国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
ロジスティクス
商船三井は9月27日、三井物産向け新造LNG船「MARVEL HERON」(マーベルヘロン)を竣工し、同社に引き渡したと発表した。 同船は、2014年から2015年にかけて三井物産と契約…
キリン物流、構内・運送子会社14社を3社に再編 11/01/04
タケエイ、元取締役から倉庫を取得 10/12/28
日本郵船、チリ大地震被災地に無償輸送協力 10/12/28
近鉄エクス、英国法人がEUのAEO認証取得 10/12/27
AIT、中国子会社の寧波分公司が移転 10/12/27
富士物流、25日付で上場廃止 10/12/27
東芝物流、本社移転、新社名「東芝ロジスティクス」に 10/12/27
TFロジスティクスが解散、3PL業務は富士物流に移管 10/12/24
フェデックス、香港-欧州路線の搭載可能貨物量を拡大 10/12/24
UPS、NPO2団体に3.9万ドルを寄付 10/12/24
郵船ロジ、日本郵船グループの海外事業を統合 10/12/24
ヤマトHD、日中高速フェリー輸送を大阪-上海間で開始 10/12/21
中国博奇、中国で発電所向け石炭輸送・保全業務を受託 10/12/21
レナウン、物流を完全外注化、事業再生ファンド設立の新会社に 10/12/21
JTBエアカーゴ、JTBカーゴ吸収を公告 10/12/21
シモハナ物流、広島市に低温物流センターを開設 10/12/20
トナミHD、地域子会社を再編 10/12/20
UPS、ニューデリー空港発着貨物の遅延を告知 10/12/17
サカイ引越センター、熊本県八代市に支社開設 10/12/17
ヤマトHD、マレーシアで宅急便事業を開始 10/12/16
TNTの物流状況、チリ、中国・瀋陽で集配遅延など 10/12/15
SBSHD、「挑戦の意思表示」とCSR報告書発行 10/12/15
全通、自社サイトを全面刷新、差別化メニュー前面に 10/12/15
SGHD、グループの年間トピックスを公表 10/12/14
阪急阪神エクス調べ、デリー空港税関遅延「正常化めど立たず」 10/12/14
TNTエクスプレス、海外物流担当者にHSコード記入呼び掛け 10/12/14
西濃運輸、姫路支店を新築移転 10/12/13
上組、商事部門が芋焼酎メーカーを買収 10/12/13
UPS、貨物追跡を刷新、機能強化版を提供 10/12/13
日本郵便、郵便物446通捨てたアルバイト社員逮捕 10/12/13
SBSHD、2010年は”M&A”、”物流改善”、”社会貢献” 10/12/10
アルプス物流、中国現地法人が品質・環境ISO取得 10/12/10
バンテック、2010年主要トピックスを公開 10/12/10
インターナショナルエクスプレス、深セン事務所を移転について 10/12/10
TNT、チェコとチリでストによる遅延見通し 10/12/09
センコー、バルクコンテナ物流で国交大臣賞 10/12/09
郵船ロジ航空貨物取扱実績11月、輸出入ともに減少 10/12/08
ロジネット、杉戸物流センターで小学生対象の見学会実施 10/12/08
阪急阪神エクス調べ、デリー空港の遅延「未だ解消せず」 10/12/08
日通、羽田発着の高速航空輸送商品を拡充 10/12/07
近鉄エクスの航空輸出混載重量11月、0.8%減少 10/12/07
アイフィスジャパン、中国の物流合弁会社に出資完了 10/12/07
日通、インドに多機能ロジスティクス倉庫を竣工 10/12/06
ヤマト運輸11月小口貨物実績、宅急便が9.2%増加 10/12/06
エミレーツ航空の貨物部門、DHLグローバルと提携 10/12/06
EU、来年1月から域内向け貨物に電子事前申告を導入 10/12/06
セイノーHD、九州地区事業を再編 10/12/03
政投銀、日通に「日本元気プログラム」融資 10/12/03
PAL、EC向け物流サービスを開始 10/12/03
DHLジャパン、個人向け商品を刷新、カーボンニュートラル化 10/12/02
グリーン物流、大臣表彰に越野運送・ヤギ、シャープ・トナミ 10/12/02
フェデックス、新広告キャンペーンを14か国で展開 10/12/02
トナミHD、大連に中国現地法人を設立 10/12/01
丸全昭和運輸、地球温暖化対策計画書を公表 10/12/01
日通、中国向け海外引越の新商品発売 10/11/30
センコー、青島にアパレル物流センター開設 10/11/30
日本郵便、米国向け航空貨物の引受けを再開 10/11/30
三井倉庫、JTBの物流会社群を買収 10/11/26
フェデックス、長野県で年末の集荷受付繰り上げ 10/11/26
日立物流、中国合弁会社を子会社化 10/11/25
東京エレクトロンデバイス、日通施設に物流センター移転 10/11/25
日本郵便、銀座支店での誤押印事故 10/11/24
ヤマト運輸、元配達員がメール便焼却、2万1000通未配達 10/11/24
日本郵政と中国郵政、EC分野で提携、ネット通販物流に照準 10/11/24
FISPA、SCM統一伝票の販売を開始 10/11/22
佐川急便、神奈川の営業店を拡充 10/11/21
日本郵便、年末繁忙期控え引受数5割増の対策を報告 10/11/21
ヤマトロジ、米国向け航空便引越しの受託再開 10/11/19
ヤマト運輸、「冬のクロネコヤマトキャンペーン」を実施 10/11/18
ヤマト運輸、「Suica」などJR系電子マネーを導入 10/11/18
郵船ロジ、統合後初の中国向け直行新サービスを発売 10/11/17
郵船ロジ、長野県立科町で新生の森づくりに参画 10/11/16
佐川引越センター、引越し料金のクレジット決済を開始 10/11/15
日通、海外4地域の代表ら集めて会議 10/11/15
丸全昭和運輸、鹿島にケミカルタンク建設 10/11/15
ヤマト運輸、宅急便回数券の販売を再開 10/11/15
三井物産、治験薬物流管理事業に進出 10/11/12
神戸製鋼、インドに物流子会社の拠点開設 10/11/11
日通、羽田深夜枠を活用、フォワーダー・チャーターを実施 10/11/11
AIT、大阪港事務所を本社内に移転 10/11/11
日通、海上混載輸送をラオス向けに拡充 10/11/10
阪急阪神エクスプレス、インドネシア噴火の影響「非常に限定的」 10/11/09
UPS、インドネシア地震・火山噴火で遅延 10/11/08
UPS、タイ集中豪雨で「サービス遅延」告知 10/11/08
トランコム、福岡東事業所を開設 10/11/04
ハマキョウレックス、JALロジ新社名「ロジ・レックス」に 10/11/02
ワンビシアーカイブズ、APEC首脳会議による集配遅延見通しを告知 10/11/02
コスコ・コンテナラインズジャパン、中国駐在員を増員 10/11/02
アマゾンジャパン・ロジ、大阪府大東市に新物流センター 10/11/01
ヤマト運輸、超速宅急便を拡充 10/11/01