国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
新潟港、韓国・汎洲海運が11月から寄港開始 12/09/13
川崎重工、29.8万トン型の鉄鉱石運搬船を引渡し 12/09/10
欧州委、カルテル容疑で海運会社を抜打ち検査、日米と連携 12/09/07
改正海防法成立、外航船舶のCO2排出規制を開始 12/09/06
川崎汽船、独禁法違反で公取委が立入検査 12/09/06
三井造船、146隻目の56型ばら積み貨物船を引渡し 12/09/06
改正海上運送法が可決・成立、国際競争条件均衡へ一歩 12/09/06
IHIMU、環境負荷低減型コンテナ船を商用化へ 12/09/05
G6アライアンス、アジア-北欧州航路を一時休止 12/09/04
温暖化対策税、海運向け還付の手続きまとまる 12/09/03
日本など7か国、EUの外航温暖化規制に反対の共同書簡 12/08/30
白石海運(長崎)が解散 12/08/30
川崎重工、中国・南通市の造船所で205型貨物船を引渡し 12/08/30
郵船ロジ、海上貨物輸送関連部署を本社に移転 12/08/29
CKYHアライアンス、10月中旬から冬季プランを実施 12/08/28
JFE・IHI、造船事業統合に最終合意、10月に新会社発足 12/08/27
JR貨物、日中間シー&レールサービスに新ルート開設 12/08/27
日正トレマリン(東京)、エースマリンサービスを合併 12/08/24
熊沢海運、共栄ラインを完全子会社化 12/08/23
日本郵船、神奈川県教委の教員研修受入れ 12/08/22
第一中央汽船、ロシア船救助で国交相から感謝状 12/08/21
川崎重工、58型ばら積み貨物船を引渡し 12/08/20
出光興産、30万トンの大型タンカーを発注 12/08/17
新潟港、長錦商船がウラジオストク航路を新設 12/08/08
【4-6月期】玉井商船、外航の運航コスト増加で減益 12/08/08
川崎汽船、コンテナ船の定時到着率情報を開示 12/08/02
【4-6月期】飯野海運、主力の外航海運事業で損失 12/08/01
【4-6月期】川崎近海汽船、近海部門で2.3億円損失 12/08/01
【4-6月期】新和内航海運、営業赤字2.4億円 12/08/01
【4-6月期】東海運、海運事業で72.8%増益 12/08/01
海事事業者のブラジル展開支援、7/31に官民連携会合 12/07/31
日本郵船、震災支援で国交相から感謝状 12/07/31
【4-6月期】日本郵船、営業利益率3.7ポイント上昇 12/07/31
【4-6月期】川崎汽船、不定期船部門が大幅改善 12/07/31
【4-6月期】商船三井、前年同期比損益改善も損失計上 12/07/31
川崎重工、10船目の18万トンばら積み運搬船を引渡し 12/07/30
【4-6月期】明治海運、外航部門で7800万円の損失 12/07/27
川崎重工、坂出工場で19番目の58型ばら積船を引渡し 12/07/26
三井造船、145隻目の5.6万トン貨物船を引渡し 12/07/24
日通、仙台発香港向けダイレクト海上混載サービスを開始 12/07/23
日本郵船、GHGプロトコル・スコープ3対応で第3者保証 12/07/20
IHIMU、マーズシッピング向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/07/20
日本郵船、石巻港に新荷役機械、荷揚げ能力回復 12/07/19
IHIMU、世界最大級のフローティングクレーンを引渡し 12/07/19
上海スーパーエクス、「ウルトラ・ホット・デリバリー」開始 12/07/17
内航輸送動向・6月、自動車輸送が29%増加 12/07/12
コスコ、上海航路サービス開設、東京・横浜水曜日出航 12/07/12
鉄建・運輸機構、スーパーエコシップが物流環境大賞 12/07/11
川崎汽船、新株発行など238億円調達、不定期船購入 12/07/10
日本郵船、南シナ海で遭難の中国人4人を救助 12/07/09
日本郵船、空気潤滑システム実験でCO2削減効果を確認 12/07/09
船協、パナマ運河値上げ「即時撤回」求め意見書 12/07/06
コスコ、関西電力管内で計画停電中の冷凍コンテナ早期引取りを呼び掛け 12/07/05
北九州港、3月以降に7航路開設・拡充 12/07/03
筒井海運(愛知)が破産手続き開始 12/07/03
新生銀、三光汽船への貸出債権87億円「取立不能のおそれ」 12/07/02
IHIマリンユナイテッド、8600個積みコンテナ船を引渡し 12/07/02
関西電力、豪州企業からLNG年100万トン購入、輸送力強化 12/06/29
商船三井、関西電力向けLNG船2隻の長期契約締結 12/06/29
川崎重工、商船三井と16.4万m3型LNG運搬船を造船契約 12/06/29
商船三井、世界初のハイブリッド自動車船竣工 12/06/29
川崎汽船、社会・環境レポート発行、人材開発を特集 12/06/27
日本郵船、NZ地震の慰霊碑を無償輸送 12/06/26
三井造船、世界最大級のダブルハルVLCCを引き渡し 12/06/26
DHL、インド向けの高速LCLサービスを開始 12/06/25
IHIMU、ソーラーエース社向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/06/25
日本郵船、水先人による「ベストクオリティーシップ」受賞 12/06/22
日本海事センター、「諸外国の海運施策」を調査 12/06/21
日本郵船、CSRレポートを発行、自動車物流を特集 12/06/20
国交省、比船員教育3校を機関承認制度対象校に認定 12/06/20
ベルギー皇太子が日本郵船本社を訪問 12/06/14
船主協会、人材確保へ海技教育機構と連携強化 12/06/14
川崎汽船、ノーブルグループとの共同運航に合意 12/06/13
川崎汽船、銚子沖で遭難手こぎボート救助に協力 12/06/13
IHIMU、サンウッド社向け5.6万トン貨物船を引渡し 12/06/13
商船三井、ケープ船解撤処分を拡大 12/06/13
三菱重工、世界最大RORO船がシップ・オブ・ザ・イヤー 12/06/12
スカパーJSAT、日本郵船の船舶にネット接続サービス提供 12/06/12
川崎近海、不定期船部と定航部統合、外航営業部発足 12/06/11
津国汽船(岡山)が破産手続き開始 12/06/11
商船三井、豪州ブリスベーン沖で遭難ヨット救助 12/06/08
乾汽船、シンガポールに船主事業子会社を設立 12/06/08
川崎汽船、米ロングビーチ港から減速航行表彰受賞 12/06/07
愛媛県二神島沖で貨物船と押し船衝突、重油流出 12/06/06
日本郵船、船舶管理子会社がフィリピンに新事務所開設 12/06/04
兵機海運、在来型貨物船1隻を建造 12/05/31
三菱重工、今治造船とコンテナ船分野で技術提携 12/05/28
日本郵船、停泊船向け津波対応ガイドライン策定 12/05/25
商船三井、フィリピンにタンカー荷役シミュレーターを新設 12/05/23
内航輸送動向、4月は自動車輸送が2.4倍増 12/05/21