サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
UDトラックス、新トラック2台の予告映像公開 15/10/20
三菱電機、予防安全コンセプトカーを開発 15/10/15
9月の四国運局管内の軽トラック販売台数、23.1%減少 15/10/14
日野、ダカールラリーにレンジャー2台で参戦 15/10/14
SGムービング、カーボンN認証を取得 15/10/14
日野、中型トラック「レンジャー」の新車型発売 15/10/13
いすゞ自動車、車間距離警報備えたトラック出展 15/10/09
三菱ふそう、新「スーパーグレートV」の販売開始 15/10/09
日通、日中で走行可能な「Wライセンス」シャーシ導入 15/10/08
極東開発、11車種ベースの車両運搬車をリコール 15/10/07
9月の東北新規登録トラック台数、15.6%減少 15/10/07
9月の輸入トラック新規登録台数13.9%減少 15/10/06
9月の中国地方トラック新規登録台数7.2%増 15/10/06
日中両国の車両安全基準満たしたシャーシが完成 15/10/05
北陸9月の貨物車登録台数、長野を除き3県で減少 15/10/05
9月の軽貨物車販売、2か月ぶり減少の16.1%減 15/10/02
9月の国内トラック販売台数2.1%減、自販連調べ 15/10/02
日本車輌、タンクセミトレーラ150台をリコール 15/10/01
運転者が求めるトラック=「故障しにくく修理が早い」 15/09/30
LEVO、先進ディーゼル車補助金の台数制限撤廃 15/09/30
UDトラックス、東京MSコンセプトに「スマートロジ」 15/09/28
横浜ゴム、小型トラック用リトレッドタイヤで新製品 15/09/24
出張3Dプリンターサービス「瞬撮トラック」を開始 15/09/16
フルハーフが改善対策、トレーラ不具合で火災のおそれ 15/09/16
四国運輸局内、8月の普通トラック販売台数19.9%減少 15/09/15
オリックス、尼崎市にトラックレンタルの新営業所 15/09/14
UPS、新HVトラック125台購入し6州に展開 15/09/14
日産、ビルメンテ展示会でEVトラック展示 15/09/11
三菱ふそう、インドネシア市場に新車両投入 15/09/10
福島で新規トラック登録6割強の増加、東北・8月 15/09/07
輸入トラック新規登録台数19.5%減少、8月 15/09/04
中国地方のトラック新規登録が2か月ぶり増加 15/09/04
三菱自、ミニキャブトラックの燃費・快適性向上 15/09/03
北陸の8月新規登録台数、管内4県で貨物車すべて増加 15/09/03
日産、自治体に商用EVを3年間無償貸与 15/09/02
8月の軽貨物車販売台数2か月ぶり増加、全軽自協調べ 15/09/02
8月の貨物車販売台数5.5%増加、自販連調べ 15/09/02
味の素物流、リレー輸送向けの新車両を導入 15/09/01
7月のトラック生産台数1.7%減少、自工会調べ 15/09/01
7月のトラック輸出8.1%減少、自工会調べ 15/09/01
日野、レンジャーに総重量14tクラスの新車型 15/08/31
全ト協、9月から点検整備推進運動強化月間を展開 15/08/25
新明和工業、スライドデッキの新モデルを発売 15/08/25
福島を除く5県で減少、5月の東北トラック保有台数 15/08/21
三菱ふそう、タイに中・大型トラック5車種投入 15/08/21
新明和、脱着ボデートラック7トン車級新モデル発売 15/08/17
7月の輸入トラック新規登録台数が23.5%減少 15/08/06
7月の東北地方、貨物車登録台数が9.5%減少 15/08/06
7月の中国地方貨物車新規登録、岡山の減少響く 15/08/06
北陸の7月新規登録台数、新潟を除き貨物車増加 15/08/05
7月の軽貨物車販売台数が3.1%減少、全軽自協調べ 15/08/04
7月の国内トラック販売、普通・小型ともに増加 15/08/04
国交省、EVトラック導入助成の受付開始、8/28まで 15/08/03
1-6月のトラック輸出4.4%増加、自工会調べ 15/07/30
三菱自、ミニキャブ・ミーブトラックを12万円値下げ 15/07/30
日野、4-6月期のトラック販売台数16.4%増、米州伸長 15/07/30
1-6月のトラック生産台数1.1%減少、自工会調べ 15/07/30
ミシュラン、中・長距離トラック用タイヤで2サイズ追加 15/07/29
住友ゴム、トラック用低燃費スタッドレスを9月発売 15/07/22
住友ゴム、小型トラック用の新スタッドレスタイヤ発売 15/07/22
トヨタと日野、東京都で燃料電池バスの実証実験 15/07/21
東北のトラック保有台数、0.3%減少、4月 15/07/21
日通商事、名古屋北・福岡の塗装工場で新棟完成 15/07/15
6月の普通トラック販売台数8.6%増加、四国運輸局 15/07/15
ベリーグッド、カーゴ自転車の新製品発売 15/07/13
ユニキャリア、ホイールローダ認定中古車を発売 15/07/10
BMW、独ミュンヘンに40トンのEVトラック投入 15/07/08
コマツ粟津工場、8月2日に工場開放デー 15/07/08
ZF TRW、独で半自動運転の高速走行支援デモ公開 15/07/07
6月の輸入トラック新規登録台数が8.8%増加 15/07/06
カナモト、福井県敦賀市に営業所開設 15/07/03
長野・富山・石川県で増加、6月の北陸貨物車新規登録 15/07/03
トヨタL&F、ディーゼル小特車仕様に最新エンジン 15/07/02
国交省、NOx規制強化、規制値4割引き下げ 15/07/01
6月の軽貨物車販売2%増、上期累計では11.4%減 15/07/01
6月の貨物車販売台数9.9%増、自販連調べ 15/07/01
5月のトラック輸出2.8%減少、自工会調べ 15/07/01
ニッパンレンタル、ジー・アールと提携 15/07/01
5月のトラック生産台数12.3%減少、自工会調べ 15/07/01
三菱ふそう、カンボジアと南米へ大型トラック投入 15/06/23
3月の東北トラック保有台数、福島除く5県で減少 15/06/23
愛知県、低公害トラック導入補助金の受付開始 15/06/18
九都県市、国に燃料電池フォークの開発支援など要望 15/06/17
日産、ウルトラマンXに特別仕様EVトラック提供 15/06/15
自動ハンドル操作の国際基準策定へ日本で専門家会議 15/06/12
国交省、中山運送(大阪)のEVトラック導入支援を決定 15/06/12
ビィ・フォアード、14年度の輸出販売台数14.5万台に 15/06/11
5月の普通貨物車販売台数15%増加、四国運輸局 15/06/11
コマツ、豪州鉱山向け超大型ダンプ55台を受注 15/06/10
天然ガストラックの普及戦略コンテストでエントリー募集 15/06/09