行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
赤帽大阪府協組、吹田市と災害時物資輸送協定 15/11/20
神戸港、10月の貿易黒字5.4%減少 15/11/20
巨大地震時の物資輸送円滑化へ大阪でワークショップ 15/11/19
サワヤマ運輸(滋賀)の破産手続き開始 15/11/19
ヒガシ21・滋賀県野洲市など2か所の保税許可更新 15/11/19
レッドウッド、大阪南港で27万m2の新施設着工 15/11/18
近畿運輸局、荷主203団体に発注条件配慮を要請 15/11/18
神戸大で「新たな物流施設」考えるプログラム 15/11/18
宮城共配(新潟)など2社が解散 15/11/18
総務省、開発行為対象の箕面市「緑化負担税」に同意 15/11/17
神鋼物流、QCサークル大会で優秀賞 15/11/17
阪神国際港湾、副社長候補者を募集 15/11/17
国交省、20日に取引・労働時間改善大阪府協 15/11/16
KS LINE(奈良)など3社の破産手続き開始 15/11/16
競馬場の廃棄物収集運搬処理など|JRA 15/11/16
大阪府茨木市、高床・常温793坪 15/11/16
関西電力、悪天候で放射性廃棄物の輸送延期 15/11/12
国交省が報告書、海コン車両の米油漏洩し21人重軽傷 15/11/11
京都府過積載防止会議、17日に啓発キャンペーン 15/11/11
関空運営権売却、オリックス連合に優先交渉権 15/11/10
大運・中間、採算性向上し営業損益黒字化 15/11/10
木村運送(奈良)が事業停止、自己破産申請を準備 15/11/10
ブームトランスポート(京都)、自己破産申請を準備 15/11/10
幸盛海運(兵庫)の破産手続き開始 15/11/10
川本産業、大阪工場の一部設備を再稼働 15/11/09
コージツ、貝塚営業所の保税蔵置場許可 15/11/09
兵食・大阪市浪速区の保税許可失効 15/11/09
リコーロジ、大阪拠点で「ごみ減量優良建築物」表彰 15/11/06
サカイ引越センター、堺泉北港の防災訓練に参加 15/11/06
日中韓港湾局長会議、荷役能力の共同研究など確認 15/11/06
積載率最大30%向上、荷主・運送会社の協力事例 15/11/05
神戸運輸監理部、日通など6社の倉庫を登録 15/11/05
什器など移設の見積り依頼|年金機構近畿B 15/11/05
三井倉庫HD、足回り強化へ丸協運輸買収 15/11/04
神戸市、年度内の港湾BCP策定へ協議会設置 15/11/04
近畿運輸局、50社に車両使用の停止処分、15年9月 15/11/04
日本原燃、8回目の低レベル放射性廃棄物輸送終了 15/11/04
タンカーから油流出想定、関西空港で海上訓練 15/11/02
日伝、大阪物流拠点で加工センターを移転・集約 15/10/30
大阪港、7月の貨物量全面的に伸び悩む 15/10/30
申告書作成・発送準備などの情報提供依頼|年金機構 15/10/28
北大阪TT近く、低床・常温2000坪 15/10/28
空調あり・低床1550坪、兵庫県加西市 15/10/28
日立SC、大阪で「攻撃型」生産管理セミナー 15/10/27
関電、低レベル放射性廃棄物容器208個を輸送 15/10/27
東京センチュリー、子会社が西日本の集荷拠点開設 15/10/26
舘山運輸建設(富山)など2社の破産手続き開始 15/10/26
冷蔵倉庫協会、大阪で2月に管理者養成講座 15/10/26
マーケットエンター、神戸リユースセンター開設 15/10/23
鴻池運輸が清掃活動、創業の地で「130年分の恩返し」 15/10/23
近畿圏で大規模賃貸物流施設の空室消化進む 15/10/22
岡総、大阪・九条地区に新配送センター 15/10/22
リコーロジ、関西リサイクルセンターを開設 15/10/22
GLP、吹田市で大型物流施設を開発、投資額360億円 15/10/20
サカイ、「パンダロジ」事業部設置し小口便開始 15/10/19
日通、アジア食品展でハラール物流PR 15/10/19
ソフトバンク、デリバリー型自転車レンタルを開始 15/10/19
さんふらわあ、28日に実物大「パトレイバー」を輸送 15/10/16
神戸港で22日フォーク荷役技能大会、学生も参加 15/10/16
園原物流(静岡)など2社の破産手続き開始 15/10/16
大和ハウス、北摂エリアで物流・製造団地造成に着手 15/10/15
ヤマトコンタクトS、大阪市に関西基幹拠点開設 15/10/15
神戸運輸監理部、運輸事業者向け防災講習 15/10/15
冷凍空調学会が横浜冷凍・夢洲物流センターを視察 15/10/14
アルプス物流、兵庫県西宮市に新倉庫開設 15/10/14
川崎重工、55型ばら積運搬船の命名・進水式 15/10/13
ポプラ、堺市と災害時物資供給協定 15/10/13
大阪税関、アパレル物流協に税関業務説明 15/10/13
67トンで走行、NEXCO西が運送会社2社告発 15/10/09
大阪港、15年上半期の総取扱貨物量が11.4%減 15/10/09
東京・大阪税関、通関業会と密輸撲滅訴える 15/10/09
近畿運輸局、33社に車両使用の停止処分、15年8月 15/10/07
丸和運輸機関、堺市にメディカルEC専用の物流施設 15/10/06
GLP、西宮市に11万m2の新物流施設完成 15/10/06
日本貨物航空、11月からミラノ発関西向け直行便 15/10/06
日中韓3か国、11月・神戸で北東アジア港湾シンポ 15/10/06
福通・大阪市福島区など3か所の保税許可失効 15/10/06
京都府京田辺市・1万1771坪・高床・常温 15/10/06
17年10月竣工・高床1万1771坪、京都府京田辺市 15/10/06
いずみ市民生協、センコー子会社配送員を刑事告訴 15/10/05
大塚倉庫、神戸市に医薬品専用物流拠点を竣工 15/10/02
三田電気工業、神戸テクノ・ロジパークで新拠点竣工 15/10/02
6月の大阪港、総取扱貨物量が10.7%減少 15/10/02
大阪府、箕面森町第3区域で2日から先着順受付 15/10/01
佐川急便、大阪駅構内に「手ぶら観光」認定拠点 15/10/01
京阪神都市圏交通計画協、近畿物資流動調査を開始 15/10/01
KOUSEI LINE(大阪)の破産手続き開始決定 15/10/01
近海郵船、敦賀・苫小牧航路で3隻目の新造船就航 15/09/30
極東開発、子供向けイベントで電動式塵芥収集車展示 15/09/30
京丹後市でEV乗合タクシー活用の貨客混載スタート 15/09/29