ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
積水化学、インドネシアで合弁会社が稼働 13/04/24
日本石油輸送、2か所でメガソーラー発電を開始 13/04/24
UPS、米国でLNG車700台投入、補給基地4か所新設 13/04/24
日本ペイント、関東の調色・物流機能を強化 13/04/22
ジャムコ、宮城県名取市の新工場が竣工 13/04/22
三菱化学、北米の機能性樹脂事業強化へ事業買収 13/04/22
ボーイング、貨物需要減で月産機数を縮小 13/04/22
日本郵船、LNG船員向け教育ソフトを開発 13/04/19
丸紅、露ロスネフチとLNG事業でパートナー契約 13/04/18
出光、メキシコに潤滑油販売拠点を新設 13/04/18
国際帝石、物流子会社敷地に太陽光発電所完成 13/04/18
軽油価格、7週連続で値下がり 13/04/17
TNT、テックス・ガニング氏をCEOに任命 13/04/17
東レ、タイでエアバッグ用繊維設備を増強 13/04/16
佐藤商事、関西の主力物流拠点が本格稼働 13/04/15
日新製鋼、中国に銅めっき鋼板の合弁設立 13/04/12
東レ、マレーシア事業が40周年 13/04/12
三井化学、韓国で新プラントが営業運転開始 13/04/08
三菱製鋼、カナダ事業を再編 13/04/05
三井化学、独ヘレウス社の歯科材料事業を買収 13/04/04
日本郵船、関西電力向け石炭船を大型化 13/04/04
佐川急便、JR博多駅地区でCO2削減の取り組み 13/04/03
軽油価格、全国平均134.8円、前週並みで推移 13/04/03
伊藤忠丸紅鉄鋼、米国の鋼材加工センター3社を統合 13/04/03
第一三共、国内サプライチェーン会社の拠点統合 13/04/01
岡谷鋼機、鉄鋼販売子会社2社を統合 13/04/01
JX日鉱日石、海運子会社2社を7月に統合 13/03/28
軽油価格、東日本でやや値下がり傾向 13/03/27
クラボウ、北条工場閉鎖、繊維事業で抜本改革 13/03/27
関電と東燃ゼネラル、共同メガソーラー事業に合意 13/03/25
商船三井など4社、ブラジルFPSO事業に参画 13/03/25
川崎汽船など、SCR装置の運用試験を開始 13/03/21
三井物産・出光、米国で合弁事業を検討 13/03/19
伊藤忠エネクス、新アスファルトタンカーが進水 13/03/19
モリテックスチール、メキシコ子会社を設立 13/03/19
昭和シェル、東燃ゼネラルと物流など協業拡大 13/03/19
東レ、童夢カーボンマジックを買収 13/03/18
エア・ウォーター、ドライアイス工場が稼働 13/03/18
日揮、マレーシアでLNGプラント増設を受注 13/03/14
バンドー化学、足利事業所に太陽光発電所を建設 13/03/14
室町ケミカル(福岡)、物流子会社を吸収合併 13/03/13
軽油価格、6地域でわずかに値下がり 13/03/13
三菱商事、マレーシアに合成ゴムの合弁会社を設立 13/03/13
楽天、エコ配に資本参加、東京で協業開始 13/03/08
API、インドに原薬生産拠点と現地法人設立 13/03/07
みずほコーポレート銀、中国進出支援を強化 13/03/07
三井物産、米国で液体・ガスタンクターミナルを新設 13/03/06
日立化成、中国で機能性樹脂・化学素材工場が稼働 13/03/06
オリックス、旭ファイバーグラス買収に合意 13/03/06
出光、物流センターに安全・品質管理Gを新設 13/03/06
北越メタル、2営業所の機能を本社に集約 13/03/05
SGHD、78の物流施設で太陽光発電を開始 13/03/04
阪和興業、ミャンマーに支店開設 13/03/04
ヤマト運輸、集配業務にEVトラック投入 13/03/01
三菱化学、欧州企業の樹脂コンパウンド事業買収へ 13/02/28
丸運、中国地区の石油輸送2社を統合 13/02/27
軽油価格、北海道で12週ぶり値下がり 13/02/27
旭有機材、インドにRCS製造の合弁拠点 13/02/26
国際石油開発帝石、石油貯蔵と物流子会社を統合 13/02/25
住友商事、フィリピンの工業団地拡張に着手 13/02/22
広栄化学工業、3月1日付役員の担当変更 13/02/22
積水化学、タイで樹脂生産の合弁会社を設立 13/02/21
軽油価格、全国平均1.3円値上がり 13/02/20
NECトーキン、フィリピンで新工場を取得 13/02/19
帝人、広島県三原市にメガソーラー発電所を建設 13/02/18
19日に英国と海事政策対話、海賊対策など意見交換 13/02/18
JXグループ、静岡県にコネクター一貫製造工場を竣工 13/02/15
商船三井、シンガポールで20年の輸送契約 13/02/15
【人事】日本郵船、3月1日付 13/02/15
【人事】西松屋、2/21付物流関連の役員人事 13/02/15
昭和電工、福島県の液化アンモニア物流基地を再興 13/02/14
三井化学東セロ、販売物流システムを刷新 13/02/14
三菱化学、ブラジルに機能性樹脂の生産拠点 13/02/13
【4-12月期】日本石油輸送、営業利益13.1%減少 13/02/12
液体窒素の配送業務など[産総研] 13/02/12
東洋ゴム、伊丹市の拠点で太陽光発電開始 13/02/08
安田倉庫、運輸子会社の年金基金脱退を表明 13/02/07
軽油価格、全国平均0.5円値上がり 13/02/06
丸紅、メキシコ湾の海底油田向け事業に参画 13/02/06
宇部興産、堺工場でナイロン原料の生産を停止 13/02/05
住友化学、千葉工場のエチレン製造を停止 13/02/04
三井化学、市原市のエチレン合弁事業から離脱 13/02/04
東燃ゼネラル、日本ユニカーの全株取得に合意 13/01/31
日鉄住金物流が4月1日発足、売上高2200億円 13/01/31
東ガス、3月の天然ガス車燃料を0.01%引き下げ 13/01/31
近畿地方整備局、阪高湾岸線への迂回呼び掛け 13/01/31
【4-12月期】日通、国内運送は警備以外で減収 13/01/31
軽油価格、関東・中部でわずかに値下がり 13/01/30
【4-12月期】丸運、液体輸送減で赤字転落 13/01/30
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29