行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
国交省、庁舎内に宅配ロッカー設置し取り組みPR 16/06/29
中部で8社に車両の使用停止処分、5月 16/06/29
6月上旬の貿易収支、赤字幅が97.1%縮小 16/06/29
九州運輸局、夏季安全総点検で71隻に立入点検 16/06/29
運送・倉庫の業況判断DI、4ポイント改善 16/06/29
福井県倉庫協会、入庫高が3か月ぶりプラス 16/06/29
愛知県、県立大で製造・物流へのロボット導入WG開催 16/06/28
JA全農にいがた、新潟東港に米集荷施設を建設 16/06/28
徳島県、小松島港の新規輸出入貨物に助成金 16/06/28
埼玉県、7/26にコンテナラウンドユースの5回目会合 16/06/28
埼玉県、ラッピングトラック走らせ全国で比企地域をPR 16/06/28
国内航空宅配貨物の取扱個数、5か月ぶりに減少 16/06/28
日本船主協会、7月1日付副部長人事 16/06/28
道路貨物運送業が133件で最多、死亡災害請求件数 16/06/27
日系海外法人の売上高6期連続減、中国の落込み顕著 16/06/27
国交省、自動車安全策に「人に起因する事故防止」視点 16/06/27
アイケープラスト、若狭美浜インター産業団地に新工場 16/06/27
長崎県ト協、県に運輸交付金に関する事業計画説明 16/06/27
不法無線局取締まりで鳥取のトラックドライバー摘発 16/06/27
4月の普通倉庫入庫高16.2%増加、中部の運輸動向 16/06/27
福岡県、博物館の展示資料輸送業務委託先を募集 16/06/27
札通、クレカ情報漏えい問題で観光庁に報告書提出 16/06/24
山陽道5台炎上事故で埼玉の運送会社に事業停止命令 16/06/24
家電リサイクル、全メーカーが法定再商品化率達成 16/06/24
極東開発、ローリー車354台の無償修理を届出 16/06/24
エコシップ・モーダルシフト23社を認定 16/06/24
5月のフォーク統計、国内販売台数が33.5%減少 16/06/24
北海道で7月「水素地域づくりプラットフォーム」初会合 16/06/23
国交省、トレーラのブレーキ引きずり火災防止へ啓発ビデオ 16/06/23
住商、浜松市内企業のベトナム進出支援で市と協定 16/06/23
福岡倉庫、輸出コンテナの重量確定事業者登録を完了 16/06/23
国交省、29日に運輸安全マネ普及・啓発推進協議会 16/06/23
山口県から香港へ「やきとり」輸出本格化、25日出荷 16/06/23
国交省、16年度の車両安全対策評価・分析方針を検討 16/06/23
関西9港の船舶積卸し実績、15年度すべての港で減少 16/06/23
山口県で産廃車両検問、違反車両に指導 16/06/23
不法アマ無線開局のトラック運転手2人摘発 16/06/23
関東運輸局、3社に新規運送許可、利用登録5社 16/06/23
政策金融公庫、時計の購入・発送業務委託先を募集 16/06/23
国交省、ミャンマーで農産品物流の近代化を実証 16/06/22
厚労省通達機に遠隔診療の機運、医薬品配送需要も 16/06/22
滋賀県湖南市、物流拠点整備へ公募型プロポーザル 16/06/22
神奈川県、6社の企業立地を支援認定 16/06/22
富双テック、佐世保市に自動車用シートカバー工場開設 16/06/22
青森県、県産品の安定的な輸送手段構築へ協議会 16/06/22
主要12都市の冷蔵倉庫、入庫量が4%マイナス 16/06/22
5月の航空輸出、混載貨物重量が3.9%増、JAFA調べ 16/06/22
国交省、熊本地震の災害廃棄物を海上輸送 16/06/21
エア・ウォーター、新潟港で6.6万m2の物流用地取得 16/06/21
国交省、物流へのICT活用施策で方向性打ち出す 16/06/21
UPS、ビッグデータ活用し最大4億ドルの配送費節約 16/06/21
関東の行政処分、監査件数減少も「より重い」処分減らず 16/06/21
東北で3社に車両の使用停止処分、5月 16/06/21
北陸信越運輸局、5社に車両停止処分、5月 16/06/21
3月の東北輸送動向、冷蔵倉庫保管残高が14.2%増加 16/06/21
関東運輸局、手待ち時間改善へ予約システム導入支援 16/06/20
国交省、クール便世界展開へ官民検討会の第2回会合 16/06/20
貿易収支4か月ぶり対前年赤字、鉄鋼・半導体輸出減少 16/06/20
近畿で車両の使用停止28社、100日超え含む 16/06/20
羽田機能強化で生産額6500億円増の経済効果 16/06/20
国交省、EMSと新型シャーシ導入補助6月下旬から受付 16/06/20
中国運輸局、5月の車両停止処分は1社 16/06/20
国交省、手ぶら観光カウンターの機能強化に補助金 16/06/20
東京都、ヤマトなど7社との地域協定合同締結式を延期 16/06/20
環境省、先進環境対応トラック補助金の執行団体選定 16/06/20
横浜港、取扱コンテナ数が12か月連続で減少 16/06/20
九州運輸局、3社に車両停止処分、5月 16/06/20
三重県、沖縄物流ハブ活用した輸出促進企画コンペ 16/06/20
成田・羽田同時被災時の代替着陸先を即時に自動選定 16/06/17
日本生協連、地域見守り協定が893市区町村で締結 16/06/17
福島県浪江町の除染土壌、20日から輸送開始 16/06/17
北九州港、2月のコンテナ貨物個数10.6%減少 16/06/17
主要ドライ貨物動向、鋼材輸出量が10.2%減少、4月 16/06/17
公取委、「買いたたき」でQ配サービスに勧告 16/06/16
関西で航空機産業サプライチェーン構築へ産官学連携 16/06/16
兵庫県が姫路港のあり方案、須加地区へコンテナ貨物集約 16/06/16
京都市、県境またぐ産廃の不適正処理防止で路上検問 16/06/16
関東運輸局、7/11・12に運輸安全マネジメント制度解説 16/06/16
三重県、大型トラックの軽油19台分の抜き取り調査 16/06/16
4月の主要コンテナ航路動向、北米復航が3か月連続増 16/06/16
三河港で地盤工事現場巡回、後背地の物流継続性確保 16/06/16
九州運輸局、トラック事業者向けグリーン経営講習会 16/06/16
四国の自動車販売台数、普通貨物車15%増加、4月 16/06/16
年金機構、申告書の梱包・発送業務の情報提供を依頼 16/06/16
JRA、購買育成馬の輸送業務委託先を募集 16/06/16
大阪府、今年度2回目の危険物車両一斉取締り 16/06/15
栃木県佐野市、2017年度中に「インランドポート」供用 16/06/15
東京都、佐川・ヤマトなど7社と高齢者支援協定 16/06/15
日本運搬社、横浜・南本牧ふ頭に物流施設完成 16/06/15
海事センター、外航の独禁法適用除外制度で報告書公表 16/06/15