ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
三菱日立パワー、メキシコで火力発電工事受注 14/12/03
ニヤクコーポレーション、CNG燃料のLNG輸送開始 14/12/03
王子HD、中越パルプと共同物流などで提携 14/12/02
川崎汽船、重量物船で初の洋上風力向け作業 14/12/02
昭和電工、セラミックス事業を再編、新会社発足 14/12/02
王子HD、NZ製紙会社の株式取得手続きを完了 14/12/01
王子HD、ベトナムに段ボール工場新設、投資額30億円 14/12/01
昭和シェル、11月の軽油卸価格3.3円下げ 14/12/01
出光興産、11月の軽油卸価格4.1円/L値下げ 14/12/01
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
TOKAI、LPガス配送会社を設立、4年で配送費3割削減狙う 14/11/27
新日鉄住金と住商、ブルネイに油井管継手加工の合弁会社 14/11/27
東洋ゴム工業、米国でトラック・バス用新型タイヤ販売 14/11/21
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
出光、最新鋭マラッカマックス型VLCCが竣工 14/11/19
ブリヂストン、米国で大型・超大型ラジアルタイヤの新工場稼働 14/11/19
ダイナパック、物流機能改革へ生産本部に物流部新設 14/11/19
クヌッツェンNYK、新造シャトルタンカーに命名 14/11/18
伊藤忠商事、インド向けLPガス供給会社の株式40%取得 14/11/18
ボーイング、東レの炭素繊維を777Xの主翼に適用合意 14/11/18
JX日鉱日石エネルギー、メキシコに潤滑油販売会社を設立 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
岩谷産業、水素ステーションでの販売単価100円/m3 14/11/17
政投銀、辰巳化学の新工場棟建設にBCM格付融資 14/11/14
石油資源開発、福島・相馬港でLNG基地の建設に着手 14/11/13
藤倉ゴム、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/13
岡部、茨城県下妻市に新工場、千葉工場から段階的に移管 14/11/12
公取委、段ボールメーカー36社の審判手続を来月開始 14/11/12
神鋼物流、協力会社と安全テーマに98回目の情報交流会 14/11/12
西川ゴム工業、物流コスト比率が0.2ポイント改善 14/11/12
フクビ化学工業、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/11/12
昭和シェル石油、物流コスト比率が0.2P改善、営業益は6割減 14/11/12
JSP、タイ・中国に発泡ポリプロピレンの新工場を建設 14/11/11
住友金属鉱山、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/11
大日本塗料と関西ペイント、粉体塗料製造の新会社を共同設立 14/11/10
横浜ゴム、スポーツ事業部門をプロギアに移管 14/11/10
コープケミカル、物流コスト比率が1.1ポイント改善 14/11/10
東京インキの物流関連コスト、前年同期並みの2.3% 14/11/10
長谷川香料、物流コスト関連比率は前年同期並み 14/11/10
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 14/11/10
第一中央汽船、新日鉄住金の議決権割合が10%下回る 14/11/07
昭和電工、マレーシアでアルミニウム生産の一貫体制整う 14/11/07
横浜ゴム、インドに乗用車タイヤ工場を開設 14/11/07
新日鉄住金、原油タンカー用高耐食性鋼板が船級承認を取得 14/11/07
日本石油輸送、石油輸送の減収響き営業益54.1%減 14/11/07
鬼怒川ゴム、物流関連コスト比率が0.1ポイント上昇 14/11/07
日本触媒、物流関連コスト比率が0.3ポイント上昇 14/11/07
日本山村硝子の物流事業、10.4%の減収も黒字化 14/11/06
日本製紙、物流関連コスト比率が前年同期並みの6% 14/11/06
出光興産、徳山事業所の化学品物流機能を強化 14/11/06
住友精化、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/06
横浜ゴム、中国で模倣品排除に成功 14/11/05
三菱製紙、八戸工場コンベヤ部分で火災、人的被害なし 14/11/05
昭和シェル、10月の軽油卸価格3.9円下げ 14/11/05
JX日鉱日石エネルギー、10月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/05
東北電力、陸自ヘリに搭載可能な応急電源車を開発 14/11/04
UEX、物流関連コスト比率が0.1P改善 14/11/04
出光興産、10月の軽油卸価格3.6円/L値下げ 14/11/04
日新、蘭化学品物流会社と日本総代理店契約 14/11/04
中国電力、新小野田発電所の早期復旧へ構内トラック輸送 14/10/31
宇部興産、メキシコに販売・市場開拓の現地法人設立 14/10/29
日軽金、物流コスト増で来年1月からアルミ製品値上げ 14/10/28
花王、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/28
作業員がフォークリフトと地面に挟まれ死亡、大日本木材防腐 14/10/27
牧野運送(和歌山)、マキノケミカルを合併 14/10/27
倉庫精練、7月に閉鎖した米丸工場(石川)を売却 14/10/23
岩谷産業、北九州市に商用水素ステーション開設、九州初 14/10/23
未来工業、2015年3月期第2四半期決算 14/10/23
伊藤忠商事、アルジェリア海運会社向けLNG船を受注 14/10/17
全ト協、石油団体と統一の安全対策キャンペーン 14/10/16
中国配管継手協同組合、日本に物流拠点開設、販売開始 14/10/14
住友理工、北九州市の物流拠点効果を説明 14/10/14
日創プロニティ、物流関連コスト比率が1P上昇 14/10/10
9月のスポットLNG価格が15.8%上昇、契約ベース 14/10/09
鉄・鉄鋼材、廃棄物収容容器輸送を鉄道シフト 14/10/09
東京製鉄、北九州から名古屋への輸送を海上転換 14/10/09
王子製紙、神戸から苫小牧まで古紙を海上輸送 14/10/09
P&G、埼玉→滋賀の容器・原料輸送を鉄道転換 14/10/09
住友ゴム、九州→関東のタイヤ輸送を鉄道転換 14/10/09
東電と中電、サプライチェーン全体対象とした提携に合意 14/10/08
日本伸銅、堺市の第2工場跡地1.5万m2を売却 14/10/08
東洋紡、ペットボトル用樹脂・原料製造から撤退 14/10/03
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
三井造船、中規模汎用ガス運搬船のプロトタイプ開発 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
ハンコックタイヤ、工場と倉庫で火災、在庫の一部焼失 14/10/01
昭和電工、インドネシア子会社を解散、「継続困難」 14/10/01