国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
産業・一般
全国農業協同組合連合会(JA全農)と物流子会社の全農物流は27日、荷待ち時間や手作業による荷卸しの削減、付帯作業の合理化など、物流の改善提案に積極的に応じていくこ…
ラクーン、求荷求車利用運送会社に月5000円で運賃保証提供 14/12/02
コープみらい、千葉の宅配センターに自家給油施設 14/12/02
日本の製造業、競合先販売力評価で中韓系低下傾向 14/12/02
川崎汽船、重量物船で初の洋上風力向け作業 14/12/02
ドライ貨物、鋼材輸出が13か月ぶりに増加 14/12/02
富士通セミコン、三重と福島の製造部門を分社化 14/12/02
10月の商業販売動向、小売業1.4%増、卸売業0.1%減 14/11/28
NMS、日通との共同サービスで19年度までに300億円目指す 14/11/27
オークネット、物流関連の役員人事|15年1月1日付 14/11/27
ニトリHD、埼玉県幸手市で物流拠点用地10.6万m2取得 14/11/26
リミックスポイント、中古車買取・販売サービスを開始 14/11/26
横河ブリッジHD、来年10月に橋梁の新設・保全事業を集約 14/11/26
日本生協連、宅配16か月連続増加、個配がけん引 14/11/25
ウェッジHD、カンボジアでオートバイファイナンス拠点開設を加速 14/11/25
10月の既存SC売上1.1%減少、日本SC協会調べ 14/11/21
産業ファンド、広島ロジセンターでBELS認証を取得 14/11/20
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
UU投資法人、MT有明センタービル2棟を80億円で取得 14/11/20
韓国・現代グロービス、欧州の自動車物流企業を買収 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
全国百貨店売上、7か月連続のマイナス 14/11/19
エアバス、増産に合わせてベルーガ新型機を導入 14/11/18
フレックスHD、リフトマン派遣部門を新設 14/11/18
日立、新たな電池技術でEVの走行距離2倍実現 14/11/17
政投銀、辰巳化学の新工場棟建設にBCM格付融資 14/11/14
9月の商業販売額、小売業2.3%増、卸売業1.3%増 14/11/14
9月の鉱工業指数、生産・出荷・在庫上昇、在庫率低下 14/11/14
カーチスHD、中古車輸出のアガスタを連結子会社化 14/11/12
高砂熱学工業、メキシコに産業設備の新会社を設立 14/11/12
三菱商事、セルマック社の完全子会社化が完了 14/11/11
横浜冷凍、子会社のウナギ養殖ビジネス撤退で特損 14/11/11
住友金属鉱山、物流関連コスト比率は前年同期並み 14/11/11
JKホールディングス、物流関連コスト比率が0.1P悪化 14/11/10
JILS、流通BMSテーマに研究会、来年1月開催 14/11/10
生協の配食事業が1年強で30%拡大、日本生協連調べ 14/11/07
丸紅、カナダ石炭投資事業の持分売却で特損260億円 14/11/07
日通商事、林業展示実演会に新型フルトレーラ出展 14/11/04
山九、機工事業が大幅増益、物流も堅調で営業益55.8%増 14/10/31
三菱地所、米不動産ファンド運用会社を買収 14/10/31
農水省、11月5日に輸出戦略実行委の第2回会合 14/10/31
政投銀、産業ファンド投資法人の3物流施設に環境認証 14/10/30
J-REIT市場で物流セクターの動き活発、JLL調べ 14/10/30
9月の商業販売動向、卸・小売ともに2.7%増 14/10/28
ファミリーマート、海外展開時の物流構築ポイントを講演 14/10/28
三菱商事、ノルウェー・セルマック社のTOB成立 14/10/28
JFEエンジ、デリー・ムンバイ間貨物鉄道の橋梁建設を受注 14/10/27
資産価値低下も賃料維持、7-9月期の東京物流施設投資市場 14/10/23
JNC、独自技術用い農業参入、16年からトマト栽培 14/10/23
DLD、薪の宅配サービスでグリーン購入大賞受賞 14/10/22
JDA、製造・卸と小売のSCM全体最適化を支援する実験を計画 14/10/22
丸井、サプライチェーン全体の温室効果ガス算定を開始 14/10/20
ビューティガレージ、アイラッシュサロン特化の商材卸設立 14/10/20
肥後銀、県産品輸出拡大へヤマト運輸・熊本県と連携 14/10/16
JA全農、全日食と仕入、物流などで業務提携 14/10/15
NLF投資法人、9月末の稼働率0.6P上昇、99.2%に 14/10/15
政投銀、マリネックスに人民元融資を実施 14/10/14
日通、nmsと提携、製造・ロジスティクス業務パッケージ化 14/10/14
三菱商事、豪州キャバルリッジ炭鉱を開山 14/10/14
福岡市、ヤマエ久野に物流拠点用地2.8haを引渡し 14/10/10
ダイニチ工業、家庭用燃料電システムの受託生産終了 14/10/10
トレジャーファクトリー、物流拠点拡張し売上増 14/10/10
GLP、中国CDBキャピタルと戦略的パートナー契約 14/10/09
埼玉県荷主意見交換会、ニトリなど5社が参加 14/10/08
高栄商会(熊本)など2社が破産手続き開始 14/10/07
J.フロントリテイリング、包装配達コストが0.1P上昇 14/10/07
コープネット事業連合、18日に安全運転大会 14/10/06
農水省、卸売市場流通の再構築検討会を10日開催 14/10/06
日本パレットプール、ウェブサイトを刷新 14/10/06
オートバックスセブン、マレーシア・ジョホール州に新会社 14/10/06
郵船商事、国内最大級の「レタス工場」を建設 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
山九、扶桑工業を子会社化、施工力強化 14/10/02
丸紅、米西海岸の穀物輸出施設を統合 14/10/01
タキヒヨー、ゴルフグッズ企画販売子会社を吸収合併 14/10/01
GLP系の特定目的会社が解散 14/10/01
UUR、東扇島の物流施設4.2万m2を取得、83億円 14/09/30
8月の商業販売額、小売業1.2%増、卸売業2.8%減 14/09/30
東京・大田市場、帰り便利用し「朝獲れ鮮魚」強化 14/09/30
8月の鉱工業指数、生産・出荷低下、在庫・在庫率上昇 14/09/30
丸全昭和、タイで物流・機工事業の合弁会社設立 14/09/30
アルフレッサ、茂木薬品商会の一般薬卸事業取得で株式譲渡契約 14/09/30
ミスターマックス、SCM部門を社長直轄へ変更 14/09/30
フジ建機リース、高さ54mの高所作業車のレンタル開始 14/09/29
日本山村硝子、ガラスびんカンパニーの管理・物流部門統合 14/09/29
ニチレキ、子会社10社の株式を追加取得 14/09/26
日本郵便、セゾン投信に資本参加、株式40%取得 14/09/26
埼玉県生協連、緊急支援物資の輸送訓練に参加 14/09/25
GLP、中国で8.7億ドルの資金調達を完了 14/09/25
レンゴー、旧名古屋工場を96億円で売却 14/09/25
3月までの輸入増を相殺、鉄鉱石・石炭輸入減少 14/09/24