サービス・商品
倉庫作業自動化ロボットシステムを推進しているGreyOrange(グレイオレンジ、シンガポール)の事業戦略説明会26日、都内で行われ本社よりシニアバイスプレジデント(上席…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
生田梱包、冷凍車両にミシュランX1を装着 14/06/05
オイシックス、物流連携へ「ぷち社食」のおかんに出資 14/06/05
オリックス自動車、千葉市にトラックレンタル営業所 14/06/05
茨城県鉾田市でトラック盗難多発、市と県警が対策呼び掛け 14/06/05
5月の輸入トラックが6.1%減少、JAIA調べ 14/06/05
ウェブクルー、段ボール1箱から預かるサービス開始 14/06/04
ヤマト運輸、虎ノ門ヒルズの物流管理を開始 14/06/04
北九州港、TCLCが中国太倉港との定期コンテナ航路開設 14/06/04
パナソニック、安全保障輸出管理のeラーニング開始 14/06/04
日通、全国ドライバー・フォークコンテストを開催 14/06/03
5月の貨物車販売台数、普通・小型ともに増加 14/06/03
5月の軽貨物車販売台数が25%減少、全軽自協調べ 14/06/03
ソフトブレーンとネオネット、展示会出展社向けサービスで提携 14/06/02
凸版印刷、透明ハイバリアフィルムの新製品開発 14/06/02
国交省、9日から省エネ運送の実証事業補助の受付開始 14/06/02
国交省、7月1日からスキャンツール購入補助の受付開始 14/06/02
LEVO、国交省の補助対象リースの受付開始 14/06/02
Jオイルミルズ、UDエコパウチで木下賞受賞 14/06/02
ヤマトとANAカーゴ、沖縄ハブ基点に連携強化 14/05/30
ヤマトHC、工事手配の一括請負サービスを開始 14/05/30
ニチモウ、高速搬送の食品ハンドリングロボットなど出展 14/05/30
いすゞ、大型トラック「ギガ」2.2万台リコール 14/05/29
NICT、端末間ネットワークシステムを開発、中央制御装置不要 14/05/28
プロロジス、メキシコでユーライン社専用物流施設を開発 14/05/28
富士電機、「要冷物流まるごとビジネス」で新事業開拓に注力 14/05/28
環境省、ハイブリッドフォークなどの新規導入補助を受付開始 14/05/28
全ト協、先進環境トラック補助の募集、28日も受付 14/05/28
横浜ゴム、低燃費性能重視の小型トラックリブタイヤを発売 14/05/28
国交省、LEVO通じ中小向け環境対応トラック導入補助 14/05/27
クラリオン、業務車両向けアンドロイド車載端末を参考出展 14/05/27
クラリオン、トラック向け安全走行システムを6月中旬発売 14/05/27
京産大、口蹄疫ウイルス対応の輸送用防疫バッグを開発 14/05/27
シーネット、コクヨサプライロジの在庫管理事例を掲載 14/05/26
物流ドライバー時給が高止まり、不足感解消せず 14/05/26
DIS、ECオレンジと連携したBtoBtoBサービスを開始 14/05/26
川崎重工、排出ガス11年基準対応の新型ホイールローダを発売 14/05/26
超広帯域無線用いた高精度測位システム、物流倉庫で実証 14/05/26
JSOL、農業生産者向けソリューションでウォーターセルと協業 14/05/26
TIS、クラウド型危機管理情報共有システムの提供を開始 14/05/26
全ト協、先進環境対応トラック2次補助で27日も受付延長 14/05/26
CBRE、事業用不動産データ提供サービスを刷新 14/05/26
日本ロジテム、7月にもベトナムで小口混載便サービス 14/05/23
先進環境トラック導入補助の予算残枠2.1億円、23日も受付 14/05/23
靜甲、定款の事業目的に「倉庫業」を追加 14/05/23
SAP、輸送・倉庫管理ソフトの最新版を発売 14/05/22
日通、輸出入コンテナのマッチング拠点を開設、ラウンドユース促進 14/05/22
JUKI、居眠り運転警告装置の警告機能を強化 14/05/21
日本郵便、回収物流で法人向け新サービス 14/05/21
日本郵便、ネット通販事業者向けに小物配送サービス 14/05/21
日本郵便、ネット取引向けの荷物発送で新サービス 14/05/21
三菱ふそう、中型トラック「ファイター」30周年でキャンペーン 14/05/21
日立ハイテクとエア・ウォーター、北米にLNG輸送コンテナ会社 14/05/20
三菱ふそう、ジンバブエでトラック新商品を発売 14/05/20
ZMP、GPSと標識に頼らない自動走行実験を実施 14/05/20
データ・アプリケーション、EDI製品「ACMS」の最新版発売 14/05/20
第一貨物と久留米運送、車両相互利用を拡大 14/05/19
デンソー、QRコード開発チームが欧州発明家賞でノミネート 14/05/19
日野自動車、自動車技術展に大型ディーゼルエンジンなど出展 14/05/19
UDトラックス、人とくるまのテクノロジー展に出展 14/05/19
トランスコスモス、ECワンストップサービスを開始 14/05/16
「実車版初代コンボイトレーラー」が東京・池袋に登場 14/05/16
堀場製作所、世界最小の車載排ガス測定装置を開発 14/05/16
アズビル、建物管理システムにモバイル対応機能 14/05/16
富士通、小売・流通向けO2O支援サービスを開始 14/05/15
近鉄エクス、インドで輸入者代行サービスを開始 14/05/14
日立ソリューションズ、ミツウロコの基幹システムを構築 14/05/14
レンゴー、タイ軟包装メーカーの株式22%取得 14/05/14
三井造船、清水港の鈴与運営CTへトランステナー3基納入 14/05/13
クラリオン、自然対話型音声認識対応のカーナビを6月発売 14/05/13
ウェブ上で動く海上フォワーダー向けシステム 14/05/13
ヤマトホームコンビニ、ネット通販支援の新機能を提供 14/05/13
ヤマトシステム開発、展示会出店企業向け支援サービス 14/05/13
「在庫シンクロ」がカラーミーショップに対応 14/05/12
NSW、アプリ利用の運送向け運行支援システム開発 14/05/12
CECなど3社、22日に物流・製造現場改善事例セミナー 14/05/12
台湾日通、EC需要に対応する新倉庫を開設 14/05/09
UDトラックス、大型トラック「クオン」を刷新 14/05/09
美和産工(愛知)が事業停止、破産申請を準備 14/05/09
SGムービング、女性向け引っ越しサービスを開始 14/05/09
4月の輸入トラック台数、外国メーカー車が4割減 14/05/08
台湾ディメルコエクスプレス、混載システムを強化 14/05/08
JAL、アルミ製より4割軽い最新軽量コンテナ導入 14/05/07
ニチアス、ガスケット製作トラックを導入 14/05/07
物流でビッグデータを活用するセミナー、セイノー情報 14/05/07
陽明海運、日本発着のアジア域内サービスを拡充 14/05/02
JAL、貨物作業にGoogleGlass用いる実験開始 14/05/02
川村産業(福井)が自己破産申請、TDB調べ 14/05/02
東藤製箱所(滋賀)が破産手続き開始決定、TDB調べ 14/05/02
阪神港、19日から出入管理情報システムの試行開始 14/05/02
4月の普通トラック販売が13.1%減、自販連調べ 14/05/02