環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
商船三井、女性航海士が女子高生30人に海運PR 18/05/24
「1から学ぶ」、物流提案営業実践セミナー 18/05/24
ロジザード、6/13に3大都市でクラウドWMS説明会 18/05/23
フォルテ、「みちびき」対応の動態管理端末公開 18/05/22
中部運輸局、人材確保テーマに倉庫業者向け勉強会 18/05/21
JILS、物流ABCによるコスト削減セミナー・6/7 18/05/21
鈴与、ことしもワイン審査会を物流サポート 18/05/17
ハコブ・DeNAなど3社、MaaSテーマに議論 18/05/16
クラリオン、運輸・交通EXPOでクラウド車両管理PR 18/05/16
ナビタイム、運輸・交通EXPOにトラックカーナビ出展 18/05/15
女子高生30人と女性船員が座談会 18/05/15
トラックショー開幕、新技術搭載車に高い関心 18/05/10
西濃、大阪-仙台・郡山間専用列車運行で出発式 18/05/10
日通、アジア物流フォーラムでクロスボーダー輸送PR 18/05/08
音声・モバイル活用した物流業務改善セミナー、5/16 18/05/08
フジトランスが震災復興バザー出店、売上寄付 18/05/07
JILS、関西物流改善事例の発表者募集 18/04/27
パルテック、コールドチェーン向け梱包ソリューション 18/04/26
トヨタ流問題解決・改善セミナー、5/14・東京 18/04/26
EC・アパレル物流特化セミナー、5/16・17千葉 18/04/24
モリタエコノス、安全性高めた新型ごみ収集車展示 18/04/24
山九とインフォセンス、アジア物流フォーラムに共同出展 18/04/24
船主協会、「環境規制への対応」テーマに講演 18/04/19
日立物流・中谷社長「未知に挑む」、物流連懇談会 18/04/18
SBSゼンツウ、ドラコン出場54選手安全運転競う 18/04/18
CEC、トラック待機時間対策セミナー追加開催 18/04/18
「人手不足時代のロジスティクス解決案」、大阪・名古屋 18/04/18
エアロネクスト、幕張メッセで新型ドローン発表 18/04/17
トラック事業者対象にグリーン経営講習会、6/4鳥栖 18/04/17
東京海上日動、5/16に「外航貨物保険」実務セミナー 18/04/17
パナ、独物流展示会に最新物流ソリューション出展 18/04/16
昭和電工、横浜事業所で安全運転講習会 18/04/16
JR貨物、展示ブースで輸出入貨物の鉄道輸送PR 18/04/16
25日就航、八戸・苫小牧間に新造船「シルバークイーン」 18/04/16
JILS、6/27-28に物流現場改善を「はじめたくなる」セミナー 18/04/16
内航タンカーでインターンシップ、関東運輸局 18/04/13
輸送時の製品事故対策セミナー、5/21名古屋 18/04/13
ノルウェー貿易産業副大臣が日本郵船の展示ブース訪問 18/04/12
ジャパントラックショー、最終出展者129社に 18/04/12
三井不、2日限定で関西初の“出張”物流ICTラボ 18/04/11
マテハンメーカー・キトー、独・物流展示会に出展 18/04/11
アルプス物流、通販展で中国向け越境EC紹介 18/04/11
いつも.、「自動化によるEC物流戦略」セミナー・5/25 18/04/11
グッドマン×船井総研ロジ、物流ロボなど3テーマ解説 18/04/10
「失敗事例から学ぶ」フルフィルセミナー、4/18・東京 18/04/09
WMS・音声・画像システム導入事例でみる業務効率化 18/04/05
船主協会、都内の小学校教師対象に港湾見学会 18/04/04
日通総研、25日に物流プロジェクトマネジメント講座 18/04/04
ロジスティクス・物流の改善実務セミナー、7/5東京 18/04/04
SBS、配車マッチング「iGOQ」説明会 18/04/02
郵船、国際コンペの海底探査プロジェクトに協賛 18/03/28
トラックバース予約システム相談会、4/17東京 18/03/28
人材育成委、次年度テーマに施策実行と発信力強化 18/03/28
炎重工、海上輸送・漁業自動化支援の船舶ロボ公開 18/03/27
スカイウィングス、米ドローン物流国際会議で取り組み講演 18/03/27
CEC、東京・名古屋・大阪でトラック待機時間対策セミナー 18/03/27
鴻池運輸、新名神川西IC-神戸JCT開通式典に協力 18/03/26
クラウド型物流管理システム入門セミナー、4/19 18/03/26
物流改善事例大会5/15・16開催、ホームロジ一挙4事例 18/03/20
ヤマトシステム開発、3/27-29に物流改善個別相談会 18/03/20
運輸デジタルビジネス協議会、4/25にWG成果発表 18/03/19
味の素物流、現場力強化運動の成果発表会 18/03/16
荷物が傾かない宅配専用ドローン登場、22日公開 18/03/15
IoTで防爆現場の業務改善、4/18・東京 18/03/15
商船三井、東大の人材育成プログラムに参画 18/03/13
オリックスなど3社、関西国際空港で物流ロボット展示 18/03/13
船主協会、愛媛県「お仕事フェスタ」で海運PR 18/03/13
ボルカノ、LNG燃料船向け気化ガス処理でプレゼン 18/03/13
ジャパントラックショー2018、126社が出展 18/03/12
延べ17万m2「レッドウッド藤井寺DC」で4/12・13内覧会 18/03/12
物流連、3/27に物流KPI実践セミナー 18/03/12
「点呼・運行管理・運輸安全の未来」、4/17・東京 18/03/12
東芝インフラ、独展示会に物流ロボット出展 18/03/09
味の素物流、バック事故撲滅掲げ全国フォークコン 18/03/09
全ト協、4/10に特殊車両通行許可制度講習会 18/03/09
郵船、シンガポールで次世代海運・物流トークイベント 18/03/08
トラック待機時間3割減のバース予約サービス 18/03/08
JILSの物流施設見学会、5/17からスタート 18/03/07
郵船、小学生向けイベントで自動車専用船操縦シミュ 18/03/07
グッドマンジャパンの最新物流施設内覧会、定員迫る 18/03/06
阪急阪神エクスの戦略会議、谷村次期社長講演 18/03/06
日通、ユーラシア・クロスボーダー鉄道輸送セミナー 18/03/05
ZMP、RFIDとキャリロ連携した自動棚卸実演 18/03/05
フジテックス、都内運送会社向け補助金活用セミナー 18/03/02
東京海上日動、3/7に北アフリカの物流調査結果発表 18/03/01
建築倉庫ミュージアム、来月3日からポップアップ展 18/02/26
NEDO、東名阪で物流ロボットシンポジウム 18/02/26
大阪港で小中学生対象の冷蔵倉庫見学会、3/27 18/02/26
大阪・名古屋で「値上げ時代」の物流費削減セミナー 18/02/26
「物流改革」全4回オンライン講座受付開始、大塚商会 18/02/26