環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
GLP、神奈川県座間市の物流施設で14日内覧会 15/10/05
キリングループロジ、来春入社内定者が物流現場見学 15/10/02
名古屋市で自動車なんでも無料相談所開設、10/16・17 15/09/30
阪急阪神エクスプレス、キッズプログラム実施 15/09/29
コープ東北、統合ドライ物流センターが10月竣工 15/09/28
商船三井、小中学生32人が大型コンテナ船の船長体験 15/09/28
日通NECロジ、荷主向け包装試験センター見学企画 15/09/28
神奈川県ト協、トラックデザイン入賞・入選作品決定 15/09/25
赤帽神奈川県支部、横浜カーフリーデーに参加 15/09/25
日本郵船、共同運営の比商船大で4回目の卒業式 15/09/25
商船三井、船上へ宮古市長・住民招き対話会 15/09/24
JILS、10/20からロジスティクス全国大会 15/09/18
JR貨物、11月からコンテナ輸送品質向上キャンペーン 15/09/17
常石造船、17日にバルカーの進水式ライブ中継 15/09/16
物流連インターンシップ、23社ブースに222人参加 15/09/16
青森県、日通・東青森倉庫でねぶた出陣作業 15/09/15
熊本県ト協、26日に運輸・物流企業合同説明会 15/09/14
TRC、自衛消防隊操法大会女性隊部門で優勝 15/09/14
大雨特別警報で関東ト協事業者大会が中止 15/09/10
横浜冷凍、投資家向け物流施設見学会を開催 15/09/08
神原ロジ、物流センターで一斉地震防災訓練 15/09/08
NRC、家族13人が職場見学、絵手紙教室も 15/09/07
SGHD、滋賀・守山の農園で稲刈り体験 15/09/07
船協、夏休みイベントでJX根岸製油所を見学 15/09/02
神原汽船、従業員の子供4人が職場参観日に参加 15/09/01
味の素物流、佐賀で従業員家族向けイベント 15/09/01
全国通運連盟、労働力不足テーマにシンポジウム 15/08/31
常石造船、来日研修生4人と「浴衣を着る会」 15/08/31
日本郵船、社長と船長が安全運行で意見交換 15/08/28
キムラユニ、9月から顧客向け無事故キャンペーン 15/08/28
成田国際空港、直下地震想定し全社員参加訓練 15/08/28
豊田自動織機、「アメンボカー」を制作する工作教室 15/08/27
佐川急便、全国37か所で幹線輸送安全パトロール 15/08/26
JR貨物、東京都江東区で無料イベント開催 9/6 15/08/26
SGムービング、従業員家族招待し業務体験 15/08/24
コマツ、9/26に郡山工場開放イベント 15/08/24
川崎重工神戸工場、10/10貨物船進水式を一般公開 15/08/24
全国のTS30か所で「とくとくキャンペーン」、10/5から 15/08/21
常石造船、9/17の8.2万トン貨物船進水式を一般公開 15/08/21
メキシコの自動車部品拠点支えるERP最新動向 15/08/18
TIACT、羽田増便にらみ物流事業者間で情報共有 15/08/18
船協、神戸・名古屋・横浜で多目的コンテナ船見学会 15/08/18
JR貨物、北海道の輪西工場で体験添乗や車両展示 15/08/12
東ト協、運送会社対象の婚活「恋の安全走行」を企画 15/08/10
JOGMEC、七尾石油ガス備蓄基地で防災訓練 15/08/07
横浜冷凍、卸市場関係者ら石狩第二センター見学 15/08/07
アマゾン、鳥栖市の物流拠点で一日職業体験プログラム 15/08/06
佐川急便東京本社で8回目の職業体験イベント 15/08/06
SITC、1800TEU型新造コンテナ船が国内3港初入港 15/08/06
ケイト・スペード、IT責任者が語るAWS移行の全舞台裏 15/08/05
千葉でハラール対応の展示商談会、11月25日から2日間 15/08/04
経営統合で物量2倍、タカラトミーロジ元社長の選択 15/08/04
佐川急便、高尾100年の森で里山保全体験講座 15/08/03
海外法人の売上高22%増の242.1兆円、利益を生み出す… 15/08/03
阪神国際港湾、9/4に海外物流担当者の公開意見交換会 15/08/03
大阪市港湾局、大阪港見学会の参加者を募集 15/08/03
神奈川県ト協、東名海老名SAでトラックPR活動 15/07/30
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、選手の荷物配送支援 15/07/29
日本郵船、東京と今治で安全推進会議 15/07/29
青森県ト協、8/25に事故防止大会と特別セミナー 15/07/29
アマゾン、小田原FCで地元高校生の職業体験実施 15/07/27
岩手県ト協、会員運送会社が関係する事故の死者急増 15/07/27
東京ロジファクトリー、圏央青梅物流センターで内覧会 15/07/24
東京・横浜税関、横須賀新港で合同海難訓練 15/07/24
川崎汽船、英国向け鉄道の海上輸送を開始 15/07/23
東京都港湾局、東京港見学会の参加者を募集 15/07/23
日通NECロジ、包装試験センター見学会を定期化 15/07/22
海事協会、3Dモデル化ソフト改良へ利用者の意見把握 15/07/17
生協連、伊のシンポジウムで廃食油の燃料化を紹介 15/07/17
8月に中国・杭州で流通フォーラム、現地企業と交流 15/07/17
JILS、10月からトヨタ流の物流現場改善学ぶ研究会 15/07/15
包装技術協会、スウェーデンで包装展視察ツアー 15/07/14
船協・海の日イベントで多目的コンテナ船見学 15/07/14
JACリクルートが医療機器SCM転職相談会、16日から 15/07/14
名古屋税関、中部空港で麻薬探知犬デモなど見学会 15/07/14
東ト協、女性の活躍促進に向けた助成金説明会 15/07/09
物流博物館、内航船ペーパークラフトイベントを企画 15/07/09
コマツ粟津工場、8月2日に工場開放デー 15/07/08
船主協会、根岸製油所小中学生向け見学会の参加募集 15/07/07
商船三井、25日に船長模擬体験イベント 15/07/07
門司税関が親子向け見学会企画、手荷物検査疑似体験 15/07/07
中部運輸局、高校生対象の物流サマースクール企画 15/07/06
物流連・物流24社、9月に業界インターンシップ 15/07/06
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
日本郵船、自動車船見学など海の日イベントに協力 15/07/02
東海電子、IT点呼の準備から運用まで学ぶセミナー 15/06/25
JILS、物流合理化賞に佐川グローバルなど3事例 15/06/24
陸災防広島支部、9月に積卸し作業の安全講習会 15/06/24
JIFFA、7月に神戸港で児童向け物流見学会 15/06/24
阪急阪神エクス、アジアのロジ担当に管理者研修 15/06/22