拠点・施設
大和ハウス工業は26日、福島県郡山市で建設を進めてきた大型マルチテナント型物流施設「DPL郡山Ⅰ」が竣立し、10月1日より稼働することを発表した。 「DPL郡山Ⅰ」は郡山中…
拠点・施設
三菱地所は17日、同社の物流施設「ロジクロス」を既存の12棟に加え、新たに5棟の開発を決定したことを発表した。 新しい拠点は海老名、座間(神奈川県)、蓮田、春日部(…
丸八倉庫、清澄営業所倉庫の譲渡計画を変更 14/12/22
ジャレード、新拠点に新譜・旧譜の物流機能を集約 14/12/22
商船三井ロジ、ベトナム・クワンニン省に新事務所 14/12/22
日通商事、シンガポールに全額出資の新会社設立 14/12/22
AIT、中国現地法人の大連分公司を移転 14/12/22
東京外環道事務所、関越-東名区間で明渡しを申立て 14/12/19
日本郵船、インドネシア新ターミナル事業に参画 14/12/19
那覇港、総合物流センター整備へ市場調査 14/12/19
横浜港、9年ぶりに港湾計画を全面改訂 14/12/19
常磐道、浪江-南相馬など開通で交通量3割増加 14/12/19
トレーディア、海外戦略本部など2本部を東京へ移転 14/12/19
鴻池運輸、初の米国東部拠点をケンタッキー州に開設 14/12/18
杉村倉庫、大阪港・福崎倉庫の機能強化へ新棟建設 14/12/18
住友商事、千葉県習志野市で新倉庫を建設 14/12/18
レンゴー、インドネシアで工場6拠点体制を構築 14/12/18
ダイキン工業、食品倉庫向け冷凍冷蔵ユニットを刷新 14/12/18
プロロジス、ブラジル・サンパウロ近郊で2社と3.2万m2契約 14/12/17
北九州・響灘に国内最大のバイオマス燃料集配基地が進出 14/12/17
SBSロジコム、横浜・杉田の新拠点計画を公開 14/12/17
大阪税関、山九など4社の保税地域許可更新[税関情報] 14/12/17
SBSロジコム、千葉NTに1フロア9000坪の3PL拠点を確保 14/12/16
中央倉庫、京都・城南営業所の新倉庫が竣工 14/12/16
岩谷産業とホンダ、北九州市にスマート水素ステーション 14/12/16
日本ロジファンド、八千代物流センターの再開発が完了 14/12/15
ファステップス、延長保証絡めたコールセンター事業に進出 14/12/15
ブリュッセル空港、11月の貨物取扱量が13.5%増 14/12/15
富士通、水素ステーション情報管理サービスの運用開始 14/12/15
SBSロジコム、グッドマンBP千葉の新施設で予約契約 14/12/15
内外テック、中国子会社が昆山分公司を開設 14/12/15
プロロジスリート、物流施設5物件の優先交渉権取得 14/12/15
豊田通商、ナイジェリアでヤマハ発動機と合弁事業 14/12/15
グッドマンJ、千葉複合型プロジェクトで第1弾施設 14/12/12
三井化学、上海でフェノール・アセトンプラントが本稼動 14/12/12
ホンダ、インドネシアで二輪生産を50万台拡大 14/12/12
包装資材の高速、製造子会社を吸収合併 14/12/12
ジャパンマテリアル、シンガポールの販売会社を買収 14/12/12
愛知製鋼、本社工場とタイにクランクシャフト鍛造設備 14/12/11
博多港アイランドシティ、青果事業用地に3社が物流拠点 14/12/11
月島機械、ドイツのろ過機メーカー買収 14/12/11
トーエル、コールセンター・事務受託の新会社設立 14/12/11
東邦チタニウム、サウジにスポンジチタン製造の合弁拠点 14/12/11
東北運輸局、南貨物自動車など4倉庫を登録 14/12/11
日本ロジファンド、11月末の物流施設稼働率99.2% 14/12/11
三井不動産、クリュー社に出資し映像データ活用事業参入 14/12/10
セブン-イレブン、水素ステーション併設店舗を来年開設 14/12/10
カトーレック、EMS事業拡大へメキシコに第二生産拠点 14/12/10
国交省、「異例の降雪対策本部」を常設 14/12/10
朝日インテック、韓国に販売拠点を開設 14/12/10
日立産機システム、香港に販売子会社設立 14/12/10
名古屋税関、2社の保税地域許可を更新[税関情報] 14/12/10
名古屋税関、焼津漁協の保税蔵置場許可[税関情報] 14/12/10
積水化成品、米・オハイオ州に新生産拠点 14/12/10
大東港運、コンテナ内陸デポ事業に参入、兵庫で施設稼働 14/12/09
日通、ベルギー法人の本社倉庫拠点を空港周辺へ移転 14/12/09
三井倉庫HD、中国・上海で4.4万m2の3温度帯拠点稼働 14/12/09
栗田工業、韓国SKハイニックス向け超純水供給を受注 14/12/09
国交省、国際競争流通業務拠点の補助対象に東京団地冷蔵 14/12/09
福山通運、大津市に新営業所開設 14/12/09
アズビルグループ、タイに新生産拠点 14/12/09
GLP、GICと共同で米国物流施設1100万m2を取得 14/12/08
豊田合成、インドにゴムホースの製・販子合弁会社設立 14/12/08
住友ゴム、豪・シドニーに販売合弁会社を設立 14/12/08
フルサト工業、東京本社開設し2本社制へ移行 14/12/08
旭化成ケミカルズ、爆発圧着クラッドの第2生産拠点を新設 14/12/08
山一電機、フィリピンの生産力強化へ工場取得 14/12/08
スズケン、営業・物流体制整備へ東京西事業所に3支店集約 14/12/08
NTTロジスコ、平和島物流センター竣工、本社移転 14/12/05
プロロジス、スペインでTNT専用物流施設を開発 14/12/05
新日鉄住金、大分圧延工場が累計生産2億トン達成 14/12/05
JCR、GLP投資法人の格付け見通しを引き上げ 14/12/05
アキレス、合弁会社がカンボジアに製造拠点 14/12/05
GLP、開発中の3物流施設でLEEDゴールドの予備認証取得 14/12/05
京都冷蔵(京都)、ナニワ食品を合併 14/12/05
鴻池運輸、中国・常熟市で最新物流センター稼働 14/12/04
日本ケミファ、ベトナムに医薬品製造の合弁会社を設立 14/12/04
三菱電機、インドで鉄道車両向け電気品の新工場 14/12/04
不二製油、中国・上海に地域統括会社を設立 14/12/04
ニプロ、マレーシア・韓国に販売拠点、地域密着戦略 14/12/04
川崎汽船、タイ冷蔵倉庫が新倉庫開設、来年は総合物流拠点も 14/12/04
米・デルタ航空、成田にテクニカルオペレーションセンター 14/12/04
セイコーエプソン、フィリピンの生産拠点拡大 14/12/03
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
大幸薬品、京都新工場の稼働1年前倒し、数年内に集約 14/12/03
国交省、四日市港の物流施設を再編・高度化対象に採択 14/12/03
ローソン、採用応募一括受付け用のコールセンター設立 14/12/02
米アマゾン、最新技術導入した「第8世代」物流拠点を公開 14/12/02
三菱商事都市開発、首都圏で物流施設開発を加速 14/12/02
共同印刷、ベトナム・ホーチミン市近郊に新工場、来年10月稼働 14/12/02
JSR、中国常熟市にディスプレイ材料の合弁生産拠点 14/12/02
昭和電工、セラミックス事業を再編、新会社発足 14/12/02