環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
軽油店頭価格、125.8円とわずかに上昇 19/03/06
日本郵船、グリーンボンドで環境大臣賞 19/03/04
日本郵船、三菱製紙と木材チップの長期輸送契約 19/03/04
商船三井フェリー、東京・苅田間を7時間短縮 19/03/01
最大級のLNGバンカリング船、東京湾で20年度稼働 19/02/28
商船三井、健康経営大企業部門で上位10%入り 19/02/28
関東でトラック関係事故増加、輸送安全総点検 19/02/27
日本郵船、教育・子ども支援5団体に寄付 19/02/27
沖電気、佐賀赤十字に保冷庫付献血運搬車贈る 19/02/27
日本郵船、環境投資限定の資金調達手法で講演 19/02/27
軽油店頭価格、上昇傾向続き125.1円に 19/02/27
関西空港連絡橋、3/7朝にも4車線通行再開見込み 19/02/26
センコーグループから4社、ホワイト500認定 19/02/25
商船三井、星港で1.2万m3型LNG燃料船用船契約 19/02/25
中3生12人が商船三井の本社訪問し”キャリア学習” 19/02/25
SBSリコーロジ、大型複合機「特殊事案」想定し研修 19/02/21
ユーグレナとデンソー、バイオ燃料で提携合意 19/02/20
Liイオン電池搭載の内航鋼材船就航、NSU海運 19/02/18
日本郵船、ONEと合同でコンテナ船爆発事故訓練 19/02/13
トワード、運行管理システムに安全運転評価機能を追加 19/02/13
商船三井テクノ、海洋環境保護プログラム参加企業を後押し 19/02/13
マルハニチロ物流城南島拠点で火災、3人死亡 19/02/13
郵船ロジ、所属水泳選手が水泳教室開催 19/02/07
プロロジス、持続可能性ランキングで世界6位に 19/02/05
プロロジス、ポプラと災害時物資供給協定 19/01/31
プロロジス、高天井用LED照明で省エネ大賞 19/01/31
日本郵船、4月にグリーンビジネスグループ新設 19/01/31
日本郵船、全国横断パラスポーツ運動会に出場 19/01/28
「信頼は安心安全無事故から」、19年度SBS安全スローガン 19/01/24
機械・精密機器39社の温暖化対策ランク、WWFJ調べ 19/01/18
SGHグローバルJ、首都直下型想定しBCP訓練 19/01/18
SBS、業界平均の3倍近いGマーク取得率に 19/01/15
佐川急便、航空保冷コンテナの電力を充電式に 19/01/11
プロジェクト琉球、視界確保に優れたHP製ドラレコ発売 19/01/10
ヤマト傘下のスワン、ベトナムに初の海外店舗 19/01/04
西日本豪雨の代替機関車展示、「都合」で別の機関車に 18/12/27
日本郵船、グリーンローンでメタノール燃料船建造 18/12/27
日本郵船、マツダの「自動車専用船見学会」に協力 18/12/26
岐阜県、豚コレラで畜産車両向け消毒ポイント設置 18/12/26
日通、東京-九州・瀬戸内航路の寄港地変更 18/12/20
岡山・総社市に復興支援マラソンのPRトラック 18/12/20
日本郵船、「走って、歩いてチャリティ」にグループ200人超 18/12/20
SBSゼンツウ、安全総点検で運輸局が査察 18/12/19
商船三井、相模女子大小学部の社会科見学に協力 18/12/19
昭和シェル、米国で210MWの太陽光発電PJ買収 18/12/19
神奈川県、佐川急便と災害時物資輸送協定 18/12/17
イオン・ダイエー、和歌山県田辺市と災害時協定 18/12/17
ヤマト、障害者バドミントンを物流支援 18/12/14
JPRなど6社、グリーン物流国交大臣表彰を受賞 18/12/14
来年1/22に大分で物流効率化シンポジウム 18/12/14
鴻池運輸、JR貨物の開発中物流施設を賃借 18/12/13
全ト協、Gマーク制度で新たに7335事業所認定 18/12/13
ヤマト、「客貨混載」共同輸送でグリーン物流特別賞 18/12/12
日本GLP、流山市の物流2施設がLEEDゴールド認証 18/12/12
江崎グリコなど3社、鉄道モーダルでグリーン物流表彰 18/12/12
軽油店頭価格7週連続値下がり、129.5円に 18/12/12
日通、浜離宮恩賜庭園で従業員ら89人が落ち葉集め 18/12/12
「異例の降雪」に備えチェーン規制13区間指定、国交省 18/12/11
日本郵船、三菱商事とLNG船3隻の長期定期用船契約 18/12/11
日本郵船、難病の子ら招き飛鳥IIでクリスマス 18/12/11
トナミHD松寿会、福祉車両4台を寄贈 18/12/11
スカイシーカー、ドローン活用し孤立病院へ物資輸送 18/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ15-21円引下げ 18/12/10
国交省・経産省、グリーン物流優良事業者決定 18/12/07
アートコーポレーション、SDGs特設ウェブサイト公開 18/12/07
セカンドハーベストJ、SBSと連携し北海道から寄贈食品受取り 18/12/07
フェデックスエクス、全国で従業員121人が清掃活動 18/12/06
全ト協青年部会、伊万里市の高校に実習用トラック寄贈 18/12/06
グリーン経営認証、トラック22事業所を永年表彰 18/12/06
SGムービング、北関東営業所で安全性優良事業所表彰 18/12/05
SG・佐川エコ絵画コン、応募1万2720作品から入賞59点決定 18/12/05
6週連続値下がり、軽油店頭価格131.2円 18/12/05
花王USA、太陽光発電設備の運用開始 18/12/05
国交省、災害時の円滑な支援物資輸送実現へ検討会 18/12/04
北陸物流戦略チーム、大規模災害想定し物流検討会 18/12/04
北海道電力、LNG供給事業が本格化 18/12/04
郵船、グループ260隻の管理データ共有する新システム 18/12/03
日本レコードセンター、大規模地震想定し防災訓練 18/12/03
物流連、20回目物流環境大賞の募集開始 18/12/03
日本郵船、省エネ装置が温暖化防止環境大臣表彰受賞 18/12/03
オープンロジ、東西分散保管の体制整えサービス強化 18/11/30
日通、2部門でモーダルシフト優良事業者賞 18/11/30
三菱ふそう、本郷サービスセンターの営業再開 18/11/30
日本郵船、中国海事大学に奨学金授与 18/11/30
佐川急便、モーダルシフト有効活用部門賞を受賞 18/11/30
軽油インタンク納入価格、3.8円値上り 18/11/30
商船三井、安全教育にVRの臨場感活かす新コンテンツ 18/11/29
日立物流、モーダルシフト有効活用部門賞を受賞 18/11/29
山九、モーダルシフト取組優良事業者賞で2部門受賞 18/11/29
軽油店頭価格5週連続値下がり、133.5円に 18/11/29