環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
「梱包と包装」テーマに無料ウェブセミナー 16/12/01
UDトラックスのドラコン、マレーシアチームが優勝 16/11/30
GLP、児童養護施設の子供たちへボランティア活動 16/11/29
ウッドプラスチックテクノ、エコプロ展で物流パレットPR 16/11/28
商船三井、小学生81人の社会科見学に協力 16/11/28
シーネット、監視カメラソリューション一挙公開セミナー 16/11/28
JR貨物、東武ファンフェスタでコンテナデザインTシャツ販売 16/11/28
SBSゼンツウ、4回目のドラコンで女性ドライバー初出場 16/11/25
愛知県と引越業者7社連携、家具固定推進キャンペーン 16/11/25
スキャナ保存制度の改正ポイントを実務目線で解説 16/11/25
日本郵便、地方創生イベントでベンチャーとの共創内容PR 16/11/25
船主協会、国土交通大臣ら招き海運税制の要望訴え 16/11/24
佐川美術館、12/17から「ダンボールアート遊園地」 16/11/24
シーネットとサイボウズが連携した販売・在庫管理システム 16/11/24
国交省、対歩行者自動ブレーキの安全性能評価を12/1発表 16/11/22
日本郵船、自動車船火災想定した実践訓練を実施 16/11/22
山九、アジア3か国から66人受入れ物流研修 16/11/21
伊勢湾海運、従業員らにピアノ演奏会 16/11/21
UDトラックスの技能コンテスト、インドネシアチーム優勝 16/11/18
トヨタL&F、全国販売店のサービス技能コンクール開催 16/11/18
神鋼物流、協力会社集め100回目の情報交流会 16/11/17
商船三井、新造船竣工式で園児ら84人に餅まきイベント 16/11/17
中国販路開拓セミナー「なぜ、今香港なのか」、12/6東京 16/11/15
クラウド対応の音声種まき仕分けシステム紹介セミナー 16/11/15
演習交え基礎から学ぶ、輸送費削減のための配車方法 16/11/14
トヨタ輸送、子供向けイベントで車両の積込み実演 16/11/14
運輸総研、少子高齢社会の鉄道テーマにシンポジウム 16/11/14
物流連、12月14日にグリーン物流パートナーシップ会議 16/11/10
SGH財団、海外からの留学生19人に2年間の奨学金 16/11/10
新潟運輸、事故防止にSDカード活用し感謝状受賞 16/11/10
アマゾンの世田谷物流拠点で中学生が職場体験 16/11/09
物流連、青山学院大学で山九など4社が共同セミナー 16/11/09
静岡県で災害時の輸送などドローン実証実験 16/11/09
UDトラックスの技能コンテスト、日本で11チームが優勝競う 16/11/08
神奈川県ト協、高校生36人に体験型物流出前授業 16/11/08
韓国・仁川で日中韓港湾局超会議、日本代表4テーマ報告 16/11/07
サカイ引越、堺泉北港の津波防災訓練に参加 16/11/07
日通、ディズニーリゾートチケット当たる引越キャンペーン 16/11/04
商船三井ロジ、ミャンマーで現地法人開設式典 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
ロジザード、大阪でEC・倉庫業向けミニセミナー 16/11/02
日本郵船、日本とフィリピンの商船学校で相互留学 16/11/02
物流連、学生向け業界研究セミナーへ新たに8社が参加 16/11/01
バンダイロジパル、「くまもとキッズ博」を物流面で協力 16/11/01
赤帽大分県、ラジオ祭りで「あかぼうくん」PR 16/11/01
センコー、女流プロ棋士招き囲碁フェスティバル 16/10/28
赤帽京都府、トラックまつりで「あかぼうくん」PR 16/10/28
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業の全国大会 16/10/27
味の素物流、全国ドラコンで初の部門優勝 16/10/27
「現場で実践・物流改善のすゝめ」ウェブセミナー 16/10/27
ESR、レッドウッド成田DCで11/24・25に内覧会 16/10/26
JLRS、作業補助ウェア「サポートジャケット」実演セミナー 16/10/26
船主協会、荒川第三中学校の校内ハローワークに講師派遣 16/10/26
関東運輸局が出前講座、高校生らに内航海運業説明 16/10/26
双日社員ら21人に航空貨物輸出入手続き説明、大阪税関 16/10/26
日通、全国ドラコン11トン・トレーラ部門で優勝 16/10/25
グンゼ、物流センター女性従業員に乳がんセミナー 16/10/25
全国ドラコン、日立物流の井上誠氏が4トン部門優勝 16/10/24
商船三井、支援先NGO招き社会課題考える社内イベント 16/10/24
日本自動車ターミナル、災害物流研修生43人受入れ 16/10/24
日野、ダカールラリーに頑丈さ増したレンジャーで参戦 16/10/21
JILS、物流合理化賞受賞したキムラユニの現場見学会 16/10/21
全ト協、ドラコン表彰式と優勝者会見をライブ配信 16/10/21
8万トン型バルクキャリア進水式をライブ中継、常石造船 16/10/21
SBS、物流スペシャリストらに館内物流の独自手法披露 16/10/20
障害物を「高い精度で把握」する二足歩行運搬ロボット 16/10/19
11/24に大阪で倉庫内業務改善のコツを解説 16/10/19
ヤマト運輸、鈴鹿で労使共催の安全大会 16/10/18
大阪で11月に輸配送コスト「見える化」セミナー、産創館 16/10/18
赤帽徳島県、四国放送まつりで家族連れにPR活動 16/10/18
物流連、横浜国立大学で秋の寄付講座開講 16/10/14
中高生向けトラック事業体験教室、11/23に愛知で開催 16/10/14
商船三井、鳥取県の高校生40人を受入れ企業見学 16/10/14
物流連、物流インターンシップへの女性参加に手応え 16/10/14
トヨタ輸送、5台積みキャリアカーの車両積込み実演 16/10/13
日新、ラオス視察団10人を受入れ物流研修 16/10/13
11月6日に普段乗れない貨物線で神奈川県日帰り旅行 16/10/13
中京陸運、グループ従業員でトラックの安全運転競技会 16/10/13
ユーピーアール、物流向けIoT関連事業を強化 16/10/12
ロボット大賞に「ばら積みピッキング」ロボット 16/10/12
米トラック運転選手権でウォルマートの選手が優勝 16/10/12
物流連のインターンシップ、96%が就職を「志望する」 16/10/12
フェデックス、輸送時の貨物状況をリアルタイム監視 16/10/12
日貨協連、トラック事業者大会でドライバー研修テキスト初公開 16/10/12
三菱ふそう、従業員対象にサービス技術競うコンテスト 16/10/11
船員不足対策へ内航船のインターンシップ 16/10/11
神奈川県ト協など134団体参加し東扇島の清掃活動 16/10/06
日通、静脈物流の実績と取り組みPR 16/10/06
赤帽首都圏、交通安全イベントでパレードに参加 16/10/06
故・田口義嘉壽氏「お別れの会」、岐阜市で11/29開催 16/10/06