環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
全国6都市でドライバー採用セミナー、船井総研 18/02/22
越谷貨物ターミナルでモーダルシフト説明会 18/02/22
3/13・14、千葉NTの12万m2最新施設でオープンハウス 18/02/21
日通、3/12にユーラシア越境鉄道輸送セミナー 18/02/21
3/8にアジア物流セミナー、シベリア鉄道テーマ 18/02/20
越境ECの成功・失敗事例公開、3/13・東京 18/02/20
東大が3/1にセミナー、ヤマトHD木川会長登壇 18/02/16
産創館、物流ICTテーマにセミナー・3/14 18/02/16
アマゾン、サガン鳥栖2選手招き物流体験 18/02/15
日通総研、3/14に貿易実務基礎講座 18/02/15
ZMP、主要都市で「キャリロ」導入説明会 18/02/13
三菱地所、建築中の「ロジポート大阪大正」で内覧会 18/02/09
SGHD、エコ絵画コンクールラッピングトラック公開 18/02/09
台湾日通、創立30周年迎える 18/02/09
物流博物館、超重量品輸送の世界ほかテーマに上映 18/02/09
商船三井、横浜中学校の校外学習に協力 18/02/08
日通総研、「ろじたん」活用した業務改革セミナー 18/02/08
日本郵船、シンガポール国立大学と2回目のトークイベント 18/02/06
ZMPの宅配ロボットがハローキティとコラボ 18/02/05
東西開催のロジザード物流セミナー、申込者878人に 18/02/05
新任担当者向け国際物流基礎セミナー、3/1・2 18/02/05
グローバルSCMセミナー、23日・東京 18/02/05
シーオス、21日にトラックバース予約システム相談会 18/02/02
アート引越センタートラックに「ミニオン」ラッピング 18/01/31
DHL、ラグビーWC2019特別ペイント集配車展示 18/01/29
JILS、2/15・16にロジスティクス関西大会 18/01/29
日本GLP、児童養護施設でスポーツ交流会 18/01/26
「健康・労務管理向上で事故防止」、国交省セミナー 18/01/26
NEDO、物流ロボット実用化へ福島でシンポジウム 18/01/26
JICA、港湾戦略運営研修で海事センター訪問 18/01/26
郵船ロジ、シンガポール国際航空展示会に出展 18/01/25
「ロジスティクス戦略の新動向」セミナー、2/20・東京 18/01/25
福通・小丸社長、リトアニアとの拡大首脳会合に出席 18/01/24
「物流現場改善定着のポイント」解説、2/22にJILS講演会 18/01/24
フードバリューチェーン構築促進へ出展者募集 18/01/24
4年目の物流業界研究セミナーに826人参加 18/01/23
物流現場の省人化セミナー、2/7に追加開催決定 18/01/23
JILS、4月開講のストラテジックSCMコース説明会 18/01/23
赤帽栃木県、「とちぎの食肉まつり」でPR活動 18/01/18
ヤマト、羽田クロノゲートで5回目の接客応対コンテスト 18/01/17
関東運輸局、2/7に物流効率化促進説明会 18/01/17
メガネスーパー、17日から「b.g.」量産デザイン展示 18/01/16
船井総研、運送会社向け社員定着率向上ウェブセミナー 18/01/16
ロジザード物流セミナー、3年で2000人が申込み 18/01/15
トナミ運輸男子バドミントン部、開幕4連勝 18/01/15
26日に物流革新セミナー、センコー福田社長登壇 18/01/12
作業負担を軽減する最新パワースーツ展示、17-19日 18/01/12
ヤマト運輸、3回目のドライバー接客コンテスト 18/01/11
日本郵便、2/1にスタートアップ共創プログラム成果発表 18/01/11
「ろじたん」で倉庫作業改善、2/15にセミナー 18/01/11
トヨタ、物流・移動・物販など多用途対応の次世代EV発表 18/01/09
ヤマト、関西ゲートウェイ見学コース開設 18/01/09
日野、新型レンジャー・プロフィアをカスタマイズ展示 18/01/09
コスト削減や業務効率化を実現、「実践ソリューションフェア」 18/01/09
パナ、米展示会でRFID・自動搬送ロボなど紹介 18/01/09
17日からウェアラブルEXPO開催、200社が出展 18/01/05
5回目のトラックドライバー甲子園、2/24開催 18/01/04
産創館、1/23に倉庫業務効率化セミナー 18/01/04
倉庫・工場特化の展示会、18年1/29・30に開催 17/12/27
ロジザード、物流セミナー8回で来場1200人 17/12/25
DHL、「サンタが100人やってきた!」をことしもサポート 17/12/25
物流現場の省人化セミナー、AI・ロボット導入事例紹介 17/12/21
西鉄、東京・福岡で海外現法マネージャー研修 17/12/21
商船三井、横浜港で小学生65人に社会科見学 17/12/19
JILS、物流技術管理士資格認定講座の受講者募集開始 17/12/15
天然ガストラック普及コンテスト、東洋英和女学院大学が優勝 17/12/13
日本郵船、フェアトレードテーマに体験型ワークショップ 17/12/13
日通、侍ジャパン稲葉監督ら招き子供たちに野球教室 17/12/12
ロジザード、東西開催の物流セミナーテーマ決定 17/12/11
VRで物流現場の事故体験、安全教育セミナー 17/12/08
物流博物館、「海と陸と」テーマに6回目の映画上映 17/12/06
船主協会、商船系5校と人材確保タスクフォース連絡会 17/12/06
倉庫作業を「ろじたん」で分析、改善方法説明・東京 17/12/05
ファッション×IT時代の「物流のあり方」、12/21・東京 17/12/04
商船三井、中学1年生212人に海運業説明 17/12/04
日本郵船、共同運営の比商船大で7期生152人卒業 17/11/30
いつも.、大阪で商材別EC物流乗り換えセミナー 17/11/30
異例の「テーマ未定」物流セミナー、申込み400人に迫る 17/11/29
JILSとJLRS、物流改善事例大会の発表者募集 17/11/28
SBSHD、グループ社員160人参加し2回目のドラコン 17/11/28
SGムービングの品質選手権、女性チームが優勝 17/11/28
日本郵政、荷物配送実験使用中のドローン展示 17/11/28
国交省、インドネシア・フィリピンで物流政策対話開催 17/11/27
ロジパルエクス、ベストドライバーコンテストで準優勝 17/11/24
UDトラックスのドラコン、クオン・クエイサーで初開催 17/11/22
商船三井、都内中学校の校内ハローワークに講師派遣 17/11/21
アマゾン、小学生175人対象に物流体験教室 17/11/20
運送業の経営管理を効率化、11/21にオンラインセミナー 17/11/16
最新WMS・マテハン一挙紹介、インフォセンスがセミナー 17/11/14
九州3県でトラック運送業向け生産性向上セミナー 17/11/14