ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
サービス・商品
IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
ファミマとコープさっぽろ、小商圏で宅配活用した共同事業検討 16/01/19
PwCあらた、食品偽装の脆弱性診断ツールを提供 16/01/19
クリエイトSDが新本部、発注から仕入れ確定まで一元化 16/01/19
リンガーハット、CAコンテナ活用した輸送方法を導入 16/01/14
双日、カンボジアで食品卸事業に参入、2月から共同で 16/01/13
マルイチ産商、営業部門に物流戦略担当新設 16/01/12
新日鉄住金、スネクマ社にチタン合金ビレット長期供給 16/01/07
武田薬品、米国でバイオ製剤拠点を取得 16/01/06
アウディJ、「輸送費上昇」で一部車種3%値上げ 16/01/04
三菱製鋼、自動車サスペンション用ばねの生産強化 15/12/28
ヤマハ発動機、供給速度と在庫効率向上へ「DC革新部」 15/12/25
流通BMS導入企業が半年で500社増加、8850社超に 15/12/24
ブロードリーフ、SCM展開拡大へ自動車営業G新設 15/12/21
共同印刷、日本写真印刷子会社と生産・物流連携 15/12/21
シークス、ASEAN域内の物流機能統括へ新部署 15/12/21
エーザイ、国際ロジスティクス戦略見直し子会社譲渡 15/12/18
宇部興産、石灰石関連製品事業の営業・物流移管 15/12/18
西松屋チェーン、物流本部を商品本部管下に変更 15/12/17
はごろもフーズ、事業本部にSCM推進室を新設 15/12/16
三菱商事、韓国・仁川に昇降機の国際供給拠点 15/12/16
長府製作所とノーリツ、製品・部品を相互供給 15/12/14
アスクル、福岡の新物流拠点が本格稼働 15/12/11
トクヤマ、出光興産、中国電力が海外炭を共同輸送 15/12/11
ドウシシャ、東日本の物流機能集約へ用地取得 15/12/07
DHL、コニカミノルタとのLLP契約を中国に拡大 15/12/07
JXと東燃ゼネラル、17年4月の経営統合で基本合意 15/12/03
ニトリHD、中国に販売と物流2法人を設立 15/12/01
CSロジネットがCSME吸収合併、物流統合でコスト削減 15/12/01
千趣会、美濃加茂市の新物流拠点が7日から稼働 15/12/01
イオンとサッポロ、専用貨物列車を運行 15/11/26
コカ・ウエスト、原料・資材調達と購買部門を統合 15/11/25
日本コーンスターチ、鹿島市に一貫生産拠点 15/11/24
日立造船、高レベル放射性廃棄物を屋外乾式貯蔵 15/11/19
ユニクロと東レ、20年までに取引1兆円目指す 15/11/18
味の素など食品6社、北海道で来年4月から共同配送 15/11/13
出光と昭和シェルが合併合意、物流効率化見込む 15/11/12
三重県、沖縄国際物流ハブまでの輸送費を助成 15/11/06
豊島、ASEAN地域で一貫生産体制を強化 15/10/29
住商、ブルネイで油井管継手加工のSCM体制整備 15/10/27
気象協会、省エネ物流PJの地域・品目を拡大 15/10/26
国交省、モーダルシフト推進12事業を認定 15/10/26
日立ソリューションズ、グローバルSCM改革解説 11/13 15/10/23
電力3社、スマートメーターの共同調達先公表 15/10/21
日立、受変電制御機器など2事業を再編 15/10/21
東北電力、米キャメロンLNGから20年間調達 15/10/20
日本ラッド、11/5に物流プロセス最適化セミナー 15/10/19
アサヒ飲料、生産・物流・調達部門統合し新本部発足 15/10/09
国際物流総研、11/18にメーカーSCM事例セミナー 15/10/08
オリンパス、白河事業場で新工場棟竣工し本格稼働 15/10/07
味の素、AGFにギフト事業統合し生産・物流拠点再構築 15/10/07
TPP交渉大筋合意、国内物流企業への影響は 15/10/06
三菱重工、長崎地区の商船建造新会社2社が稼働 15/09/28
ブルボン、新潟地区の工場・倉庫再構築に着手 15/09/25
東芝ライフ、中国・ASEANで販売体制見直し 15/09/24
コープケミカル、合成スメクタイト事業から撤退 15/09/24
物流への影響に焦点、東名阪でASEAN統合セミナー 15/09/17
日機装、インダストリアル事業の生産体制見直し 15/09/15
カゴメ、SCM本部新設し全需給コントロール 15/09/07
不二電機工業、滋賀3工場の物流体制一元化 15/09/03
堀江織物、短納期化目指し新縫製工場開設 15/09/03
アサヒビール、飲食店向けビッグデータ分析を開始 15/08/31
ダブル・スコープ、韓国新ラインが量産出荷開始 15/08/31
日立S、IoTを活用したビジネス改革事例、9/18 東京 15/08/27
東洋紡、グローバルSCM重視し調達・物流部門統合 15/08/25
キヤノンMJとエプソン販売の共同物流テーマ 10/14 15/08/24
アレフ埼玉工場が稼働開始、配送時間20分短縮 15/08/21
メキシコの自動車部品拠点支えるERP最新動向 15/08/18
共立印刷、西川印刷買収へ譲渡契約、物流考慮 15/08/17
東燃ゼネラル、豪港湾物流のキューブ社と合弁会社 15/08/11
トクヤマ、出光、中国電力が海外炭共同輸送で合意 15/08/05
太平洋セメ、米セメント事業資産買収し物流費低減 15/08/05
ハナマルキ、タイで液体塩こうじの製造・流通機能強化 15/08/04
川崎市、水素サプライチェーン構築で昭和電工と連携 15/07/29
三菱自動車、米国生産から撤退し岡崎工場に集約 15/07/27
スターバックス・サプライチェーン本部長が8/21講演 15/07/27
マークテック、部品調達難でブラックライト製造終了 15/07/27
関電、送配電設備の共同調達で否定コメント 15/07/27
アダストリア、グループの衣料企画製造・物流機能再編 15/07/22
築地銀だこ、たこ安定調達へモーリタニアに合弁会社 15/07/21
王子製紙富岡工場、印刷情報用紙の生産を来春停止 15/07/21
位置情報から最適配車、キリングループロジ新システム 15/07/16
三菱ケミカルHD、化学系3社の統合検討を表明 15/07/16
日本企業の53%がSCMで強い内製化傾向、JLL調べ 15/07/16
ルノー・日産、物流など4機能統合が相乗効果寄与 15/07/13
日産、九州で一貫物流体制整え累計1500万台突破 15/07/10
日産、北米向けローグを日産九州で補完生産 15/07/09
流通BMS導入企業が半年で300社増加、8290社超に 15/07/07
富士通F、介護ロボット事業を支援、佐川急便が納品 15/07/06
産学5社、日本酒輸出の流通経路可視化で実証実験 15/07/06
LPガス2社、物流拠点や輸配送中心に協力体制検討 15/07/06