国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
商船三井、カンボジア向け車椅子の海上輸送に無償協力 17/02/09
高松港コンテナターミナル、出入管理情報システム導入 17/02/09
埼玉県ト協、特別機動援助隊の登録病院に車両寄贈 17/02/09
COSCO子会社が日本・華南・東南ア結ぶ新航路 17/02/09
スワリクが埼玉・川島町に冷蔵倉庫新設、7月稼働 17/02/09
北広島市とアークス子会社が災害時物資供給協定 17/02/09
三菱化学エンジ、3/8にサプライチェーン戦略セミナー 17/02/09
福岡県豊前市で「トラックの森」記念植樹 17/02/09
東京税関羽田支署、日通が入国検査場など見学 17/02/09
横浜税関が中国人男性告発、サンライズの商標権侵害容疑 17/02/09
物流連、HP上に「現場で活躍する女性達」1月号を公開 17/02/09
2/9決算発表、近鉄エクス・名港海運・ゼロなど9社 17/02/09
大阪倉庫協会、16年12月の入庫高4.2%減 17/02/09
中国運輸局、10社の事業廃止届を受理 17/02/09
昨年12月の内航輸送、油送船輸送量5%減少 17/02/09
国土交通経済、宅配貨物が20か月連続増加 17/02/09
JPロジネット、社長に松浦景隆氏が就任 17/02/09
名港海運、4月1日付役員7人の人事 17/02/09
京都府、浄化センターなどの汚泥収集運搬業務委託先募集 17/02/09
寺田倉庫、天王洲本社内に建築模型工房開設 17/02/08
三菱倉庫、神戸市須磨区の流通拠点内に大型配送施設 17/02/08
三菱商事ロジ、ジャカルタに新会社設立 17/02/08
兵庫県、産廃収集運搬会社2社の許可取消し 17/02/08
大阪府、阪南港で14日にテロ対策総合訓練 17/02/08
北海道、今月からロシア極東向け新輸出ルート活用 17/02/08
1月上中旬の貿易統計、輸入額1年11か月ぶり増加 17/02/08
濃飛倉庫運輸、朝日大と産学連携の継続・強化へ協議 17/02/08
ヤマカ運輸の破産手続き開始決定、不動産投資の負担重く 17/02/08
東栄リーファーラインが決算発表・2/8 17/02/08
NCAが国際貨物サーチャージ5-7円引き上げ、3月 17/02/08
西鉄、航空貨物輸出重量が8か月連続増加 17/02/08
大東運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 17/02/08
寺本急便(島根)が解散 17/02/08
東京税関、現金の運搬警備業務を一般入札 17/02/08
産総研、廃液の収集運搬・処分など作業委託先募集 17/02/08
センコン物流、子会社取引先資金ショートで損失 17/02/07
日新3Q、物流回復基調も上期減収益カバーしきれず 17/02/07
丸運、貨物事業本部の廃止を決定 17/02/07
ニチレイ低温3Q、国内物流の地域保管好調で増収増益 17/02/07
上組3Q、国内物流で国際と機工の減益補う 17/02/07
JFLA、首都圏物流に強い東洋商事子会社化 17/02/07
鹿児島県と佐川急便が包括連携協定 17/02/07
中四国・九州広域の災害物流構築で13日とりまとめ 17/02/07
オンデマンド製造のカブク、日通との提携で特許出願 17/02/07
西濃運輸、静岡支店新築移転の計画 17/02/07
サトー、三重大学病院とUHF帯RFIDタグ共同臨床研究 17/02/07
ヤマト運輸、2/23セミナーで会話AI導入の取り組み紹介 17/02/07
国交省、9日にドローン衝突回避策検討会 17/02/07
SGHD、環境絵画デザインしたトラック22日に出発 17/02/07
静岡ガス、袖師基地の再出荷設備で初のLNG販売 17/02/07
2/7決算発表企業、日新・上組・ニチレイなど7社 17/02/07
長野県、軽井沢町の産廃事業者の許可取消し 17/02/07
三井造船、エコシップ「neo60BC」21隻目が竣工 17/02/07
横浜港、ICTでコンテナ輸送効率化目指す協議 17/02/07
近鉄エクス、1月の航空輸出重量20.6%増加 17/02/07
肥料メーカーの太陽肥料(茨城)、丸専運輸を合併 17/02/07
ヤマカ運輸(茨城)の破産手続き開始 17/02/07
ケイヒン、4月1日付役員・幹部社員5人の人事 17/02/07
福通3Q、運送事業でコスト高吸収できず営業減益 17/02/06
ドン・キホーテが「アマゾンより早い58分配送」、都内で開始 17/02/06
住友倉庫3Q、国内堅調も海運事業の赤字化響く 17/02/06
東京都競馬、倉庫事業強化へ直子会社化 17/02/06
両備G、ミャンマーに9温度対応の冷凍冷蔵倉庫起工 17/02/06
全ト協青年部会、中古トラック購入し高校へ寄贈 17/02/06
ヤフー、出店者向け格安宅配の提供開始 17/02/06
鈴与、インドに現地法人設立 17/02/06
九州高速運輸が過積載指示・運行で事業停止処分 17/02/06
日通、引越トラックにディズニーシー15周年デザイン 17/02/06
南本牧・本牧ふ頭間の輸送時間4割短縮、連絡路3/4開通 17/02/06
久留米運送グループ、運輸部門2社を4月統合 17/02/06
羽田空港の貨物取扱量42.7%増加、1月 17/02/06
名村造船、共栄タンカーから超大型油送船の受注内定 17/02/06
商船三井の省エネプロペラ装置、バンクーバー港が認定 17/02/06
伊予銀行、小川運送の私募債5000万円受託 17/02/06
1月の成約運賃数、113で高指数維持も前年比減 17/02/06
1月の関西空港、貨物取扱量が6か月連続プラス 17/02/06
近畿運輸局、3/28にマルハニチロ南港物流センター見学会 17/02/06
2/6決算発表企業、福山通運・住友倉庫など9社 17/02/06
大東港運、業務効率化へ営業部署を4部制に改編 17/02/06
エスケイライン(大阪)事業停止、受注低迷 17/02/06
中部空港の貨物積込量1%減少、1月 17/02/06
ヤマト運輸、1月の宅急便取扱実績9.7%プラス 17/02/06
運輸・郵便業の月間給与額が0.1%減少・16年 17/02/06
成田空港貨物取扱量、10か月連続のプラス 17/02/06
三菱商事ロジスティクス、社長に川村氏 17/02/06
トランコム、4月1日付役員人事 17/02/06
住友商事、国産食品のハラール認証と海外輸出支援 17/02/03
ニッコンHD・3Q、梱包事業好調で増収増益 17/02/03
日通、自社最大の物流施設で竣工式 17/02/03
日通総研、「ASEANの加工食品市場とロジスティクス」セミナー 17/02/03