環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
ヤマト運輸、離島甲子園に協賛、選手の荷物配送支援 15/07/29
川崎市、水素サプライチェーン構築で昭和電工と連携 15/07/29
日本郵船、東京と今治で安全推進会議 15/07/29
15年度潤滑油需要見通し、貨物輸送減織り込み1.1%減 15/07/29
運輸安全委が2015年版年報を発行、調査状況掲載 15/07/29
日本郵船、教員の民間企業研修に協力、21回目 15/07/28
富士通、環境行動17項目中2項目の目標上方修正 15/07/28
常石造船、米国の学生インターン7人を受け入れ 15/07/28
宮城県ト協、9/10に追突事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/28
アマゾン、小田原FCで地元高校生の職業体験実施 15/07/27
JX日鉱日石エネルギー、7月の軽油卸価格マイナス3.6円 15/07/27
東北運輸局、災害情報管理システムを自治体に無償提供 15/07/27
SGHD、2014年版のCSRレポートを発行 15/07/27
茨城県生協連、県内44市町村すべてと見守り協定 15/07/27
岩手県ト協、会員運送会社が関係する事故の死者急増 15/07/27
サンコーテクノ、人材調達・事故防止策セミナー 9/4大阪 15/07/24
東京・横浜税関、横須賀新港で合同海難訓練 15/07/24
横浜冷凍、神奈フィル支援で感謝状受ける 15/07/24
国交省、貨物鉄道障害時の代替輸送で報告書 15/07/23
フェリシモ、地方創生支援で物流機能など提供 15/07/23
商船三井、フィリピン向け支援物資を無償輸送 15/07/23
軽油店頭価格、全国平均122円、1円値下がり 15/07/23
フェデックスの起業企画イベントで啓明学園高優勝 15/07/23
8420事業所がGマーク申請、更新申請が大幅増 15/07/22
ANA、国際線貨物サーチャージ、8月から5-7円引下げ 15/07/22
味の素物流、モーダルシフトで海事局長表彰を受賞 15/07/21
関西電力、LNGの輸送コスト削減へ仏GDF社と協調 15/07/21
トヨタと日野、東京都で燃料電池バスの実証実験 15/07/21
陸災防、荷役・交通労災防止対策サイトを刷新 15/07/17
22日に海コン安全輸送ガイドラインの関東連絡会議 15/07/17
生協連、伊のシンポジウムで廃食油の燃料化を紹介 15/07/17
三菱オート、車両管理・安全教育展示に来場500社 15/07/16
日本原燃、返還ガラス固化体輸送で安全性確認 15/07/16
米FAA、日本の勧告受け事故同型機の設計基準改正 15/07/15
軽油店頭価格、全国平均123円、0.4円値下がり 15/07/15
三菱原子燃料、MNFロジなど傘下2社を合併 15/07/15
白島石油備蓄基地で防災訓練、貨物船衝突想定 15/07/15
鹿児島県ト協、交差点事故防止マニュアル活用セミナー 15/07/15
トラストバンク、西和賀町の被災現場をドローンで空撮 15/07/14
コニカミノルタ、CSR基準を調達から物流全体に拡大 15/07/14
5月の軽油消費量が29.8%減少、LNGは8.6%減少 15/07/13
グリーン経営認証、トラック6事業所を新たに登録 15/07/13
第一貨物、支援10年で盲導犬協会から感謝状 15/07/10
物流連、モーダルシフト最優良事業者賞の募集開始 15/07/10
6月のスポットLNG価格、契約・入着ともに7.6米ドル 15/07/10
14年のトラック死亡事故、件数減少も目標に及ばず 15/07/09
JAL、8月の燃油サーチャージ、5-7円引き下げ 15/07/09
BMW、独ミュンヘンに40トンのEVトラック投入 15/07/08
軽油店頭価格、全国平均123.4円、増減なし 15/07/08
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引下げ 15/07/08
日本自動車T、国土強靭化事例にTTの災害対策採択 15/07/08
グリーン物流パートナーシップ優良事業の募集開始 15/07/07
徳島県、アマゾン、ヤマトが災害時物流の新たな枠組み 15/07/07
グリーン経営認証10年継続で72事業所を表彰 15/07/07
関東運輸局、親子向けLNG基地と冷凍倉庫見学会 15/07/06
ICS、米国産LNG輸出の保護貿易化に懸念表明 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
全国の給油所数が1196か所減少、減少率やや鈍化 15/07/03
川崎汽船、ペルーへの消防車寄贈で無償輸送協力 15/07/03
神原ロジ、物流センター壁面で「緑のカーテン」 15/07/03
日通、栗林商船と提携、内航小ロット輸送に対応 15/07/02
出光、7-9月の原油処理計画3%増、内需前年並み想定 15/07/02
昭和シェル、7-9月原油処理量3%減の703万kl 15/07/02
14社に最高評価、都が貨物輸送評価結果公表 15/07/02
5月の軽油インタンク納入価格、2.1円値上がり 15/07/02
軽油店頭価格、全国平均123.4円、0.2円値上がり 15/07/01
コメリ災害対策センター、新潟市との災害協定拡大 15/07/01
JX・出光・シェル石油、6月軽油卸価格が上昇 15/07/01
商船三井、メタノール燃料の低速ディーゼル機関が完成 15/07/01
ヤマト運輸、14年度中の交通事故件数2.2%減少 15/07/01
ギオン、相模原センターの屋根に太陽光パネル2352枚 15/07/01
山九、パソコンリサイクル活動で感謝状受領 15/06/30
佐川急便、14年度の運輸安全マネジメント情報を公開 15/06/30
グリーン経営認証、トラック1事業所を新たに登録 15/06/30
エコ通勤優良事業所認証、日立建機ロジなど11事業所を登録 15/06/30
JICA、ガーナの洪水被害に倉庫備蓄物資放出 15/06/29
国交省、自動車運送業の事故対策報告書を公表 15/06/29
日通、15年度版のCSR報告書を発行 15/06/29
京都府ト協、森林保全活動支援で団体から感謝状 15/06/29
日本郵船、電子Mゼロチェックシステムを開発 15/06/29
印西市、セブンイレブンJと災害時物資供給協力協定 15/06/29
特定貨物輸送事業者の12年度CO2排出量が3.5%増加 15/06/26
資源エネルギー庁、29日から首都直下地震想定訓練 15/06/26
アヲハタ、14年度のCO2排出量が1.2%増加 15/06/26
JX日鉱日石エネルギー、5月の軽油卸価格プラス1.7円 15/06/26
SGHD、小学生対象の絵画コンクールで作品募集 15/06/25
日通、物流環境啓蒙賞を受賞、海外でエコドライブ指導 15/06/25
花王、14年度のCO2排出量05年度比で17%削減 15/06/25
リコーロジ、森林育成活動に社員と家族47人参加 15/06/25
コープこうべ、姫路市の見守り事業に協力 15/06/25