国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
日本郵船、4月21日付の船長職人事 16/04/14
上組、ミャンマー・ティラワSEZで物流倉庫完成 16/04/13
西友、横浜市青葉区でネットスーパー強化 16/04/13
アルプス物流、比マニラに駐在員事務所開設 16/04/13
新造1800型コンテナ船「SITC阪神号」が阪神初寄港 16/04/13
商船三井、ばら積み船がミクロネシアで遭難者6人救助 16/04/13
国交省、「開かずの踏切」など改善へ58か所指定 16/04/13
郵船ロジ、香港の自社倉庫に冷蔵・冷凍施設 16/04/13
三菱重工、マースクの船舶にORCシステム初号機搭載 16/04/13
アルプス物流、独子会社がEUでAEO認証取得 16/04/13
SITC、中京・上海航路改編し寄港地拡大 16/04/13
台東区、空き部屋の犯罪利用防止へ配送厳禁シール 16/04/13
神奈川県ト協、運送会社向けのBCP手引書作成 16/04/13
出光興産鹿児島油槽所など3か所の保税許可更新 16/04/13
九州運輸局、九州ヤマサンなど7社を利用運送登録 16/04/13
山口県トラック厚生年金基金が解散 16/04/13
ホッコウ物流(北海道)、土屋自動車運輸を合併 16/04/13
日本船主協会、4月15日付の副部長人事 16/04/13
国交省、フルトレーラの全長25m緩和方針固める 16/04/12
ヤマト、意見広告でフジサンケイ優秀賞受賞 16/04/12
川崎汽船、米タコマ港のコンテナターミナルを拡張 16/04/12
近鉄エクス、メキシコ第3の都市に拠点開設 16/04/12
ガルーダ航空、スポーツ用品無料受託サービスを再開 16/04/12
日通、国交省のネシア・RORO船活用実証事業を実施 16/04/12
サカイ、ダスキンFCのSDホールディングスを買収 16/04/12
日本梱包運輸倉庫、茨城町で2500坪の新倉庫完成 16/04/12
イオン、幕張・稲毛地区で域内1時間配送を計画 16/04/12
森永製菓が未来共創ビジネスプラン募集、「物流も歓迎」 16/04/12
NYKコンテナ、神戸基点の西日本内航サービスを拡大 16/04/12
国交省、内航新ビジョン策定へ活性化議論 16/04/12
山口県、産廃運搬業「豊広組」に許可取消処分 16/04/12
半田港運・愛知県碧南市など3社の保税許可失効 16/04/12
北陸信越運輸局、ヒノモト(長野)など3社に運送業許可 16/04/12
名古屋税関、伊勢湾海運社員27人受け入れ説明会 16/04/12
ベストシッピング(東京)、航空部の通関許可消滅 16/04/12
NCA、国際貨物燃油サーチャージ5-7円引上げ、5月 16/04/12
名古屋税関、上組など許可更新6社、保税許可2社 16/04/12
名鉄運輸、千葉県野田市で新支店が営業開始 16/04/11
海外転送のベンリーが台湾ECと提携、日本製品の仕入支援 16/04/11
燃料費削減効果「限定的」、全ト協が最新の経営分析 16/04/11
日通、大阪発中国石島向け陸海一貫混載を発売 16/04/11
丸八倉庫・1Q、物流事業の原価上昇し増収減益 16/04/11
大蔵運輸産業と福通パーセルサービスが合併 16/04/11
寺田倉庫とフルタイムシステムが連携サービス開始 16/04/11
企業向け野菜配達、朝日新聞販売店の配送網活用 16/04/11
大阪の倉庫会社書類送検、36協定締結せず長時間労働 16/04/11
中国直輸入ECのCmallが国際送料無料キャンペーン 16/04/11
ユニバース、八戸市に自社初の惣菜センター 16/04/11
北海道で14社に車両の使用停止処分、3月 16/04/11
愛知銀、日通名古屋支店と国際業務で提携 16/04/11
八戸港貿易センターなど2社が解散 16/04/11
四国運輸局、2社に車両の使用停止処分、3月 16/04/11
日通、3月の鉄道コンテナ1.9%増、首都圏以西で堅調 16/04/11
国土交通経済1・2月、宅配貨物が6.2%増加 16/04/11
日通、5月1日付の役員人事 16/04/11
協和発酵キリンGの千代田運輸、AEO認定取得 16/04/11
JAL、5月のサーチャージ、全距離に適用、3-7円値上げ 16/04/11
関東運輸局、外国貨物船5隻を拘留処分、3月のPSC 16/04/11
日立物流ダイレックス北東北営業所など5社の倉庫登録 16/04/11
静岡県倉協、2月の保管残高14.4%増、入庫伸び 16/04/11
東北運輸局、エイト物流(岩手)など7社に運送許可 16/04/11
倉庫荒らし件数1343件、対前年4.4%増、1-3月 16/04/11
郵船ロジ、航空貨物輸出重量が8.8%減少、低調続く 16/04/11
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 16/04/11
東都物流(神奈川)など2社が破産手続き開始 16/04/11
大東港運、日下部氏を常務に内定 16/04/11
小口保冷輸送の国際規格化へ官民の取り組みスタート 16/04/07
東京都、5月から貨物輸送評価制度の受付開始 16/04/07
農水省、コールドチェーン構築に向けた国際サイト開設 16/04/07
岡山県、県産桃・ブドウの香港向け空輸をテスト 16/04/07
ネクストエンジン、ゆうパックの送り状印刷機能を追加 16/04/07
上組、神戸市中央区でタダノ向け部品供給拠点が稼働 16/04/07
丸全昭和社長、入社式で「熱意と努力体現する社員に」 16/04/07
関東運輸局、ニッコンムービングなど利用登録5社、運送許可5社 16/04/07
埼玉県、産廃収集運搬「サンズカンパニー」の許可取消処分 16/04/07
フジエアカーゴエクス、関空通関営業所の通関許可 16/04/07
関東運輸局、院内物流のタケダなど3社の倉庫を登録 16/04/07
東京都、1月の運輸・郵便活動指数5.2%上昇 16/04/07
TIACT、3月の貨物取卸量が6%プラス 16/04/07
エスティー物流(兵庫)の破産手続き開始 16/04/07
中国運輸局、山陽運輸倉庫など15社の許可・登録 16/04/07
近鉄エクス、3月の航空輸出重量17.4%減、低調続く 16/04/07
中国運輸局、8社の事業廃止届けを受理 16/04/07
ANAカーゴ・大阪府泉南市など2か所の通関許可消滅 16/04/07
アマゾンが通常配送料無料を「2000円以上」に転換 16/04/06
アルフレッサ、ドローン医薬品配送実用化へ連携合意 16/04/06
グッドマンジャパン、千葉NTの賃貸物流施設が完成 16/04/06
大阪市の運送会社に事業停止命令「点呼まったく実施せず」 16/04/06
佐川急便、福岡の旅行者向け新施設に宅配カウンター 16/04/06
日通商事、タイにロジスティクス・サポートセンター新設 16/04/06