国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
花王、インドネシアに界面活性剤のアジア拠点を新設 12/02/14
帝国通信工業、中国の生産体制を刷新、新会社設立 12/02/14
フェデックス、アジア発中東向け路線を拡大、配達日数短縮 12/02/14
日本ゼオン、ベトナムに合成ゴム用コンテナーの生産拠点 12/02/14
商船三井、台風時の支援でフィリピン下院から表彰 12/02/14
中外炉工業、タイとインドネシアに現地法人設立 12/02/13
近鉄エクス、インドで物流大手と合弁、46億円出資 12/02/13
住金物産、メキシコ自動車部品製造会社に出資 12/02/13
リケンテクノス、タイ現地法人が商業生産再開 12/02/13
NTN、タイに2か所目の生産拠点を開設 12/02/13
NECトーキン、タイ・キャパシタ生産拠点を移転 12/02/13
野村総研、中国商業連合会と提携合意 12/02/10
ソディック、タイの生産拠点を増設 12/02/10
ユニチカ、タイに樹脂事業の生産会社を設立 12/02/10
トヨタ、米インディアナ拠点の生産能力を強化 12/02/09
エーザイ、製薬用機械事業4子会社を独ボッシュに売却 12/02/09
三井物産、中国黒竜江省で穀物集荷事業へ参画 12/02/09
G6アライアンス、欧州航路の共同運航開始を前倒し 12/02/09
ラサール、GLPへの物流施設売却を完了 12/02/09
シノブフーズ、岡山工場を移転、生産能力増強 12/02/08
不二製油、アジア統括会社を設立 12/02/08
日清製粉、タイ子会社の生産能力を2割増強 12/02/08
山九、韓国合弁会社が現地AEOの認可取得 12/02/08
阪和興業、中国・北京に現地法人設立 12/02/08
NCA、3月以降のサーチャージ5-7円引き上げ 12/02/08
【4-12月期】タカセ、四半期損失5.7億円 12/02/08
曙ブレーキ、メキシコに「地産地消」型製造拠点 12/02/07
古河スカイ、タイのコイルセンター事業継続へ 12/02/07
日立プラントテクノロジー、韓国で無人搬送車を初納入 12/02/07
日本板硝子、英国の一部生産設備を休止 12/02/07
トヨタ、米新拠点で2直稼働を開始 12/02/07
サッポロ、北米で飲料事業に本格参入 12/02/07
出光興産、有機ELで台湾AUオプトロニクスと提携協議 12/02/02
大豊工業、欧州子会社がドイツ支店を開設 12/02/02
アピックヤマダ、取引先撤退でタイ工場を閉鎖 12/02/02
ニコン、ドバイに販売拠点を開設 12/02/02
日本ガイシ、米国で半導体製造装置関連事業を買収 12/02/02
ヤマハ、米国の販売子会社を再編・統合 12/02/02
日通、香港発仙台向けダイレクト海上混載を開始 12/02/02
日本郵船、中国語版の事業紹介動画を公開 12/02/02
郵船ロジ、中国・大連に倉庫会社を新設 12/02/02
住金物産、ミャンマーで現地物流会社と提携 12/02/02
TNT、医薬品向け大量輸送対応サービスを開始 12/02/02
ハニーズ、ミャンマーに婦人服製造子会社を設立 12/02/01
不二越、中国調達プロジェクトを新設 12/02/01
パイオニア、中南米の販売強化へアルゼンチンに事務所 12/02/01
ANAカーゴ、2月分のサーチャージ2-7円引下げ 12/02/01
キヤノン、フィリピンにレーザープリンターの生産拠点 12/02/01
クラレ、フランス市場開拓へ新会社を設立 12/02/01
DHL、マンチェスターUの優勝ツアーで物流支援 12/02/01
佐川GL、ベトナムで宅配便事業を開始 12/02/01
UPS、11年第4四半期の売上高6%増加 12/02/01
カシオ計算機、ウルグアイに物流拠点開設 12/01/31
ホンダ、タイ生産拠点「3月末再開」、全拠点で通常生産 12/01/31
CBRE、TOTOのインド進出を支援 12/01/31
東レ、中国に人工腎臓工場を新設 12/01/31
帝人、中国でユニフォームの循環リサイクル展開 12/01/31
三菱倉庫、中国上海市に子会社設立 12/01/31
田中電子工業、台湾に生産子会社を設立 12/01/31
日本金属、タイ被災工場の全面復旧は4月の見通し 12/01/31
米国司法省、矢崎総業とデンソーに罰金430億円 12/01/31
ミネルヴァHD、国際物流構築へ上海に供給拠点開設 12/01/30
JFEとIHI、造船事業の経営統合に合意 12/01/30
上組、ソウルにアジア統括支店所管事務所を開設 12/01/30
住友金属鉱山、材料事業部門で3事業から撤退 12/01/30
三菱商事、ブラジル穀物企業に資本参加、供給力強化 12/01/30
加賀電子、タイの生産拠点を移転、海抜高度を考慮 12/01/30
豊田通商、メキシコに自動車用鋼管生産拠点 12/01/30
7-iHD、米国でコンビニ55店舗取得、146店舗に 12/01/30
ミツバ、北米の3子会社を経営統合 12/01/27
わらべや日洋、中国合弁会社の供給力強化 12/01/27
フェデックス、パリにパンダ2頭を輸送 12/01/27
住友倉庫、子会社が労働衛生の最上位資格取得 12/01/27
日新電機、中国にFPD向けイオン注入装置工場 12/01/27
ANAカーゴ、2月からのサーチャージを引き下げ 12/01/26
豊田自動織機、北米向け部品生産会社を設立 12/01/26
タムロン、ベトナムに精密工学機器の生産拠点 12/01/26
資生堂、チュニジア市場に参入 12/01/26
オカモト、タイの生産拠点が今月下旬から順次再開 12/01/26
三ッ星、タイの生産子会社が6月中旬に一部再開 12/01/26
新川、タイ洪水で特別損失2.9億円 12/01/26
NTTコム、インドのデータセンター会社を買収 12/01/26
日本ガイシ、規制強化にらみNOxセンサーの生産増強 12/01/26
豊田通商、中国で自動車解体リサイクルに参入 12/01/26
日通、2月から海外単身パックを発売 12/01/25
神戸製鋼、中国に高級ばね用鋼線の生産会社設立 12/01/25
サッポロ、韓国でサッポロプレミアムの販売を強化 12/01/25
日本アクセス、韓国の食品メーカーと業務協力 12/01/25
フォスター電機、中国の工場でスト発生、翌日復帰 12/01/25
川崎汽船、フィリピン施設で日本海事協会から認証 12/01/25