拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
関東の17年12月宅配貨物5.6%減、輸送動向 18/05/07
トラック販売台数13%増、自販連調べ 18/05/07
特積み貨物輸送1.7%減、2月 18/05/07
倉庫・流通施設建設工事受注、17.3%増 18/04/27
鉱工業生産指数、1.2%上昇 18/04/27
国内宅配貨物6か月ぶりの増加、JAFA調べ 18/04/27
運輸・郵便の就業者6万人増、労働力調査 18/04/27
国内航空貨物輸送6.7%減、2月航空輸送統計 18/04/27
主要コンテナ航路、北米往航3か月連続増 18/04/27
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増加 18/04/26
トラックからの転換追い風、日通17年度内航1.6%増 18/04/26
4月上旬の輸出額12%増加、財務省貿易統計 18/04/26
主要ドライバルク貨物、鋼材輸出13か月連続減 18/04/26
機器リース取扱高2.2%減、3月 18/04/26
外食市場売上4.6%増、土日中心に客足伸び 18/04/26
日通総研、4-6月荷動き指数横ばいで推移 18/04/25
軽油店頭価格0.7円値上り、122.7円に 18/04/25
チェーンストア販売額0.1%減、3月 18/04/25
陸上貨物運送業の死傷者数10.8%増、厚労省調べ 18/04/24
航空貨物輸出重量17%増、JAFA調べ 18/04/24
気温上昇が春物後押し、3月sc販売統計 18/04/23
コンビニ売上3.6%増、中食・飲料など好調 18/04/23
主要65生協の宅配供給高、2.3%増加 18/04/23
中部空港の3月輸出額、17.4%増加 18/04/23
百貨店売上高4か月ぶりプラス、JDSA調べ 18/04/23
名古屋港の17年度輸出額、3年ぶり増加 18/04/19
関西空港の輸入額、13か月連続増加 18/04/19
大阪港、3月の輸入額21.4%増加 18/04/19
貿易輸入15か月ぶり減、中国からの輸入急減 18/04/18
軽油店頭価格、122円で前週並み 18/04/18
JR貨物17年度輸送実績、運休増も2.3%増加 18/04/18
3月の成田空港、貿易輸出5.6%減 18/04/18
小規模道路貨物業、4月の売上DI上昇の見通し 18/04/18
名古屋港の1月取扱貨物量、1.1%増加 18/04/18
東京港の輸入額、12.2%減少 18/04/18
那覇空港、3月の輸入額9.4%増 18/04/18
羽田空港、輸出額が20.4%減少 18/04/18
全エリアで減少、東北のトラック保有台数 18/04/17
減少傾向鮮明に、トラック第1当事者死亡事故 18/04/16
福井県の倉庫入庫高4.1%減少 18/04/16
内航船舶輸送量2.6%減、1月 18/04/16
海賊対処法に基づく護衛船数、累計3822隻に 18/04/13
2月の産業機械輸出、前年を1割下回る水準 18/04/12
東北輸送動向、JR車扱貨物9.4%増 18/04/11
17年度のリコール件数、過去2番目の多さ 18/04/10
TIACT、3月の貨物積込量25%増 18/04/10
特積み貨物が15か月ぶり減、月例国土交通 18/04/10
3月の倉庫・流通施設建設工事受注、3.6%増 18/04/10
日通、17年度の鉄道コンテナ1.6%増 18/04/10
工作機械受注28.1%増、3月 18/04/10
西鉄の航空貨物輸入、7か月連続増 18/04/10
荷主企業、好業績背景に物流費上昇分吸収か 18/04/09
アジア発米向けコンテナ13か月連続増、日本発は減少 18/04/09
全ト協、昨年のトラック死亡事故270件、目標未達ペース 18/04/09
運輸・通信業のコンプラ違反倒産件数、14.3%増 18/04/09
運輸・通信業の17年度倒産件数、2.1%減 18/04/09
四国輸送動向、1月の一般トラック貨物4.4%増 18/04/09
3月上中旬の貿易統計、7か月ぶり黒字 18/04/06
東北のトラック新車台数、4年連続減 18/04/06
近鉄エクス、3月の航空輸出貨物12.8%増 18/04/06
東日本エリアの配送ドライバー時給、105円増加 18/04/06
運輸・郵便業の労働時間2.8%減少、厚労省調べ 18/04/06
静岡県倉庫の入庫高4.8%増、1月 18/04/06
那覇空港、3月の取扱貨物量2割減少 18/04/06
成約運賃指数126、高数値で推移 18/04/05
羽田空港の貨物取卸量、49か月ぶりマイナス 18/04/05
関西空港の貨物取扱量、20か月連続増 18/04/05
成田空港の貨物積込量、5.3%増 18/04/05
17年度の輸入トラック台数18%増、JAIA調べ 18/04/05
ヤマト運輸の宅急便、6か月連続減 18/04/05
中国地方のトラック新車登録台数、10.8%減 18/04/05
中部空港の貨物取扱量6.9%増、3月 18/04/05
高速渋滞ワースト、中央自道調布-高井戸が1位 18/04/04
物流系バイト時給4.9%増、ディップ調べ 18/04/04
軽油店頭価格、6週連続値下がり 18/04/04
阪急阪神エクスの航空輸出、20か月連続増加 18/04/04
貨物車のトリップ長「やや増加」、国交省OD調査 18/04/03
サカイ引越の17年度売上高、9.4%増 18/04/03
軽トラック販売台数6か月連続減少 18/04/03
トラック販売台数5.4%減、自販連調べ 18/04/03
軽油インタンク納入価格前月並み102.3円 18/04/02
1月の特積み貨物輸送1%減 18/04/02
国内宅配貨物2.4%減、JAFA調べ 18/04/02
大手50社の倉庫・流通施設建設工事受注25%減 18/04/02
国内航空貨物輸送4.4%減、航空輸送統計 18/04/02
ANA、2月の国際貨物1.4%増 18/04/02
運輸・郵便業の就業者数3万人減少、2月労働力調査 18/03/30
鉱工業生産指数4.1%上昇、2月 18/03/30
運輸・郵便業の新規求人倍6.6%上昇 18/03/30
17年の東京港外貿コンテナ取扱個数5.9%増 18/03/30