行政・団体
			国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
			 
		
			ロジスティクス
			ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
			 
		
 ピックアップテーマ
 ピックアップテーマ
		
	 テーマ一覧
 テーマ一覧
		
	 スペシャルコンテンツ一覧
 スペシャルコンテンツ一覧
		
	アイ・テック、相馬港に鋼材加工拠点建設 16/08/02
福島・郡山の除染土壌、5日から輸送開始 16/08/02
福島県楢葉町の除染土壌輸送、2日から開始 16/08/01
八東運輸(鳥取)など2社の破産手続き開始 16/08/01
丸運ロジスティクス東北、7/31付で解散 16/08/01
青森県ト協、8月22日にトラック事故防止大会 16/07/29
秋田物流センター(秋田)、コンピュータシステムを合併 16/07/29
ファミリーマート、仙台皮切りに「洋服お直し便」 16/07/28
東北運輸局、5月の冷蔵倉庫入庫高7.3%減 16/07/28
SGモータース、親子の絆深める「子供参観日」を開催 16/07/26
JR貨物北海道、子ども向け鉄道試乗体験イベント開催 16/07/25
ナイス、津波被害の仙台物流拠点で事務所棟新築 16/07/22
東北で8社に車両の使用停止処分、6月 16/07/21
北海道輸送動向、4月の特積み輸送量が3.2%減少 16/07/21
年金機構、仙台-青森間で什器運搬業務の見積り依頼 16/07/21
北海道でヤマト・札通参加の貨客混載スタート 16/07/20
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物188個を輸送 16/07/19
函館税関、日通八戸港1号倉庫など3か所の保税許可更新 16/07/13
東北運輸局、アトックスの富岡倉庫を登録 16/07/12
4月の東北トラック保有台数、福島除き減少 16/07/12
キョクイチロジ(北海道)、伊東商事を合併 16/07/12
嶋本運輸(宮城)が解散 16/07/12
東北運輸局、12社に新規運送許可、利用登録2社 16/07/12
福島県須賀川市の除染土壌、9日から輸送開始 16/07/08
北海道で事業停止含む13社に処分、6月 16/07/07
福島県富岡町で8日から除染土壌の輸送開始 16/07/07
SITC、苫小牧・八戸・仙台発着サービスを開始 16/07/06
福島県伊達市の除染土壌、8日から輸送開始 16/07/06
東北地方のトラック新規登録台数、10か月連続減少 16/07/06
酒田市の「山居倉庫」、LED132台でライトアップ 16/07/05
ニトリHD、小樽芸術村「旧高橋倉庫」先行オープン 16/07/05
レンゴー、段ボール原紙6工場すべてでFSC認証取得 16/07/05
商船三井「にっぽん丸」が福島県に震災後初寄港 16/06/29
加藤産業、宮城・富谷に東北カバーする新物流拠点 16/06/28
A&T、医療機器の生産強化へ江刺工場増設 16/06/28
北海道で7月「水素地域づくりプラットフォーム」初会合 16/06/23
青森県、県産品の安定的な輸送手段構築へ協議会 16/06/22
伍諒運輸(北海道)など2社の破産手続き開始 16/06/22
東北で3社に車両の使用停止処分、5月 16/06/21
川重・大林組、石狩LNG基地向けタンク建設を共同受注 16/06/21
3月の東北輸送動向、冷蔵倉庫保管残高が14.2%増加 16/06/21
TDK、受動部品の製造3拠点を1社に統合 16/06/20
札幌通運、顧客のクレジット情報流出で相談窓口設置 16/06/17
福島県浪江町の除染土壌、20日から輸送開始 16/06/17
札幌通運、旅行代理店業で顧客カード情報2722件流出 16/06/16
日本ハム、北海道乳業と資本業務提携合意 16/06/15
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を20日搬出 16/06/15
年金機構、東北地域への小荷物配送委託など3件募集 16/06/15
仙台貨物ターミナル駅移転、跡地に広域防災拠点整備 16/06/14
旭川市、物流拠点として「魅力」紹介する現地視察会 16/06/14
エア・ウォーター、マルハニチロ北日本の十勝工場取得 16/06/13
志賀原発の低レベル放射性廃棄物が六ケ所村到着 16/06/13
住友理工、自動車用防振ゴム製造子会社が操業開始 16/06/10
北海道で不法無線局取締まり、トレーラー運転手を摘発 16/06/10
東電、前年度に搬出見合わせた放射性廃棄物を輸送 16/06/10
みやぎ生協、赤十字社と災害時の物資支援協定 16/06/09
5月の東北地方、トラック新規登録台数8.2%減少 16/06/09
UPS、東北の震災被災者支援団体に1万ドル寄付 16/06/07
北海道で6社に車両の使用停止処分、5月 16/06/07
函館税関、ナラサキタックスにAEO通関業者の認定書交付 16/06/02
横浜冷凍、十勝の農産物仕分拠点予定地で起工式 16/06/01
日本郵政、グループ社員らで北海道内のクリーン活動 16/06/01
梅田陸運(大阪)など3社の破産手続き開始 16/06/01
剛健運輸・北海道石狩市の保税蔵置場許可 16/05/27
リンベル、山形市に直輸入ワインの物流拠点開設 16/05/26
青森・ワーク物流、物効法認定の増設拠点に物流集約 16/05/25
味の素物流が協力会社と全国会議、4部門15社表彰 16/05/25
ナラサキスタックス(北海道)、AEO通関業者の認定取得 16/05/25
エーシーエス・北海道増毛町の保税蔵置場許可 16/05/25
北海道、26・27日に北極海航路の取り組み展示 16/05/23
2月の東北トラック保有台数0.5%減少 16/05/23
東北で12社に車両の使用停止処分、4月 16/05/23
日本製紙、セルロースナノファイバーの生産設備建設 16/05/19
北海道にイチゴの自社農園設立、TDLに出荷 16/05/19
イオンが南阿蘇村で移動販売、青森から移送 16/05/18
東京都、CO2フリー水素のサプライチェーン活用へ連携 16/05/18
青森県、平内町で産廃運搬中の車両を点検 16/05/18
DIC、子会社東北工場で硬化剤の生産能力増強 16/05/17
ヤマトと岩手県、県産品販路拡大へ包括連携協定 16/05/16
JAL、さくらんぼ出荷最盛期に山形空港で貨物受付け 16/05/16
北海道運輸局、政工業に事業停止など9社に車両の使用停止 16/05/13
東北運輸局、2社に新規運送許可、利用登録2社 16/05/11
東北運輸局、中央運輸など2社の倉庫を登録 16/05/11
東北の貨物車新規登録台数、11.6%減少、4月 16/05/11
日本郵便、メディカルシステム社と連携し処方薬宅配 16/05/09
山形県ト協がGW中に緊急物資輸送、会員運送会社社長「私が届ける」 16/05/09
青森県、5/24にAプレミアム活用事例紹介セミナー 16/05/02
イオン北海道、外国人観光客向け生鮮品宅配を開始 16/04/28
商船三井が釜石中の生徒29人招待、操舵体験に挑戦 16/04/27
日通、東京-北海道航路拡充へRORO船新造 16/04/27