国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
産業・一般
全国農業協同組合連合会(JA全農)と物流子会社の全農物流は27日、荷待ち時間や手作業による荷卸しの削減、付帯作業の合理化など、物流の改善提案に積極的に応じていくこ…
テンプスタッフ、P&PHDにTOB、店舗・物流領域強化 15/05/13
カナデン、JR貨物へ贈賄の社員を懲戒解雇 15/05/13
三菱マテリアル、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
旭化成、物流コスト比率0.1ポイント改善 15/05/13
ヤマト、独自保険開発しリコール・回収費用補償 15/05/12
天満屋ストア、移動スーパーの個人事業主委託で初事例 15/05/08
東洋建設、カンボジア主力港の多目的化工事に着工 15/05/08
三井住友銀、現金仕分け子会社がロボットスーツ導入 15/05/07
3月の物流・倉庫平均時給が7.4%上昇 15/04/30
宇徳、プラント工事受注が好調、営業益8割増 15/04/30
3月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/04/30
三井住友海上、アプリの安全運転診断で保険料割引き 15/04/28
家電大型専門店、3月販売額が38.3%の減少 15/04/28
3月の商業販売額が8.5%減少、経産省調べ 15/04/28
GLP、合弁事業の保有施設をGLP投資法人に売却 15/04/24
JFEエンジ、スマートプラントで生産したトマトを出荷 15/04/22
三井住友海上、アプリで事故動画送信できるサービス 15/04/21
14年度のチェーンストア販売額が2年ぶりにマイナス 15/04/21
日本生協連、3月の宅配供給高が5%減少 15/04/21
パレモ、物流関連の役員人事|5月1日付 15/04/21
船井総研ロジ、物流専門の人材紹介事業を開始 15/04/17
千趣会、J.フロントと提携し75億円調達、物流に30億円 15/04/17
極洋、国内物流部門を再編、子会社へ冷蔵物流集約 15/04/17
新日鉄住金エンジ、堺市で大型物流施設の建設着手 15/04/16
東洋建設、カンボジアでバルク貨物対応港の工事受注 15/04/15
鉱工業指数確報、生産・出荷が上方修正、在庫率は下方修正 15/04/15
ジェーソン、物流関連コスト比率4.2% 15/04/15
パル、不採算店舗撤退で物流コストの上昇を吸収 15/04/15
家電大型専門店の2月販売額が15.3%の減少 15/04/14
GLP投資法人、高い物流施設需要背景に増収増益 15/04/14
2月のコンビニ売上高が5.1%増加、経産省調べ 15/04/14
ベルグアース、高知県に野菜苗生産の合弁会社を設立 15/04/14
大和ハウス、物流施設建設などにロボットスーツ10台 15/04/13
青森マグロの大規模加工センターがきょう竣工 15/04/13
NEC、小売向け新製品発売、日配品の廃棄4割削減 15/04/10
ライフ、物流コスト上昇抑え増収効果、営業益4割増 15/04/10
味の素冷凍食品、欧州新工場完成し生産量5倍に 15/04/10
良品計画、海外事業強化へグローバル物流部署設置 15/04/10
オークファン、中国からの輸入BtoBサイトと連携 15/04/10
イオン北海道、物流コスト比率は前年並み 15/04/10
エコートレーディング、物流コスト比率0.3P悪化 15/04/09
UDトラックス、金融子会社の新社長に村井氏 15/04/08
ユナイテッドSMHが中期方針、物流で相乗効果狙う 15/04/06
7&iHD、サプライチェーンの温室効果ガスを算定 15/04/03
日本水産、新中計に物流投資70億円盛り込む 15/04/03
あさひ、物流コスト比率が31.9%減益も0.1P改善 15/04/03
ジーンズメイト、物流コスト比率が0.1ポイント改善 15/04/03
ワンダーコーポレーション、物流コスト比率は0.3P改善 15/04/03
西松屋チェーン、物流コスト比率は0.1P改善 15/04/02
横浜税関、ECLエージェンシー川崎営業所の通関業許可 15/04/02
SGフィルダー、優良派遣事業者に認定 15/04/02
産業ファンド、京田辺市の物流施設を57.3億円で取得 15/04/01
西友、生鮮食品の鮮度チェック体制を強化 15/03/31
ベトナム商工省、外資小売の販売品目規制緩和を検討 15/03/31
三井住友海上、中小向け外航貨物海上保険を発売 15/03/30
三井物産の北米鉄道貨車リース会社に2社参画 15/03/30
ミマキエンジ、物流管理部を生産本部へ移管 15/03/30
2月の鉱工業指数、生産・出荷が低下、在庫・在庫率は上昇 15/03/30
SGHDグループ、私募リートの運用を開始 15/03/27
2月の商業販売額3.1%減、経済産業省調べ 15/03/27
2月の家電大型専門店の販売額15.3%減、経産省調べ 15/03/27
JA全農、魚喜と提携し水産部門強化、物流網相互活用 15/03/26
ウインロジステイクス(大阪)の破産手続き開始決定 15/03/26
日本生命、大阪・松原で大規模物流施設を開発 15/03/25
福岡・アイランドシティ新青果市場隣に物流協組が進出 15/03/25
野村不動産MF、大阪・枚方の物流施設に間接出資 15/03/25
日本生協連、店舗・物流拠点など168か所に電力供給 15/03/24
産業ファンド、大阪・泉佐野の物流施設を8.6億円で取得 15/03/24
福岡リート、福岡市の物流施設を8億円で取得 15/03/24
2月のチェーンストア、部門別の販売額はすべてマイナス 15/03/24
産業ファンド、コーナン商事の物流施設を取得 15/03/20
FDKと旭化成、リチウムイオン蓄電器事業の合弁解消 15/03/20
ユアサ・フナショク、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/20
三井物産、北米のトラックリース・物流企業に出資 15/03/19
全国百貨店、2月の売上は消費税増税後初めてプラス 15/03/19
UEX、物流関連の役員人事|4月1日付 15/03/18
ユーコープ、横浜市瀬谷区の新物流拠点が稼働 15/03/16
丸善CHIHD、物流コスト比率は前年並み 15/03/16
鉱工業指数確報、生産・出荷・在庫・在庫率すべて下方修正 15/03/13
ヤフー、Yahoo!カーナビの機能を強化 15/03/12
山大、石巻市に2棟目の国産材製材工場 15/03/12
ヤマト運輸、第一生命加入者向けに本人確認活用した取り組み 15/03/11
コープみらい、埼玉・原市団地で新形態の個配開始 15/03/10
東京製鋼、物流費増吸収できず5%増以上値上げ 15/03/10
カネカ、物流部門を社長直轄化 15/03/10
生協による「見守り協定」、全自治体の4割超に 15/03/09
東急電鉄と三越伊勢丹HD、提携の枠組み拡大を検討 15/03/09
泉州電業、営業減益も物流コスト比率前年並み確保 15/03/06
セブン&アイHD、 西日暮里にネットスーパー専門店 15/03/05
川崎重工、舶用横方向推進装置の累計生産5000台 15/03/05