行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
福岡・糟屋町で倉庫域とセットの古代政庁跡発見 14/07/15
キョーエイ運輸(福岡)が破産手続き開始 14/07/15
沖縄県、国際物流拠点産業集積地域那覇地区の入居者募集 14/07/11
日本船主協会、九州で人材確保・育成懇談会を開催 14/07/10
沖縄県、大阪で24日に企業誘致セミナー 14/07/08
台風8号接近、沖縄県で集配業務休止の動き広がる 14/07/08
九州23港湾の貨物取扱量、過去最高を記録 14/07/07
トランスコスモス、派遣子会社が沖縄県に拠点開設 14/07/07
一藤運送(長崎)、自己破産申請を準備、TDB調べ 14/07/04
那覇空港、14年上期の貨物量25.8%増、3期連続プラス 14/07/04
6月の那覇空港の貨物量、27.9%の増加 14/07/04
西日本運輸(福岡)、破産手続き開始決定 14/07/03
日本郵船、合弁会社がパーセルタンカー2隻を発注 14/07/03
竹松運輸(長崎)が民事再生手続き断念、破産申請へ 14/07/01
福岡地裁、キョーエイ運輸の破産手続き開始を決定 14/07/01
名村造船所、NSU海運向け25万トン型鉄鉱石船を竣工 14/07/01
カネムラエコワークスの保税蔵置場が失効、7月1日付 14/07/01
ハワイアン・エアーの保税蔵置場が失効、6月30日付 14/06/30
バイク王&カンパニー、福岡の販売・物流拠点を統合 14/06/30
トワード、SaaS型物流統合システムを9月から提供 14/06/27
鹿児島地裁、シンセイ運輸の破産手続き開始を決定 14/06/26
日本製粉、福岡工場に2万トンの原料サイロ新設 14/06/25
シンセイ運輸(鹿児島)が破産手続き開始 14/06/25
福岡市、博多港アイランドシティ3区画の分譲公募開始 14/06/24
九州運輸局、14社に車両の使用停止処分、14年5月 14/06/23
鹿児島地裁加治木支部、錦江海運の特別清算開始を決定 14/06/18
沖縄地区税関、5月の管内輸出額22.1%増加 14/06/18
北九州港、2月のコンテナ貨物2.9%減少 14/06/18
九州経済圏、5月の輸入額が18か月ぶりのマイナス 14/06/18
ローソン、GLP鳥栖にシャワー付き店舗を出店 14/06/17
国際物流チーム、福岡市で阪神港利用促進セミナー 14/06/17
九州地方整備局、全石連支部と災害時燃料協定 14/06/12
門司税関、中学校生徒の職場体験受入れ 14/06/11
誤って書類を別の運送事業者に渡すミスが発生|熊本 14/06/09
未来物流(福岡)、モバイルアイを合併 14/06/09
北九州港、TCLCが中国太倉港との定期コンテナ航路開設 14/06/04
ヤマトとANAカーゴ、沖縄ハブ基点に連携強化 14/05/30
NEXCO西日本、不正通行者逮捕受け「抑止につながる」 14/05/30
日清製粉、福岡工場が稼働、九州の生産集約を完了 14/05/27
円運輸(長崎)が破産手続き開始 14/05/23
伊万里港、輸出コンテナ助成金の受付開始 14/05/22
九州運輸局、18社に車両の使用停止処分|14年4月 14/05/22
長崎税関管内、4月の輸出額が4割減少 14/05/21
宮崎県、海上・鉄道輸送利用補助金の募集を開始 14/05/20
南陽(長崎)が事業停止、TDB調べ 14/05/16
西鉄、データセンター事業に参入 14/05/09
イヌイ倉庫とラサールの共同開発物流施設が完成 14/05/08
JMU、次世代省エネ型バルクキャリアを引渡し 14/05/08
那覇空港の貨物取扱量、4か月連続のプラス 14/05/08
シンセイ運輸(鹿児島)が自己破産申請を準備 14/05/07
プロロジス、新たに8物流施設で太陽光発電 14/04/30
日通、石垣島に初の営業拠点開設 14/04/28
竹松運輸(長崎)が民事再生法の適用申請、TDB調べ 14/04/25
カーチスHD、自動車整備のアーバンを子会社化 14/04/23
国際貨物ハブ稼働後、那覇空港の食品輸出が急増 14/04/22
長崎税関管内の貿易、3月は122億円の入超 14/04/22
九州運輸局、26社に車両の使用停止処分 14/04/22
村瀬海運(熊本)が破産手続き開始、TDB調べ 14/04/22
3月の沖縄地区経済圏貿易概況(速報値) 14/04/22
九州経済圏、30か月連続で輸入超過 14/04/22
東九州道、椎田南IC-豊前IC間の開通2年延期 14/04/18
フェリー粟国運休で郵便物が5日遅延の見込み 14/04/18
日本M&Aセンター、運送業界向けセミナーを4か所で開催 14/04/17
北九州港振興協会、港のPRボランティアを募集 14/04/17
キョーエイ運輸(福岡)が自己破産申請準備、TDB調べ 14/04/16
沖縄地区税関、名古屋の貿易・通関関係者に取り組み説明 14/04/14
熊本ト協、鳥インフル発生受け消毒協力を呼び掛け 14/04/14
鹿児島市、石造倉庫を景観重要建造物に指定 14/04/14
新日鉄住金、名古屋・大分製鉄所で出荷量過去最高 14/04/11
東九州道2区間開通で宮崎県の交通量1.4倍増 14/04/07
福岡市、アトルに香椎港湾関連用地2.8万m2を引渡し 14/04/07
那覇空港の貨物取扱量、3か月連続のプラス 14/04/04
郵船ロジ九州、グループ3社目のAEO通関業者認定 14/04/04
門司税関、日新運輸工業をAEO通関業者に認定 14/04/04
トールエクスプレス、九州産交運輸の株式譲渡で見解 14/04/01
門司税関、新日鉄住金傘下の物流2社に通関業許可 14/04/01
沖縄地区税関、琉球倉庫運輸に通関業許可 14/04/01
宮崎県、県内発着の海上・鉄道貨物に最大1000万円補助 14/03/31
阪急阪神エクスプレス、北九州営業所を移転 14/03/31
ロジポート博多、福岡ロジテムと味の素物流で全棟利用 14/03/28
福岡リート、鳥栖ロジスティクスセンターの取得完了 14/03/28
福岡リート、鳥栖ロジセンターのPM業務を福岡地所に委託 14/03/26
プロロジス、福岡県久山町に新たな物流施設 14/03/25
北九州トラックステーション、新施設が25日竣工 14/03/25
九州運輸局、21社に車両の使用停止処分 14/03/24
JILS・九州ロジスティクス活性化研究会、トヨタ高松氏が講演 14/03/24
門司税関、郵船ロジ九州をAEO通関業者に認定 14/03/24
九州経済圏の貿易、29か月連続の輸入超過 14/03/20
北九州港、13年11月のコンテナ取扱個数10.3%減少 14/03/19
ハリオ、別府市にペーパーフィルター専用工場を開設 14/03/18