行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
話題
厚生労働省は24日、長時間労働が疑われる事業場に対する2018年度の監督指導結果を公表し、運輸交通業では監督指導を行った事業所の8割で労働基準関係法令違反が見つかった…
国交省、静脈物流促進事業でJFE環境の取り組み採択 15/12/07
9月のトラック輸送情報、一般貨物輸送量2.5%減 15/12/03
関東運輸局、5社を利用運送登録 15/12/03
中国運輸局、譲渡譲受3件を認可 15/12/03
長野で新規貨物車登録台数10.4%増加、10月の北陸 15/12/03
中国運輸局、6社の事業廃止届を受理 15/12/03
関東運輸局、2社の倉庫を登録 15/12/03
中国運輸局、3社に貨物運送事業の新規許可 15/12/02
中国運輸局、1社を利用運送登録 15/12/02
物流品質と環境負荷低減の両立考える、神戸の産官学 15/12/01
国際航空貨物、9月の輸送量が3.2%増加 15/12/01
9月の港湾コンテナ取扱量が18.4%減少 15/12/01
国交省、気候変動適応計画策定、物流BCP促進 15/11/27
日・タイ、南部経済回廊で「新たな貨物鉄道輸送」追求合意 15/11/27
12/10からテロ対策など年末年始輸送安全総点検 15/11/27
国交省、ETC2.0車両運行管理支援の実験参加者募集 15/11/27
日本財団・笹川会長が国際海事賞受賞、日本人初 15/11/27
工場・倉庫のくい施工データ流用91件、一部物件名公表 15/11/26
国交省、30日の審議会合同会議で今後の物流政策答申案 15/11/26
ETC2.0装着車の特車許可手続きを簡素化、16年1月から 15/11/25
国交省、「国土と交通図画コンクール」入賞作品を決定 15/11/25
8月の東北輸送動向、JR貨物車扱が5.9%減少 15/11/25
北海道輸送動向、中・長距離フェリー輸送が5か月ぶり減 15/11/25
東北運輸局、日通など7社の倉庫を登録 15/11/24
貨物船32隻が竣工、9月の造船統計速報 15/11/24
神戸運輸監理部、姫路港でタンカーの立入点検 15/11/20
関東運輸局、商船三井ロジの倉庫を登録 15/11/19
関東運輸局、7社を利用運送登録 15/11/19
関東運輸局、7社に新規運送許可 15/11/19
近畿運輸局、荷主203団体に発注条件配慮を要請 15/11/18
中国地方の上期国際コンテナ取扱量が過去最高 15/11/18
国交省、20日に取引・労働時間改善大阪府協 15/11/16
海賊対処法護衛対象船舶、10月末で3621隻 15/11/13
東北運輸局、4社を利用運送登録 15/11/12
東北運輸局、5社に新規運送許可 15/11/12
北陸信越運輸局、越後ハム(新潟)に新規運送許可 15/11/12
上越市で過積載・特殊車両取締り、4台に違反指導 15/11/11
国交省が報告書、海コン車両の米油漏洩し21人重軽傷 15/11/11
航空貨物輸出が15か月連続で増加、国土交通経済 15/11/09
国際航空貨物、8月の輸送量が4.7%減少 15/11/09
日中韓港湾局長会議、荷役能力の共同研究など確認 15/11/06
中国運輸局、3社を利用運送登録 15/11/06
中国運輸局、譲渡譲受1件を認可 15/11/06
中国運輸局、4社に貨物運送事業の新規許可 15/11/06
中国運輸局、7社の事業廃止届を受理 15/11/06
関東運輸局、6社を利用運送登録 15/11/05
関東運輸局、関越センコーロジなど7社に新規運送許可 15/11/05
北陸の10月新規登録台数、新潟で貨物車5.6%増加 15/11/05
神戸運輸監理部、日通など6社の倉庫を登録 15/11/05
宅配貨物輸送量が5.5%増加、8月のトラック輸送情報 15/11/04
運行管理高度化補助金の受付を前倒し終了 15/11/04
佐川・栗和田氏に藍綬褒章、秋の褒章・物流関係7人 15/11/02
三河湾で緊急海上輸送など港湾BCP実地訓練 15/11/02
国交省、審議会物流合同会議で「賢い物流管理」協議 15/11/02
国交省、9日にフェリー火災対策検討委 15/11/02
中部の運輸動向、8月の普通倉庫入庫高が13%増加 15/11/02
国交省、首都直下地震想定し輸送ワークショップ 15/10/30
石井国交相が羽田空港を視察 15/10/30
関東・交通安全運動中の事業車両事故が減少 15/10/29
国交省、共配マッチングシステムの運営組織を検討 15/10/29
名古屋港、水深16メートル航路の暫定供用開始 15/10/29
茨城県で33人体制の特殊車両取締り、14台に警告書 15/10/29
関東運輸局、4社に新規運送許可 15/10/29
国交省、ASV導入補助受付を2日間前倒しで終了 15/10/29
関東運輸局、パナルピナなど5社の倉庫を登録 15/10/29
京浜港協議会、45fコンテナの内陸輸送拡大策を協議 15/10/28
国交省、11/2に長時間労働改善の中央協議会 15/10/27
NEAL-NET、企業システムとの連携が可能に 15/10/26
国交省、独VW不正受けディーゼル車の検査見直しへ 15/10/26
国交省、モーダルシフト推進12事業を認定 15/10/26
中部運輸局、車検切れ運行の防止呼びかけ 15/10/22
関東運輸局、6社に新規運送許可 15/10/22
茨城県内の渋滞解消へ関係機関が23日協議 15/10/22
DPFに不具合、日野デュトロなど8万台リコール 15/10/21
国交省、メコン地域で陸上ハブ&スポーク実験 15/10/19
国交省、トラック後退時の安全確保を要請 15/10/19
7月の東北輸送動向、外貿コンテナが7.7%増 15/10/19
スウェーデン運輸委一行が羽田空港視察 15/10/19
国交省、過労運転防止の補助受付を終了 15/10/16
生産指数が68.4%増加、8月の造船統計速報 15/10/16
国道17号で特殊車両取締り、違反4台に指導 15/10/16
国交省、全国6.5万事業所対象に貨物流動調査 15/10/16
関東運輸局、3社を利用運送登録 15/10/15
国交省、宅配の受取方法多様化へ報告書 15/10/14
7月の関東輸送動向、鉄道コンテナ貨物8.8%増 15/10/14
9月の四国運局管内の軽トラック販売台数、23.1%減少 15/10/14
7月の国際航空貨物輸送量、3.6%減少 15/10/14
北陸信越運輸局、7社に新規運送許可 15/10/14
東北運輸局、7社を利用運送登録 15/10/13
東北運輸局、8社に新規運送許可 15/10/13