行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
全ト協、ドライブレコーダ機器のガイドライン策定 12/03/21
経産省、復旧整備4次補助で物流など32グループ採択 12/03/21
環境省、違法不用品回収業者の判断基準を通知 12/03/21
国交省、懇談会設置、鉄道貨物の需要増加策検討 12/03/21
日中運輸ハイレベル協議、災害時の交通対応など意見交換 12/03/21
佐川急便、カーボン・ニュートラル認証取得へ取組み 12/03/19
北陸信越運輸局、呉西トナミ運輸に行政処分 12/03/19
行政処分2月・北海道、9社に車両停止処分 12/03/16
石川労働局、アライエ物流が助成金不正受給と公表 12/03/16
国交省、ミャンマー港湾公社総裁を招へい 12/03/15
北陸信越運輸局、協力運輸に車両停止処分 12/03/15
行政処分2月・九州、日化運輸を事業停止に 12/03/14
日韓運輸ハイレベル協議、環境対策などで意見交換 12/03/13
国交省、世界に先駆け衝突被害軽減ブレーキ基準を導入 12/03/12
UDトラックス、衝突被害軽減ブレーキ搭載の大型車発売 12/03/12
中部運輸局、ひき逃げ運送業者に行政処分 12/03/12
震災被災地のコンテナ流出は3.5万トン、環境省調べ 12/03/12
国交省、「災害に強い物流システム」でとりまとめ 12/03/09
国交省、中長期的な港湾政策検討へ懇談会設置 12/03/09
物流連、国交省と連携、6月に国の制度問題提言 12/03/09
赤帽、新潟・群馬で特定信書便認可を取得 12/03/07
中部運輸局、回送運行許可証の不正利用で処分 12/03/06
UNIGEN、世界最大級のバイオ医薬品工場建設 12/03/06
政府、国際コンテナ運送安全法案を閣議決定 12/03/06
行政処分2月・四国、4社に車両停止処分 12/03/02
行政処分1月・関東、事業実体ない12社の許可取消 12/03/02
王子物流、船橋岸壁で海洋資源探査船「白嶺」一般公開 12/03/02
日本郵船、CSRレポートが環境大臣賞受賞 12/03/01
日通、越境EC支援事業者に選定 12/03/01
エルピーダメモリが会社更生法申請、負債総額4480億円 12/02/27
調査票の印刷・梱包・発送[国交省] 12/02/27
行政処分1月・北海道、8社に車両停止処分 12/02/24
行政処分1月・東北、車両停止処分8社 12/02/24
書類運送業務[中国地方整備局] 12/02/24
行政処分1月・中部、事業停止1社、車両停止13社 12/02/23
宅配便など運送単価契約[国交省] 12/02/23
北海道運輸局、脱線事故でJR貨物に文書警告 12/02/22
行政処分1月・中国、8社に車両停止処分 12/02/21
行政処分1月・北陸信越、5社に車両停止処分 12/02/21
リサイクル対象物の収集・運搬・処理[経産省] 12/02/21
産業廃棄物の収集・運搬・処理[経産省] 12/02/21
一般廃棄物の収集・運搬[経産省] 12/02/21
関西空港、神戸ビーフの海外輸出が本格化 12/02/20
国交省、NCAの燃油サーチャージ引上げを認可 12/02/20
九州運輸局、推進会議で災害物流の取り組み報告 12/02/16
2010年の重大事故死者、トラック関連が8割以上占める 12/02/15
行政処分1月・四国、3社に車両停止処分 12/02/13
行政処分1月・九州、8社に車両停止処分 12/02/10
行政処分1月・近畿、12社に車両停止処分 12/02/10
新潟県、新潟・直江津港の貨物量増加へ支援策拡大 12/02/09
全ト協、石油業界団体と意見交換 12/02/09
文書の配布・発送業務[経産省] 12/02/09
三菱電機、レアアース回収で共同物流体制構築 12/02/08
大船渡市漁協、製氷・貯氷施設着工へ地鎮祭 12/02/08
全ト協、海上コンテナ安全確保法案の早期成立を要望 12/02/02
燃費調査票の印刷・発送[国交省] 12/02/02
鳥取県など、雪で立ち往生の運送会社に対策呼び掛け 12/02/01
経産省、太陽光設備の生産施設面積を1.5倍に拡大 12/01/31
行政処分12月・関東、取消1社、事業停止2社 12/01/31
JAすかがわ岩瀬、ヤマト福祉財団の助成で新倉庫起工 12/01/31
米国司法省、矢崎総業とデンソーに罰金430億円 12/01/31
東レ、モーダルシフト補助金の交付決定 12/01/30
日本ガイシ、規制強化にらみNOxセンサーの生産増強 12/01/26
豊田通商、中国で自動車解体リサイクルに参入 12/01/26
国交省、トラックへの運行記録計義務化拡大で第2回会合 12/01/25
行政処分2011年12月・北海道、車両停止13社 12/01/25
行政処分2011年12月・北陸信越、3社に車両停止処分 12/01/25
ヤマト福祉財団、助成先のすかがわ岩瀬農協で倉庫起工 12/01/25
日英航空当局協議、昼間時間帯の羽田発英国路線に合意 12/01/24
室井国交政務官、欧州で阪神・京浜港への寄港要請 12/01/24
行政処分12月・中国、事業停止1社、車両停止4社 12/01/20
高山、下請代金減額し物流センター使用料に充当 12/01/18
川崎重工、LNG燃料の大型コンテナ船開発 12/01/18
九運局、長崎丸善運輸を事業停止処分に 12/01/17
行政処分2011年12月・近畿、12社を車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・中部、17社に車両停止処分 12/01/17
行政処分2011年12月・東北、10社を車両停止に 12/01/16
統計調査票の印刷・発送[国交省] 12/01/12
北陸信越運輸局、豊明運輸に3日間の事業停止処分 12/01/11
中部運輸局、三州協同運輸を事業停止処分に 12/01/11
行政処分2011年12月・四国、事業停止処分1社 12/01/10
行政処分2011年12月・九州、3社に事業停止処分 12/01/10
UPS、共同制作壁画を無償で国際輸送 12/01/05
【年頭所感】防災・研修センター建設に着手[全ト協] 12/01/04
九運局、九州都市輸送に事業停止処分7日間 11/12/28
九運局、熊本星辰物流に事業停止7日間の行政処分 11/12/28
八戸港の港湾機能回復が鮮明に、東北運輸局調べ 11/12/28
行政処分11月・関東、運送許可取消1社、事業停止3社 11/12/28
日通、大学センター試験の受験者名簿を紛失か 11/12/28
副読本の梱包輸送[文科省] 11/12/28