ロジスティクス
			商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
			
		
			サービス・商品
			IHIとグループのIHI物流産業システム(ILM)はこのほど、米・スタートアップ企業のOSARO社と共同でAI(深層学習)による物体認識技術を搭載したピッキングロボットシステ…
			
		
太平洋工業、物流関連幹部社員人事|15年1月1日付 14/12/24
クラレ、物流関連幹部社員人事|15年1月1日付 14/12/24
日本ペイントHD、事業体制を再編、4社に集約 14/12/22
三菱ガス化学、カナダ・シェールガスPJ参画へ新会社 14/12/22
三菱ガス化学、2年連続で包装技術研究大会の優秀発表 14/12/15
オカモト、物流コスト0.1P悪化、営業利益6割増 14/12/15
三井化学、上海でフェノール・アセトンプラントが本稼動 14/12/12
萩原工業、物流コスト1P悪化 14/12/08
住友化学、米デュポン社の農業用殺虫剤事業を買収 14/12/04
昭和電工、ハイシリカゼオライト設備の稼働を開始 14/12/03
東洋ゴム工業、中国のシートクッション製造子会社を譲渡 14/11/20
ボーイング、東レの炭素繊維を777Xの主翼に適用合意 14/11/18
大阪税関、日曹BASFアグロの保税地域許可更新[税関情報] 14/11/18
政投銀、辰巳化学の新工場棟建設にBCM格付融資 14/11/14
フクビ化学工業、物流関連コスト比率が0.2ポイント悪化 14/11/12
JSP、タイ・中国に発泡ポリプロピレンの新工場を建設 14/11/11
大日本塗料と関西ペイント、粉体塗料製造の新会社を共同設立 14/11/10
コープケミカル、物流コスト比率が1.1ポイント改善 14/11/10
東京インキの物流関連コスト、前年同期並みの2.3% 14/11/10
長谷川香料、物流コスト関連比率は前年同期並み 14/11/10
東洋インキSCHD、物流コスト比率は前年同期並み 14/11/10
日本触媒、物流関連コスト比率が0.3ポイント上昇 14/11/07
出光興産、徳山事業所の化学品物流機能を強化 14/11/06
住友精化、物流関連コスト比率が0.1ポイント改善 14/11/06
日新、蘭化学品物流会社と日本総代理店契約 14/11/04
宇部興産、メキシコに販売・市場開拓の現地法人設立 14/10/29
花王、物流関連コスト比率が前年同期並み 14/10/28
作業員がフォークリフトと地面に挟まれ死亡、大日本木材防腐 14/10/27
牧野運送(和歌山)、マキノケミカルを合併 14/10/27
P&G、埼玉→滋賀の容器・原料輸送を鉄道転換 14/10/09
東洋紡、ペットボトル用樹脂・原料製造から撤退 14/10/03
凸版印刷、透明バリアフィルムの新ブランド 14/10/03
山九、日本精蝋のタイ拠点で工事・物流受託 14/10/03
昭和電工、インドネシア子会社を解散、「継続困難」 14/10/01
四国化成工業、日本硫炭工業を連結子会社化 14/10/01
東洋紡とDIC、未延伸フィルム事業を統合 14/09/29
日本カーバイド、接着剤生産子会社を吸収合併 14/09/26
タキロン、網干工場の生産体制を子会社に一元化 14/09/25
サカタインクス、ベトナム工場の倉庫で火災、大半焼失 14/09/19
日立物流、日立化成の物流受託、化学品向け基盤拡大 14/09/18
東京インキ、羽生工場(埼玉)で火災 14/09/17
大塚化学、東山フイルムを買収 14/09/16
宇部興産、タイにPCD製造設備を新設 14/09/11
白元アース、SCM本部長人事|8月29日付 14/08/29
積水化学、車両調達困難でパイプなどの物流有償化 14/08/26
リケンテクノス、ベトナムに新会社を設立、16年6月操業 14/08/25
シーアイ化成、滋賀工場の生産ライン増設 14/08/22
三井化学、中国のグループ管理体制を強化 14/08/21
ユニチカ、物流子会社を10月1日に吸収合併 14/08/21
日本山村硝子、キャップ製造工場の集約中止 14/08/20
ハビックス、本巣工場を拡張、化合繊不織布の設備増設 14/08/04
東洋ゴム、タイにウレタン断熱材の製造拠点 14/08/04
日本触媒、中国でSAPの製造設備増設を中止 14/08/01
P&G、森林破壊ゼロ目指し小規模農家と連携 14/07/30
日本農薬、生産本部を再編、技術部とSCM部設置 14/07/18
積水樹脂、バックオフィス機能を1社に集約 14/07/11
三菱化学物流、尼崎油槽所が安全功労者大臣表彰を受賞 14/07/07
日本ペイント、関東物流拠点の拡張完了し全面稼働 14/07/02
アドバネクス、プラスチック子会社の株式49%を台湾企業に譲渡 14/07/02
稲畑産業、商船三井傘下のタイ倉庫火災で被害19億円 14/07/01
クラレ、米国で産業用ポバールフィルムの生産増強 14/06/27
三菱レイヨンと三井物産、米国でMMAモノマー製造合弁を検討 14/06/16
JX日鉱日石エネルギー、韓国・蔚山で新工場稼働 14/06/05
伊藤忠、サウジ合弁工場で逆浸透膜エレメント設備増設 14/06/03
凸版印刷、透明ハイバリアフィルムの新製品開発 14/06/02
JX日鉱日石エネ、SAS事業体制を見直し 14/06/02
クラレ、米デュポンのビニルアセテート事業を取得完了 14/06/02
住友精化、韓国に高吸水性樹脂製品の拠点建設 14/05/30
旭化成ケミカルズ、米国で樹脂コンパウンド第二工場を建設 14/05/20
三井化学、調光レンズ材料事業へ新規参入 14/05/20
積水樹脂、タイにアルミ樹脂積層複合板工場を建設 14/05/20
三洋化成工業、充填作業中の協力会社社員が死亡 14/05/19
三井化学、扶桑化学に閉鎖予定の有機酸事業を譲渡 14/05/19
旭化成せんい、タイでスパンボンド不織布の生産強化 14/05/14
日本山村硝子、PETボトル事業から撤退、拠点集約 14/05/13
昭和電工、東北の液化アンモニア物流拠点が稼働 14/05/12
東レ、日タイ拠点でCFRP部品の生産強化 14/05/12
信越化学、ベトナムにレア・アースマグネットの製造工場 14/04/22
昭和電工、震災被害の液化アンモニア物流基地を再開 14/04/17
岐阜プラスチック、軽量化新パネルの物流梱包容器 14/04/17
東海カーボン、カナダのカーボンブラックメーカーを買収 14/04/16
電子製品向け部材、PMMA素材フィルム市場など拡大 14/04/16
信越化学、米国子会社がエチレン工場の建設許可を申請 14/04/15
多木化学、公取委が立入検査 14/04/08
旭化成ケミカルズ、韓国でアセトニトリルの新プラント稼働 14/03/31
セントラル硝子、韓国で電解液の製造合弁会社を設立 14/03/25
群栄化学、三井化学傘下の化学メーカーを買収 14/03/25
クレハ、独包装機械メーカーにFSフィルムの独占販売権 14/03/18
カネカ、高砂工業所の電解プラントで火災 14/03/17
黒田電気、米国の部品メーカー買収で合意 14/03/11