拠点・施設
大和ハウス工業は26日、福島県郡山市で建設を進めてきた大型マルチテナント型物流施設「DPL郡山Ⅰ」が竣立し、10月1日より稼働することを発表した。 「DPL郡山Ⅰ」は郡山中…
拠点・施設
三菱地所は17日、同社の物流施設「ロジクロス」を既存の12棟に加え、新たに5棟の開発を決定したことを発表した。 新しい拠点は海老名、座間(神奈川県)、蓮田、春日部(…
JR貨物とJR西日本、貨物列車のう回運転準備 18/08/03
NTTロジスコ、市川市に延べ5万m2の新倉庫 18/08/03
サントリープロダクツ、ペットボトル製品生産増強 18/08/03
ヤマト、香港で一貫保冷輸送サービス本格展開 18/08/02
物流施設初の「いきもの共生事業所」認定、大阪南港 18/08/02
日野自・古河工場、トラック完成車ラインが稼働再開 18/08/01
グラウクス、余剰在庫有効活用で食品ロス削減 18/08/01
TRC、大型物流施設2物件の運営管理受託 18/08/01
トーカン、小牧市に3温度帯物流センター 18/08/01
大宝運輸、愛知県東郷町の低温物流センター取得 18/08/01
東京納品代行、江東区にファッション物流拠点 18/08/01
阪急阪神エクス、札幌市に営業所開設 18/08/01
オリックス、物流ロボレンタル対応の物流施設竣工 18/07/31
タイムズ24、GLPの物流施設に駐車場マッチング 18/07/31
7-9月の物流施設市場、都心で不足感強く 18/07/31
オリックス、枚方市にマルチ型物流施設開発 18/07/31
主要12都市冷蔵倉庫、6月出庫量2.6%増 18/07/31
東急不、東西で新ブランド冠する物流施設着工 18/07/30
センコー、古河市にBTS型物流センター開設 18/07/30
鴻池運輸、岡山県に13億円投じ新配送センター開設 18/07/30
アマゾン、小田原FCで地元高校生に職業体験 18/07/30
日本GLP、神戸に延べ3.2万m2物流施設開発 18/07/30
プロロジス、古河市でBTS型物流施設PJ完成 18/07/30
ダイハツディーゼル、姫路市に大型エンジン新工場 18/07/30
日通、タイ最大の工業団地で新拠点竣工 18/07/27
サイバーダインオムニ、IoT位置情報に温度管理対応 18/07/27
安田倉庫、上海に新倉庫増築 18/07/27
大日本塗料、中国・浙江省に製造拠点 18/07/27
イハラサイエンス、伊豆の国市に新工場建設 18/07/27
日立、ドコモの物流センター自動化を支援 18/07/26
NEXCO中、渋滞予測情報サイト「お盆版」公開 18/07/26
CRE、春日部市の物流施設を売却 18/07/26
オリ不投資法人、京葉流通と市川センター直接契約 18/07/26
山陽線下松駅-徳山駅間の鉄道輸送、8/1再開 18/07/26
藤倉ゴム、南相馬市に工場建屋を新設 18/07/26
清長、つくばみらいにEC特化の物流センター開設 18/07/25
お盆の高速渋滞ピーク、下り11日・上り14日 18/07/25
山九、ベトナム・ハナムに事務所開設 18/07/25
東芝メモリ、岩手県北上市に新製造棟起工 18/07/25
信越化学、米ルイジアナ州に塩ビ新工場 18/07/25
アサヒビール、工場-貨物駅間でトラック直通運行可能に 18/07/24
日野自、大・中型トラック完成車ライン停止 18/07/24
オフィスバスターズ、岐阜市に倉庫機能持つ新店舗 18/07/24
日本自動車ターミナル、5年連続DBJ格付最高ランク 18/07/24
トラブル“無縁”な物流センター立上げ術、8/8東京 18/07/24
創業400年の酒類商社、新宿に複合型物流拠点竣工 18/07/23
カネカ、星港で医薬品GMP準拠の連続生産設備稼働 18/07/23
芝浦工大、車同士の通信用い渋滞所要時間10%減 18/07/23
アドバネクス、本庄市の自動車部品工場を増設 18/07/23
やまみ、静岡県小山町に新生産拠点 18/07/23
ホームロジ、大型物流拠点に熱中症対策自販機 18/07/20
国道2号の通行止め、21日中に解除 18/07/20
残る通行止め20キロに、西日本の高速道路 18/07/19
戸河内IC-広島北IC間の無料措置、22日15時に終了 18/07/19
物流センター長向け組織対応力強化研修、10月東京 18/07/19
中村屋、入間市に最新中華まん工場完成 18/07/19
シチズン時計鹿児島、新工場棟竣工 18/07/19
三菱倉庫、茨木市に物効法認定の医薬品倉庫 18/07/18
近鉄エクス、インド・グルガオンに新倉庫開設 18/07/18
丸全昭和運輸、茨城県鹿嶋市に新倉庫竣工 18/07/18
楽天、新構想打ち出し独自の物流構築に注力 18/07/17
九州道の通行止めきょう解除、本州連絡軸完全復旧 18/07/17
日本GLP、物流施設2物件で楽天と賃貸借契約 18/07/17
JPサンキュウ、平和島に物流センター開設 18/07/17
17日から広島-呉間迂回路の料金半額に 18/07/17
三次東JCT・IC-高野IC間の通行止め、18時解除 18/07/17
NEXCO西、岩国IC-熊毛IC間の代替路措置終了 18/07/17
新門司物流センター(福岡)が解散 18/07/17
日本ロジファンド、6月末時点の稼働率98.1% 18/07/17
山陽道広島IC-河内IC間、14日に一般開放へ 18/07/13
JR貨物、14日から倉敷駅-東福山駅間で運転再開 18/07/13
四国全域で高速道路の通行止め解消 18/07/13
東洋炭素、観音寺市の生産拠点を増強 18/07/13
楽天がドローンハイウェイ構想参画、東電・ゼンリンと3社体制 18/07/12
郵船ロジ、マレーシアにコールドチェーン新会社 18/07/12
センコー、印西市の物流施設5.1万m2賃借 18/07/12
広島呉道仁保IC-坂北IC間、13日に通行止め解除 18/07/12
住友商事、物流施設「SOSiLA相模原」が稼働開始 18/07/12
産業ファンド、物流施設3物件でCASBEE認証 18/07/12
プロロジス、1-6月でBTS型物流施設16棟竣工 18/07/12
国交省、広島・呉地域の渋滞対策協議会設置 18/07/12
明治、埼玉工場内に粉ミルク新製造棟 18/07/12
ヤマト、荏原製作所との損賠訴訟で上告 18/07/11
山陽道広島IC-河内ICの通行止め、15日に解除 18/07/11
椿本チエイン、飯能市に展示場併設のマテハン新工場 18/07/11
中央道富士吉田西桂スマートIC、8/6に河口湖方面開通 18/07/11
通行止め746キロ解消、残るは101キロ 18/07/11
SGリアルティ和光、最高ランクの省エネ性能認定 18/07/10
CPD、厚木市に延べ5.5万m2の物流施設竣工 18/07/10
「協業支えるロジスティクス」に焦点、8/3千葉NTで 18/07/10