行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
リンコー、新潟市の賃貸用不動産売却 17/09/29
スリーティ運輸、関連会社を合併 17/09/29
マルコメフーズ、マルサ倉庫を吸収合併 17/09/29
関西電力、仏から高浜原発へMOX燃料搬送 17/09/25
北陸・3社に車両の使用停止処分、8月 17/09/25
福井県倉庫協会、8月の1-3類入庫高2.3%増 17/09/20
JR貨物、10/6に長野・南松本駅でモーダルシフト説明会 17/09/19
KOA、北陸の製造子会社2社再編 17/09/13
伏木富山港、新港国際物流Tの管理者募集開始 17/09/12
佐川急便、手ぶら観光促進へ高山・松本間で貨客混載実験 17/09/07
金沢の物流企業、働き方改革へ三谷産業のツール採用 17/09/05
富山県生協、船橋村と地域見守り活動協力協定を締結 17/09/05
日本郵便、福井若杉郵便局を新築移転 17/09/04
長野県、駒ヶ根市の産廃業者に許可取消処分 17/09/04
国交省、伊那市で物流用ドローンポート検証実験 17/09/01
中央自道・小黒川スマートIC、9/30開通 17/08/28
福井県倉庫協会、7月の入庫高12.4%増 17/08/25
山梨県、考古博物館展示資料の運搬業務委託先募集 17/08/25
高山・松本間で貨客混載の手ぶら観光実験 17/08/23
ゼロ、新たに中部・関西で地域ブロック会社 17/08/10
新潟食品運輸、関西までカバーする定温拠点開設 17/08/08
志賀原発の放射能計算機プログラムに不具合 17/08/07
関西電力、山中でヘリから700キロの積荷落下 17/08/04
社長有罪確定で産廃収集運搬許可取消し・新潟 17/07/31
金融庁、公認会計士試験の答案用紙搬送業務を公募 17/07/28
赤帽長野県、車椅子40台を日本赤十字社に寄贈 17/07/27
ゲンキー、東海・北陸の生鮮品物流拠点増設へ 17/07/24
福井・滋賀の定期便運送業務を情報提供依頼 17/07/24
セブン-イレブン、北陸3県初の移動販売開始 17/07/21
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分・6月 17/07/21
福井県倉庫協会、6月の入庫高11.5%増加 17/07/21
佐渡汽船、赤字の寺泊赤泊航路から撤退申し入れ 17/07/13
UDトラックス、長岡支店をリニューアル 17/07/12
トラックに不法無線開設で告発、北陸 17/07/12
金沢木材運輸(石川)の破産手続き開始 17/07/10
村田製作所、富山市に新生産棟建設 17/06/30
年金機構、福井・滋賀の定期便運送業務を競争入札 17/06/30
ブルボン、5億円投じ新発田工場の倉庫増床 17/06/27
赤帽長野県、車椅子20台を県に寄付 17/06/27
福井県倉庫協会、5月の入庫高9.5%増加 17/06/27
北陸で9社に行政処分、5月 17/06/26
三鱗運送、事故防止コンクールで5年連続最優秀賞 17/06/19
新潟県、UAVの監視飛行で不法投棄発見 17/06/16
日信工業、需要拡大受け自動車向けアルミ工場増設 17/06/15
北陸信越運輸局、4社に新規運送許可 17/06/13
九州電力と北陸電力、低レベル放射性廃棄物の輸送延期 17/06/12
新潟県、糸魚川市の産廃業者に許可取消処分 17/06/06
新潟県、ガントリークレーン6号機の陸上げ完了 17/06/05
北陸4県の5月新車登録台数、長野・石川で減少 17/06/05
メガネスーパー、愛知県の破産店舗跡地に出店 17/05/31
長野県大町市の国道で車道陥没、一時通行止め 17/05/30
福井県生協、坂井市と地域見守り活動協定 17/05/29
福井県倉庫協会、4月の1-3類倉庫入庫高6.2%増加 17/05/25
年金機構、北関東の定期便運送業務を情報提供依頼 17/05/24
北陸信越運輸局、8社に車両使用停止処分・4月 17/05/23
KYB、バルブ開発・生産拠点集約し物流費低減 17/05/18
年金機構、通知書作成・発送準備の情報提供依頼 17/05/16
佐川アドバンス、名古屋・金沢営業所を移転 17/05/15
関東・北陸・東北で31社が新規運送許可 17/05/12
北陸4県すべてで貨物車新車登録台数が減少 17/05/08
関西電力、大飯原発の低レベル放射性廃棄物を輸送 17/04/25
福井県倉庫協会、3月の入庫高9.2%増加 17/04/25
3月北陸の行政処分、4社に車両使用停止 17/04/24
佐川急便と北越急行の貨客混載、改正物効法認定 17/04/19
新潟県、新潟国際海運社長に高井副知事 17/04/14
佐川急便と北越急行、18日から貨客混載の運行開始 17/04/10
北陸4県の3月新車登録台数、富山除き貨物車増加 17/04/06
北陸で3社に車両の使用停止処分、2月 17/04/03
福井県倉庫協会、2月の入庫高8.9%減少 17/03/24
佐川急便、新潟市と包括連携協定を締結 17/03/14
千曲市の土蔵造り倉庫、国の登録有形文化財に 17/03/14
北陸信越運輸局、5社に新規運送許可 17/03/14
ハネウェルJ、音声作業による業務改善化事例を公開 17/03/09
ハーモニックDS、長野県・穂高工場の生産能力増強 17/03/08
北陸の新規貨物車登録台数、富山で10.2%減少・2月 17/03/06
赤帽山梨、特定信書便事業の許可取得 17/03/02
サントリーロジ、山梨県昭和町に新事業所開設 17/03/02
中央自動車道笛吹八代IC、3月26日開通 17/02/28
宅配ボックス実験で再配達49%が8%へ減少、あわら市 17/02/27
福井県倉庫協会、1月の入庫高6.2%増加 17/02/23
北陸道の長岡北スマートIC、3月25日開通 17/02/20
北陸で5社に車両の使用停止処分、1月 17/02/20
北陸信越運輸局、リサイクル横澤(長野)に新規運送許可 17/02/14
自動車重量税納付書19万件を誤廃棄、北陸信越運輸局 17/02/13
長野県、軽井沢町の産廃事業者の許可取消し 17/02/07
レンゴー、福井県に段ボール製恐竜クラフトを寄贈 17/02/06
「北陸地域の物流戦略を考える会議」、10日に開催 17/02/06
北陸の新規貨物車登録台数、長野・新潟で増加 17/02/06
レンゴー青果運輸、長印エキスプレスの運送事業を統合 17/02/03
NEXCO中、舞鶴若狭道敦賀南スマートICが3/25開通 17/02/02