環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
軽油店頭価格119.8円、0.3円値上り 18/01/11
トヨタ輸送、尼崎市にモーダルシフト向け新拠点 18/01/10
UPS、西成の子供支援NPOに1万ドル寄付 18/01/09
ファナック、三重県の子会社工場で火災 18/01/09
SBSグループ、Gマーク取得事業所129に拡大 18/01/09
香川県、大規模地震想定し支援物資輸送訓練 18/01/05
グリーン経営認証、トラック64事業所を永年表彰 18/01/05
軽油店頭価格15週連続値上がり 18/01/05
横浜ゴム、女川向学館へ80万円の義援金 18/01/05
埼玉県でラストマイル含む支援物資輸送訓練 18/01/04
SGHD、東京都スポーツ推進企業に3年連続認定 18/01/04
出光の軽油卸価格1.1円のプラス、17年12月 18/01/04
Gマーク事業所の死亡事故、未認定の半分以下に 17/12/27
丸紅、タイ石油会社とLNGバンカリング共同事業化調査 17/12/27
日本郵船、熟練船長の衝突リスク判断をITで共有 17/12/26
商船三井、無償輸送したサーフボード121本が南アに到着 17/12/26
コープみらい、埼玉県24か所でユニセフ募金呼びかけ 17/12/26
双日、スペインのLNG受入基地事業に参画 17/12/21
軽油店頭価格14週連続値上がり、119.5円に 17/12/20
川崎汽船、南ア向け児童図書の無償輸送協力に感謝状 17/12/20
国交省、海運モーダルシフト推進へ20日にWG 17/12/18
JR貨物、中長距離強化しトラックからの転換促す 17/12/15
全ト協、Gマーク制度で新たに6497事業所認定 17/12/14
オムロン、ドライバーの居眠り運転防止する新車載センサー 17/12/14
三菱ふそう、電気小型トラック「eキャンター」欧州初投入 17/12/14
日通、ビール2社の共同輸送で国土交通大臣表彰受賞 17/12/14
三井住友海上、倉庫内事故防止へゲーム型アプリ公開 17/12/13
軽油店頭価格119.4円、13週連続値上がり 17/12/13
日本自動車ターミナル、4年連続DBJ格付最高ランク取得 17/12/13
佐川急便、カーボンオフセット大賞で環境大臣賞 17/12/13
国交省、トラックの燃費基準を13%引き上げ 17/12/12
セコム、物流施設の安全性評価基準策定へ共同研究 17/12/12
SBS鎌田財団、奨学金給付事業を開始 17/12/12
三菱重工、新たな船舶向け省エネシステムを共同販売 17/12/12
日通、従業員家族ら98人参加し落ち葉集め活動 17/12/12
NEDO、インドネシアでCNG車普及に向け実証 17/12/11
コープみらい、「ユニセフお年玉募金」協力呼びかけ 17/12/11
消防庁、大規模火災倉庫の「教訓」小冊子作成 17/12/08
海賊対処活動「感謝の集い」に小野寺防衛相ら参加 17/12/08
全ト協青年部会、沖縄市の高校に整備実習用トラック寄贈 17/12/08
富士運輸が大型CNG車投入、空車情報サイトと連携も 17/12/07
グリーン物流大臣表彰に日通、シーオスなど7社 17/12/07
仏ベルタン、貨物車・積み荷の放射線自動検知製品発売 17/12/07
国交省、環境保全優良事業者に横浜冷凍など7者 17/12/07
横浜ゴム、石巻市に義援金49万円を寄付 17/12/07
セイノーHD、ペアレンティングアワード「コト部門」受賞 17/12/07
日本郵船、中国海事大学生78人に奨学金贈呈 17/12/07
エリアリンク、災害時向けにトランクルーム無償提供 17/12/07
国交省、年末輸送安全総点検前に査察 17/12/07
NCA、18年1月の国際貨物サーチャージ5-7円上げ 17/12/07
自動車事故調、「過酷勤務で疲労蓄積」指摘 17/12/06
商船三井、設計承認得て「次世代」石炭船開発着手 17/12/06
首都高宙づりコンテナ事故、背景にずさんな管理 17/12/06
軽油店頭価格が12週連続値上がり、119.3円に 17/12/06
東京納品代行、千葉→北海道の一部鉄道へ転換 17/12/06
日通、環境配慮の国内複合輸送サービス第2弾発売 17/12/06
赤帽山梨県、地震防災訓練に参加 17/12/06
日揮、インドネシアでガス処理PJのEPC受注 17/12/05
国交省、「先進船舶」導入へ調査事業6件を支援 17/12/05
佐川急便、貨客混載など環境負荷低減活動で表彰 17/12/04
GLP、地球温暖化防止環境大臣表彰を受賞 17/12/04
ダイハツ販社、三重県立高等技術学校にMT5基寄贈 17/12/04
山九、モーダルシフト優良事業者表彰で2部門受賞 17/12/04
グリーン経営認証、トラック25事業所を永年表彰 17/12/04
福通、東京支店内に同社初の保育園開設 17/12/01
商船三井、南ア向け移動図書館車の海上輸送協力 17/12/01
出光の軽油卸価格3.6円プラス、11月 17/12/01
日本コーンスターチ東京工場が竣工、BCP強化 17/12/01
フェデックス、日本で従業員80人がボランティア清掃 17/12/01
日立物流、ATM輸送のモーダルシフトで優良事業者受賞 17/11/30
UPS、ボランティア月間に延べ33.5万時間の社会奉仕 17/11/30
愛知県、トラック協会と災害物流訓練 17/11/30
日本郵船、グループ環境経営で4社の取組み表彰 17/11/29
アスクル、2030年まで配送車両100%EV化へ 17/11/29
日通、ビール2社の共同輸送でモーダルシフト大賞 17/11/29
軽油店頭価格11週連続値上がり、119円に 17/11/29
郵船ロジ、長野県岡谷市の小学生対象に水泳教室 17/11/29
濃飛運輸倉庫、モーダルシフト新規開拓部門で表彰 17/11/29
SGHD、全国エコ絵画コンクール入賞作品58点を決定 17/11/29
サカイ引越、近畿管区警察学校で緊急輸送訓練 17/11/28
キリンGロジ、多様性推進へ全国の女性社員集め総会 17/11/27
大阪ガス、バイオガス精製し天然ガス車燃料に 17/11/27
鴻池、10回目の淀川清掃活動に170人参加 17/11/27
京都市、鉄道コンテナ用いた災害用備蓄倉庫を設置 17/11/24
高速暫定二車線の正面衝突防止策、27日に中間報告 17/11/22
商船三井、都内中学校の校内ハローワークに講師派遣 17/11/21
近畿運輸局が荷主57団体に配慮要請、労働局と共同で 17/11/20
海運モーダルシフト推進へ荷主・物流・行政の協議会設立 17/11/16
郵船、不具合検知に運航データ活用の有効性確認 17/11/16
国交省、防災拠点機能の継続性確保へガイドライン 17/11/16