行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
井本商運、749総トン型新造船が神戸初入港 15/09/28
ヤマトパッキング、関西で初の営業所開設 15/09/24
阪神国際港湾、大阪港C9のコンテナ処理能力強化 15/09/24
日本水産、72億円投じ大阪・舞洲に低温物流拠点 15/09/16
日立建機ロジ、滋賀県日野町に物流拠点開設 15/09/16
兵庫県ト協、10月にドライバー採用・定着無料セミナー 15/09/15
野田運送(和歌山)が解散 15/09/15
大阪市港区弁天、天井高8メートル・平屋660坪 15/09/15
大阪港、24日からCTゲートオープン延長事業を実施 15/09/14
鴻池運輸、食品物流3拠点を相次ぎ新・増設 15/09/14
オリックス、尼崎市にトラックレンタルの新営業所 15/09/14
中村超硬、ダイヤモンドワイヤ増産へ新工場開設 15/09/14
大阪で鉄道版グリーン物流セミナー、10/16 15/09/11
神戸港、上期の貨物量が阪神大震災後最高を記録 15/09/10
大阪・箕面森町第3区域、物流用途など13ha売却 15/09/10
雪印メグ、関西チーズ工場跡地2.2万m2を売却 15/09/10
関東運輸局、常盤運輸を内航海運業に登録 15/09/10
大日本印刷、田辺工場で医療機器販売免許 15/09/09
シャトレーゼ、神戸市西区で倉庫増築 15/09/08
日本事務器、関西3会場で誤出荷低減事例紹介セミナー 15/09/08
ゴールドウェイ、神戸・横浜発仁川向け混載開始 15/09/07
JILS、大阪で荷主向け物流委託管理セミナーを企画 15/09/07
日本郵便、京都に郵便・物流集約拠点を建設 15/09/04
一宮運輸・大阪府東大阪市の保税蔵置場許可 15/09/04
山九・大阪府岸和田市など2か所の保税許可失効 15/09/04
ロジパルエクス、兵庫県で産廃収集運搬許可 15/09/04
不二電機工業、滋賀3工場の物流体制一元化 15/09/03
近畿運輸局、48社に車両使用停止処分、15年7月 15/09/03
関西空港で医薬品航空物流テーマにセミナー、10/14 15/09/03
近畿運輸局、7日に労働力確保対策検討会 15/09/03
ヤマトオートワークス、神戸市に新たな整備拠点 15/09/02
プロロジス、東西で既存顧客専用の物流施設を計画 15/09/02
日清医療食品、京都に6か所目のセントラルキッチン 15/09/02
サカイ引越、警察装備資機材の運送訓練に参加 15/09/02
山九、神戸市で2拠点連携、医療物流を開始 15/09/02
神戸運輸監理部、菱神運輸など2社の倉庫を登録 15/09/02
大阪よどがわ市民生協、配送委託先が注文品着服 15/09/01
レッドウッドG、大阪南港で27万m2の開発計画始動 15/09/01
大和ハウス、インドネシアへの物流施設建設を支援 15/09/01
大阪府がインドネシア進出支援組織設立、物流2社参画 15/09/01
GLP、吹田市の工場跡地7.5万m2で物流施設開発へ 15/09/01
北村運送(大阪)など2社の破産開始手続き開始 15/09/01
DHL、英ラグビーW杯の資材輸送を支援 15/08/31
フェデックス、関西空港の施設で職業体験 15/08/31
大阪港 5月、内外貿ともに伸び悩み貨物量14%減 15/08/31
SBSロジコムなど2社にエコ通勤優良事業所認証 15/08/31
物流施設賃貸市場、関西で上昇基調続く 15/08/31
佐川急便、環境保全の取り組みで運輸局長表彰 15/08/28
国交省、西日本でもコンテナ政策推進協設立へ 15/08/28
JMU、舞鶴事業所で8万トン型バルク貨物船を引渡し 15/08/28
西日本倉庫業厚年基金の解散認可 15/08/26
大阪府門真市、高床・常温3703坪 15/08/26
関西空港に大規模「食」輸出施設がオープン、国内初 15/08/25
JCR、神戸に「ヒト間葉系幹細胞」の物流拠点竣工 15/08/24
日清医療食品、京都・亀岡に医療食品拠点完成 15/08/24
京都府ト協、京都府縦貫道の割引制度を要望 15/08/24
貿易実務ハイブリッドセミナー入門編、東京・大阪 15/08/24
川崎重工神戸工場、10/10貨物船進水式を一般公開 15/08/24
高床・常温484坪、大阪府東大阪市 15/08/24
低床・常温2060坪、北大阪TT近く 15/08/24
クレーンあり・低床1054坪、大阪府摂津市 15/08/24
天井高5.5メートル・1744坪、大阪市舞洲地区 15/08/24
低床・高床900坪、堺市堺区 15/08/24
日立物流、タブレットピッキングで生産性1割向上 15/08/21
岩谷産業、カセットボンベ製造を国内自社運営に転換 15/08/21
大阪倉庫協会、6月の保管残高2%増加 15/08/21
「ドライバーが集まる求人ノウハウ」セミナー、9/9 大阪 15/08/19
運転手の労働実態捉える方法公開、10/16 大阪 15/08/19
アルフレッサ、212億円投じ大阪市北区に新物流拠点 15/08/18
神戸港、1.4万TEU積対応のクレーンを海上から搬入 15/08/18
環境物流テーマ、10/21から「びわ湖環境ビジネスメッセ」 15/08/18
16年11月竣工・高床3万3688坪、大阪市住之江区 15/08/17
栄伸運輸(大阪)など2社が解散 15/08/13
松風、関西・中部の物流を日立物流へ追加委託 15/08/12
車両総重量55.2トン、NEXCO西が運転手と運送会社告発 15/08/11
鴻池運輸、グーグル日本法人前会長が語る環境セミナー 15/08/11
姫路港、中島地区の港湾用地に物流3社が進出 15/08/10
大同通運(兵庫)、大同商事を合併 15/08/10
15年1月竣工・高床8046坪、大阪市南港地区 15/08/10
乾汽船、神戸みなと倉庫を三菱商事グループに売却 15/08/07
中央倉庫、滋賀県栗東市で事業用地取得 15/08/07
トーヨーカネツS、和歌山工場の新組立て棟が稼働 15/08/07
坂本商運(大阪)など2社の破産手続き開始 15/08/06
高床・2階建て6566坪、大阪府西成区 15/08/06
播淡連絡汽船(兵庫)など2社が解散 15/08/05
近畿運輸局、事業停止1社・車両停止23社、15年6月 15/08/04
ケイラインロジ、関西国際空港営業所を移転 15/08/04
安全食品流通センター(京都)、自然館を合併 15/08/04
東海電子、事故防止「見える化」機器セミナー 名古屋・大阪 15/08/04
大阪府藤井寺市、常温4万7440坪・16年12月竣工 15/08/04