸出が20.1%増加 15/08/10
7月に倒産した運輸業の負債総額、前年比5.2%減少 15/08/10
上期貿易収支、原油価格下落・輸出持ち直しで赤字急減 15/08/10
日通、7月の鉄道コンテナ2.3%増加 15/08/10
愛媛県ト協、物流動向調査を開始 15/08/10
6月の倉庫・流通施設建設工事、受注額が17.6%増加 15/08/10
7月の人手不足関連倒産29件、求人難型はうち2件 15/08/10
TIACT、7月度の貨物積込・取扱量ともに増加 15/08/10
阪急阪神エクス、アジア向け堅調で航空輸出1.5%増 15/08/07
7月の成約運賃指数、4か月ぶり低下も高水準続く 15/08/07
7月上中旬の貿易統計速報、1011億円の輸出超過 15/08/07
7月の5空港貨物量、羽田・関西空港で増加 15/08/07
ヤマト運輸、7月の宅急便個数4.2%増加 15/08/06
近鉄エクス、7月の航空輸出重量1.7%減少 15/08/06
7月の輸入トラック新規登録台数が23.5%減少 15/08/06
7月の東北地方、貨物車登録台数が9.5%減少 15/08/06
7月の中国地方貨物車新規登録、岡山の減少響く 15/08/06
日立、SBSグループの情報共有基盤をAWS上に構築 15/08/05
デルタ航空、7月の貨物輸送量9.9%減少 15/08/05
静岡県倉協、6月の入庫高・保管残高ともに減少 15/08/05
横浜港、5月のコンテナ数が外貿・内貿ともに減少 15/08/05
軽油店頭価格、全国平均120.1円、1.1円値下がり 15/08/05
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
国交省、宅配再配達削減へアンケート調査を開始 15/08/04
運輸・郵便業、6月の現金給与額0.4%減少 15/08/04
特積み・一般貨物が減少、5月のトラック輸送 15/08/04
フォークリフト、6月の生産台数が18%増加 15/08/04
東京都、5月の運輸・郵便活動指数が7.8%上昇 15/08/04
7月の軽貨物車販売台数が3.1%減少、全軽自協調べ 15/08/04
7月の国内トラック販売、普通・小型ともに増加 15/08/04
都内の運輸・郵便業、09年比で20%減の1万5540事業所 15/08/03
昭和シェル、7月の軽油卸価格1.2円値上げ 15/08/03
6月の建築着工統計、倉庫の着工床面積6.3%減少 15/08/03
関東運輸局、グリーン経営講習会で環境対策事例紹介 15/08/03
宮城県倉庫協会、6月の入庫高が10.6%減少 15/08/03
出光興産、7月の軽油卸価格1.4円値下げ 15/08/03
5月のコンテナ取扱量が17.5%減少、四国の運輸動向 15/08/03
6月の軽油インタンク納入価格、2.2円値上がり 15/07/31
原油輸入の中東依存度82.3%、2か月連続の増加 15/07/31
雇用者数が3.9%減少、6月の運輸・郵便業 15/07/31
ANA、国際・国内線貨物輸送量がともに減少 15/07/31
羽田1時間圏が3割拡大、首都高中央環状全線開通で 15/07/31
5月の航空貨物輸送量、国内・国際ともに減少 15/07/31
KSライン(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/07/30
6月の鉱工業指数、在庫率を除き上昇 15/07/30
日本郵便、6月のゆうパック10.2%増 15/07/30
1-6月のトラック輸出4.4%増加、自工会調べ 15/07/30
7月上旬の貿易赤字が32.2%縮小、財務省調べ 15/07/30
国内出荷量の荷動き改善傾向続く、日通総研調べ 15/07/30
1-6月のトラック生産台数1.1%減少、自工会調べ 15/07/30
日本海事センター、比船員教育・海技資格制度を調査 15/07/30
ドラッグストア販売額8.4%増、6月の専門量販販売統計 15/07/30
軽油店頭価格、全国平均121.2円、0.8円値下がり 15/07/30
日本の物流不動産投資で需給ギャップ縮小 15/07/29
6月の商業販売額、小売業・卸売業ともに0.9%増 15/07/29
川崎市、水素サプライチェーン構築で昭和電工と連携 15/07/29
運輸業の賃上げ妥結状況、1.71%アップの5068円 15/07/29
トヨタ・ダイハツ・日野、6月のグローバル生産0.9%増 15/07/29
ホンダ、上半期の生産台数が3.9%減少 15/07/29
15年度潤滑油需要見通し、貨物輸送減織り込み1.1%減 15/07/29
運輸安全委が2015年版年報を発行、調査状況掲載 15/07/29
三菱自動車、国内外で6月の生産台数減少 15/07/29
6月の国内航空宅配が13.3%増加 15/07/29
JAL、6月の国際郵便が13.2%増加 15/07/28
6月のリース取扱高が8.8%増加、リース事業協会調べ 15/07/28
大阪港、内貿貨物量が7か月連続で減少 15/07/28
6月の外食市場、全体の売上2.3%減少 15/07/28
富士重工、6月の世界生産台数18.4%増加 15/07/28
日産自動車、6月の生産・販売・輸出すべて増加 15/07/28
マツダ、6月の海外生産台数が7割以上増 15/07/28
5月復航が5.9%減少、アジア米国間のコンテナ動向 15/07/28
スズキ、6月の国内生産13%減少、世界合計もマイナス 15/07/28
食品宅配市場、14年度2.9%増の1兆9348億円 15/07/27
JX日鉱日石エネルギー、7月の軽油卸価格マイナス3.6円 15/07/27
5μSv超の放射線検出中古車、11か月連続でゼロ 15/07/27
消費増税と値上げで減少に転じる、14年度宅配便実績 15/07/24
宮城県の倉庫入庫高が16.1%減、5月 15/07/24
大型賃貸物流施設の4-6月動向、東西で空室消化進展 15/07/24
グローバルインフォ、商用ドローンの市場分析レポート発売 15/07/24