環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
物流BCP策定に向けた調査検討業務|国交省 14/06/20
軽油店頭価格、全国平均145.1円、0.3円値上がり 14/06/19
山九、神戸に新物流拠点、能力3倍の免震装置導入 14/06/18
環境省、WLTC走行の国内導入など協議 14/06/17
徳島県、内航総連と災害時船舶輸送協定を締結 14/06/16
UPS基金、震災支援NPO団体に1万ドルを寄付 14/06/16
日本生協連、新電力会社設立、物流子会社が8割出資 14/06/13
国交省、17日に車両安全対策検討会を開催 14/06/13
エコ配、エコキャップ活動のワクチン寄付2777本 14/06/13
九州地方整備局、全石連支部と災害時燃料協定 14/06/12
日通、物流環境大賞で2部門受賞 14/06/12
厚労省、「意識失う症状」など持つドライバーの健診で協力要請 14/06/12
福島洋上風力コンソーシアム2期工事、発電設備1基の建造完了 14/06/12
LEVO、省エネ型トラック実証2事業の補助受付を終了 14/06/12
佐川急便、次世代育成認定「くるみん」取得 14/06/11
髙松建設、建築現場に「地域防災備蓄倉庫」を展開 14/06/09
日本郵船、13年度のCO2削減「目標大きく上回る成果」 14/06/09
日産、同社初の商用EVを10月発売 14/06/09
コスモ石油、南海トラフ地震想定しBCP発動訓練 14/06/09
JR貨物、7月22日に埼玉県でモーダルシフト説明会 14/06/09
軽油店頭価格、全国平均144.3円、0.2円値上がり 14/06/05
パプアニューギニアから初のLNG船、外相が式典出席 14/06/04
関東の3河川事務所、10日から災害対策機械の操作講習会 14/06/04
英シージャックス社、4隻目の洋上風力据付船が竣工 14/06/03
国交省、日本防災プラットフォームを4日設立 14/06/03
日産、シュレッダーダストのリサイクル実効率99.5% 14/06/03
関東地整局、災害時の道路確保へ路上車両移動技術を検討 14/06/03
ONEエネルギー、蓄電システムレンタルを関西まで拡大 14/06/03
日本郵船、ボランティア・ポイント制度を創設 14/06/02
運輸安全マネジメントセミナー、13年度6308人が受講 14/06/02
ヤマト、羽田クロノゲートで物流環境大賞受賞 14/05/30
SBSロジコム、AED設置事業所を32拠点に拡大 14/05/30
日通、本社で山形県飯豊町特産品の即売会 14/05/30
JX日鉱日石エネ、5月の軽油卸価格2.1円アップ 14/05/30
4月の軽油インタンク価格、全国平均2.3円値上がり 14/05/30
4月の軽油卸価格、2.7円値上がり 14/05/30
ブラザー工業、海外拠点のCO2削減目標7年前倒しで達成 14/05/29
東京納品代行、13年度の重大事故ゼロ 14/05/29
軽油店頭価格、全国平均144.1円、0.1円値上がり 14/05/29
横浜ゴム、匿名寄付金500万円を復興支援などに活用 14/05/28
名古屋税関、財務局と災害時の代替本部設置で連携 14/05/28
環境省、ハイブリッドフォークなどの新規導入補助を受付開始 14/05/28
TNTジャパン、岩手県山田町の復興支援でイベント 14/05/28
国交省、LEVO通じ中小向け環境対応トラック導入補助 14/05/27
JMU、次世代省エネ型船「マグナムオプス」を引渡し 14/05/27
日中省エネ環境ファンドに国際協力銀など出資 14/05/27
日本郵船、クロアチア洪水被害で1万ドル寄付 14/05/27
鈴与、機密文書リサイクルの売り上げの一部を寄付 14/05/27
国交省、29日に物流政策アドバイザリー会議 14/05/27
資源エネルギー庁、自衛隊と合同で災害時石油輸送訓練 14/05/26
センコン物流、メガソーラー設備設置補助金3900万円を取得 14/05/26
日通、伊豆韮山の「日通の森」で8回目の育成活動 14/05/26
日本郵船、米国上院議員が太陽光エネルギー船を訪船 14/05/26
TIS、クラウド型危機管理情報共有システムの提供を開始 14/05/26
全ト協、インタンク新設・増設助成の受付7月14日から開始 14/05/26
センコン物流、角田市で新たなソーラー発電を開始 14/05/26
日本郵政グループ、6月に1万人参加の清掃活動 14/05/26
商船三井、南アフリカへの移動図書館輸送に協力 14/05/23
ユーカリ由来のバイオ燃料「良好な結果」、エアバス 14/05/23
先進環境トラック導入補助の予算残枠2.1億円、23日も受付 14/05/23
商船三井、重大海難事故への緊急対応訓練を実施 14/05/23
川崎汽船、環境負荷低減で米LB港湾局から表彰 14/05/22
プロロジスリート、屋根の賃貸借契約形態を変更 14/05/22
JUKI、居眠り運転警告装置の警告機能を強化 14/05/21
日本ガイシ、備蓄防災食料品をNPOに寄贈 14/05/21
西友、フードバンク活動への支援拡大 14/05/21
軽油店頭価格、全国平均144円、0.2円値上がり 14/05/21
国交省、28日に自動車損害賠償補償制度のあり方懇 14/05/21
神鋼物流が事故訓練を実施、明石海峡で船舶衝突想定 14/05/21
日本郵船、ワーキングマザーの海外進出を支援 14/05/20
自動車運転死傷行為処罰法が施行 14/05/20
全ト協、6月1日から不正改造車排除の強化月間 14/05/20
宮崎県、海上・鉄道輸送利用補助金の募集を開始 14/05/20
太陽光発電設備の導入、順調に伸び累計815万キロワット 14/05/19
中央シェル石油販売が「多数の未認証行為」 14/05/16
堀場製作所、世界最小の車載排ガス測定装置を開発 14/05/16
センコン物流、太陽光発電で補助金交付決定 14/05/16
国政研、6月17日に運輸安全マネジメントでシンポ 14/05/16
商船三井、社長らが訪船、自社事故事例用い意見交換 14/05/15
日本ロジテム、定款の事業目的に発電・売電追加 14/05/15
リコーロジ、収集ボランティア品を寄贈 14/05/14
軽油店頭価格、全国平均143.8円、0.3円値上がり 14/05/14
フェデックス、グローバル・シチズンシップ・レポートを発行 14/05/14
三井造船、清水港の鈴与運営CTへトランステナー3基納入 14/05/13
GLP、座間市で大型物流施設を起工 14/05/13
インフォマート、1-3月のCO2削減量21万キロ 14/05/12
SBSホールディングス、CSR推進部を新設 14/05/08
セブン&アイHD、杉戸町で燃料備蓄拠点が完成 14/05/08
日本郵便など5社、美瑛町の課題解決で連携 14/05/08
運送業に学ぶ大災害時のマネジメントセミナー、28日開催 14/05/07