拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
年末年始総点検期間中のトラック事故が増加 16/03/07
2月の貨物取扱量、5空港すべてで減少 16/03/07
15年12月のトラック輸送情報、宅配のみ増加 16/03/07
日本郵便、1月のゆうパック2.4%増加 16/03/07
近鉄エクス、2月の航空輸出重量が34.2%減少 16/03/07
デルタ航空、2月の貨物輸送量12.6%減少 16/03/07
2月の輸入トラック登録台数15.6%増加、JAIA調べ 16/03/07
ヤマト運輸、2月の宅急便取扱実績13.9%増加 16/03/07
港湾コンテナ取扱量15か月連続減少、四国の運輸動向 16/03/07
国内航空貨物輸送量が2.9%減少、15年12月 16/03/07
サカイ引越、2月の月次売上高8.8%増 16/03/07
四国運輸が人事給与システム刷新、マイナンバー管理考慮 16/03/03
マイクロテクノロジー、リアルタイム車両管理で導入事例 16/03/03
貨物自動車運送業の震災関連倒産、5年で49件 16/03/03
ホーユーカーゴ、環境悪化立て直せず破産手続開始 16/03/03
臼杵小型急配、受注回復見込めず自己破産を申請 16/03/03
阪急阪神エクス、2月の航空輸出件数5.5%減少 16/03/03
東京都、15年12月の運輸・郵便活動指数が5.9%上昇 16/03/03
2月の中国地方の貨物車新規登録、3.8%減少 16/03/03
岡山県の倉庫、15年12月の出庫額が11.5%減少 16/03/03
浜虎、破産手続き開始決定、先行きの見通し立たず 16/03/02
軽油店頭価格、全国平均97.7円、0.5円値下がり 16/03/02
山善貨物、資金繰り悪化し事業停止、破産申請を準備 16/03/02
FK商会、破産手続開始決定、労使関係悪化で継続困難 16/03/02
出光興産、2月の軽油卸価格1円値上げ 16/03/02
軽トラック販売台数が6か月ぶりに増加、全軽自協調べ 16/03/02
北陸の新規軽貨物車登録台数、管内4県すべて増加 16/03/02
「輸送断られた」ことがある荷主5割、条件見直しは消極的 16/03/01
1月の運輸・郵便就業者数、6.3%増加 16/03/01
15年10-12月期の運輸・郵便業、売上高が5.1%減少 16/03/01
国内の貨物車新車販売、小型・普通ともに減少、1月 16/03/01
15年12月の西日本の配送ドライバー時給 、10.6%増加 16/03/01
中部の運輸動向、国際航空貨物が7か月ぶりに増加 16/03/01
昭和シェル、2月の軽油卸価格1.8円値上げ 16/03/01
主要ドライ貨物動向、鋼材輸出が5か月連続減少 16/03/01
1月の原油輸入2.5%減、ロシアからの輸入42.3%減 16/02/29
賃貸物流施設の空室率、東京圏で大幅上昇 16/02/29
1月の軽油インタンク納入価格、6.1円値下がり 16/02/29
1月の大手50社の倉庫工事受注額が9.8%減少 16/02/29
1月の鉱工業指数、生産・出荷が上昇 16/02/29
1月商業販売額、卸売業が6.3%減少 16/02/29
大阪港、15年11月の外貿貨物が2か月連続で減少 16/02/29
JXエネルギー、2月の軽油卸価格マイナス2.1円 16/02/29
輸出額の減少幅大きく貿易赤字28.7%拡大、2月上旬 16/02/26
新東名愛知県区間開通で並行する東名の渋滞ゼロに 16/02/25
運輸安全委、札幌貨物駅の列車衝突事故で報告書公表 16/02/25
近鉄エクス、15年の米州向け航空輸出重量が25.9%増 16/02/25
主要12都市の冷蔵倉庫、1月の入出庫・回転率が減少 16/02/25
国内航空利用貨物1.5%減、11か月連続マイナス 16/02/25
ANA、1月の国際線貨物輸送量が2.1%増加 16/02/25
軽油店頭価格が再び値下がり、全国平均−0.4円 16/02/24
瑞プリーム社、インフォアM3導入しSCM改革 16/02/24
運輸業の人手不足感、6.5P増の51.9%に増加 16/02/23
覚醒剤の密輸形態、貨物へシフトする傾向 16/02/23
1月の航空貨物、混載貨物の輸出重量が11.4%減少 16/02/23
日本生協連、1月の個配実績2.4%増加 16/02/23
JAL、1月の国際郵便が19.4%減少 16/02/23
ラクスル、渋谷・港区で即配15分便のテスト運用開始 16/02/22
1月の物流・倉庫系バイト時給、3%減の1107円 16/02/22
トラック運送会社の7割近くが「必要な人材確保できない」 16/02/22
1月のフォーク統計、バッテリー式17%増、エンジン式低調 16/02/22
1月のトラック第1当事者死亡事故が30%増加 16/02/22
15年11月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/02/22
政府、24日に徳島で初のドローン貨物輸送実験 16/02/19
環境省、除染土壌の試験輸送で検証結果公表 16/02/19
11月の主要コンテナ航路動向、北米復航が4.8%増加 16/02/19
運輸職系の平均時給、北海道を除いたエリアで増加 16/02/19
1月の売上DI8.8P上昇、20人未満の道路貨物業 16/02/19
12月に倉庫向け短期人材が急増、フルキャスト調べ 16/02/18
豊田自動織機、関空貨物地区へFCフォーク実証導入 16/02/18
マルチテナント型物流施設の空室率DIが9P悪化 16/02/18
5空港の輸出入動向、羽田・中部・那覇の輸入額大幅増 16/02/18
三大都市圏の配送ドライバー、1月の時給13円増加 16/02/18
15年12月の造船統計速報、生産指数が20.3%減少 16/02/18
1月の貿易収支、2か月ぶり輸入超過も赤字幅45%縮小 16/02/18
1月の5大港の輸出入動向、全港で輸出入額が減少 16/02/18
名古屋港、総取扱貨物量が9か月ぶりに増加 16/02/18
中部運輸局、中部空港で手ぶら観光の実証調査 16/02/17
軽油店頭価格が32週ぶりに値上がり、全国平均98.6円 16/02/17
犬山市の9台多重追突事故で事故調「睡眠不足原因」 16/02/17
自動車事故調、浜松の大型トラック多重追突で報告書 16/02/17
1月の陸上貨物運送業の死亡災害、16.7%減少 16/02/17
福井県倉協、1月の入出庫・保管残高すべて減少 16/02/17
15年10月の北九州港、コンテナ貨物4.9%増 16/02/17
15年度上期の内航輸送量が2.6%減少、内航総連調べ 16/02/17
東京圏の物流施設、10-12月の賃料低下し4182円 16/02/16
愛知県、29日に製造・物流ロボット導入実証WG 16/02/16
成田空港、ウェアラブルカメラ警備システム実験に協力 16/02/16
ベトナムに抜かれアジア7位、1月の米国向けコンテナ 16/02/16
サンオーシャン(兵庫)が事業停止、破産申請を準備 16/02/16