拠点・施設
物流情報プラットフォーム「MOVO」(ムーボ)を運営するHacobu(ハコブ、東京都港区)は4日、LIXILビバ(リクシルビバ)が埼玉県東松山市に新設した物流拠点「東松山物流…
ロジスティクス
国土交通省が8月30日に発表した航空輸送統計(6月分)によると、対韓国航空貨物輸送実績は1年前の実績を35.1%下回り、287万トンにとどまったことがわかった。韓国路線の…
11月上中旬の貿易収支、6560億円の赤字 18/12/07
近鉄エクス、11月の航空輸出重量10%増 18/12/07
運輸・郵便業の労働時間0.3%減、厚労省勤労統計 18/12/07
西鉄、11月の航空貨物輸入2%増 18/12/07
大阪港の7月貨物量0.2%減少、港湾統計 18/12/07
全ト協、1-9月のトラック死亡事故、目標未達ペース 18/12/06
LNG運搬船市場、23年までCAGR4.74%で成長と予測 18/12/06
ヤマトの宅急便取扱個数3.6%増、11月 18/12/06
東北の11月トラック新車台数、6.4%増 18/12/06
輸入トラック新規登録台数10.9%増、JAIA調べ 18/12/06
阪急阪神エクス、11月の航空貨物輸出33.5%増 18/12/06
日本郵便、11月末の郵便局数2万4011局 18/12/06
那覇空港の11月貨物量、19.7%減 18/12/06
関空の取扱貨物量1.1%増、11月 18/12/06
中部空港の取扱貨物量8.1%増、11月 18/12/06
四国の輸送動向、9月のトラック貨物4.8%増 18/12/06
宅配ロボット「キャリロデリ」に新色イエロー登場 18/12/05
ドライバー職の11月平均時給、50円減の986円 18/12/05
6週連続値下がり、軽油店頭価格131.2円 18/12/05
運輸・倉庫業、運賃値上げ進み販売単価DI過去最高 18/12/05
中国地方のトラック新車台数20.3%増、11月 18/12/05
ヤマト、国際企業に駐在型BPOの新サービス 18/12/04
三菱ふそう、新技術活用したトラック隊列走行実験に参加 18/12/04
国交省、紙・パルプの物流効率化へ6日初会合 18/12/04
鴻池運輸とZMP、成田空港で自動走行車の実証実験 18/12/04
普通トラック販売台数11%増、自販連調べ 18/12/04
11月の成約運賃指数、前年比9P増加 18/12/04
パナ、宅配ボックス用い受取り時のストレス調査 18/12/03
大手50社の倉庫・流通施設建設工事3倍増、10月 18/12/03
関西圏の賃貸物流施設、空室率が21か月ぶり10%下回る 18/12/03
9月の国際航空輸送量、21.1%減 18/12/03
運輸・郵便業の9月売上、0.3%増加 18/12/03
主要12都市冷蔵倉庫、10月入庫量9.7%増 18/12/03
軽トラック新車販売台数、17.8%増 18/12/03
サカイ引越、11月売上高7.9%増 18/12/03
運輸業7割が昨年と比べ人手不足悪化と回答 18/11/30
機器リース10月取扱高、3%増加 18/11/30
国内航空宅配貨物13.8%増、10月 18/11/30
軽油インタンク納入価格、3.8円値上り 18/11/30
9月の特積み貨物輸送量5.6%減、国交省調べ 18/11/30
ANA、国際貨物輸送量10.3%減 18/11/30
鉱工業、生産基調「生産は緩やかな持ち直し」に上方修正 18/11/30
日本郵便、10月引受郵便物数5.3%減少 18/11/30
運輸・郵便業の新規求人数11.1%増、厚労省調べ 18/11/30
成田空港の国際貨物量1%減、10月 18/11/30
SGHD、10月デリバリー取扱個数7%増 18/11/30
運輸・郵便の就業者1万人増加、労働力調査 18/11/30
物流連、18年版「数字で見る物流」販売開始 18/11/29
11月上旬の輸入額、5か月ぶり減少 18/11/29
軽油店頭価格5週連続値下がり、133.5円に 18/11/29
倉庫の不動産価格指数、10.9%上昇 18/11/29
福井県の10月倉庫入庫高、16%増加 18/11/27
イーパー、「脱段ボール」実現へ新包装体配送試験 18/11/26
10月の主要コンテナ航路、北米往航7.4%増 18/11/26
機械輸出額20か月ぶりマイナス、JMC調べ 18/11/26
10月の外食市場売上、1.7%増加 18/11/26
主要ドライバルク、鉄鉱石輸入4.9%減 18/11/26
益田市でドローン輸送実験、荷受者の健康状態確認も 18/11/22
ロジスティックスOS、「キャリロ」自律移動モデル導入 18/11/22
百貨店売上1.6%増、4か月ぶりプラス 18/11/22
主要65生協の10月供給高、2.1%増加 18/11/22
TED、3PL事業者にメッシュ無線温湿度センサー導入 18/11/21
運輸・倉庫の70.6%が正社員不足、TDB調べ 18/11/21
軽油店頭価格135.2円、1.2円値下がり 18/11/21
航空貨物輸出重量17.6%増、JAFA調べ 18/11/21
横浜港の8月取扱貨物量6.1%増、港湾統計 18/11/21
中部空港の輸入額23.3%増加、10月 18/11/21
コンビニ売上0.6%増、中食好調で 18/11/21
フォークリフト生産台数15.5%増、10月 18/11/21
豊田自動織機、FCフォーク実証実験を海外初実施 18/11/20
東京圏の物流施設、空室率上昇も5%台にとどまる 18/11/20
ウエダ、人手不足対策に物流ロボット導入 18/11/20
東京港の輸入額9.8%増、10月最大に 18/11/20
那覇空港の輸入額、4.2倍増 18/11/20
羽田空港、輸出入とも10月最大に 18/11/20
道路貨物業の売上DI、11月7.4P改善見通し 18/11/20
10月の関空、輸出入とも減少 18/11/20
10月の名古屋港、輸出額6.4%増 18/11/20
8月の内航船舶輸送量3.7%減、国交省調べ 18/11/20
大阪港、輸出入額とも2ケタ増 18/11/20
10月の成田空港、輸入額19.5%増加 18/11/20
NTTロジスコ、RFID用いた医療材料追跡で実験 18/11/19
ファミマ、岡山・和気町のドローン配送実験に参画 18/11/19
10月の輸入額過去最大、財務省貿易統計 18/11/19
陸上貨物運送業の死亡者数20.7%減、厚労省調べ 18/11/19
四国の10月普通トラック販売台数、35.3%増 18/11/19
物流不動産の投資額24%増、CBRE調べ 18/11/15
ABI、サプライチェーンのロボット採用分析レポート出版 18/11/15
運輸職系の10月バイト時給、6.1%アップ 18/11/15
10月トラック死亡事故25件、前年並みにとどまる 18/11/15