国際
デンソー(愛知県刈谷市)とグローバルモビリティサービス(東京都港区、GMS)は9月30日、インドネシアでコールドチェーン物流網構築に向けた就業支援サービスの実証実験…
国際
日本通運は25日、日本・東南アジア発の貨物をインドを経由してケニアに輸送する海上混載サービスの開発へ向けて、9月から香港発ナバシェバ(インド)向けサービスを開始し…
ヤマト運輸、アフリカ・マラウイにトラック贈呈 13/09/30
三菱ふそう、アフリカ・ザンビアに戦略車投入 13/09/27
商船三井、ガーナ沖油田向けFPSO傭船事業へ参画 13/09/27
7月の産業機械輸出契約が7.6%増加 13/09/10
コクヨ、インドのノートメーカーを買収 13/09/06
三菱ふそう、A・A向け戦略車をケニアで公開 13/09/06
日通、イッツ・ア・スモールワールドを提供 13/08/30
マツダ、南アに販売統括会社を設立 13/08/29
カシオ、ドバイの販売会社が10月から活動開始 13/08/28
国交省、5年以内に欧州基幹航路を週3便に拡大 13/08/27
6月の産業機械輸出契約、24.1%減少 13/08/08
東洋紡、スペインの診断薬・機器メーカーを買収 13/08/02
TNT、1-6月期、営業損失2.8億ユーロ 13/08/01
トヨタ、インドネシアに新エンジン工場を建設 13/07/24
日立物流、トルコの物流会社を買収 13/07/16
ホンダ、タイで新四輪車工場の建設を開始 13/07/10
ニチレイロジ、欧州子会社が創業60周年 13/07/03
住友商事、マレーシアの合金鉄製造へ出資検討 13/06/20
世界の物流施設賃料、第1四半期も東京圏がトップ 13/06/19
川崎重工、中国・大連で5.8万トンばら積み船を引渡し 13/06/19
日野、豊田通商と組みケニアのトラック市場に参入 13/06/07
近鉄エクス、南ア・ダーバンの拠点を拡大 13/06/06
NCA、7月のサーチャージ適用額据置き 13/06/06
タダノ、タイでカーゴクレーン工場が稼働 13/06/05
住友ゴム、南アでタイヤ外社を買収 13/05/30
TNT、ゴリラ救命へ救急X線装置をカメルーンへ輸送 13/05/28
三菱ふそう、アジア展開で共同購買強化 13/05/24
三菱ふそう、FUSOブランドのアジア戦略車を発表 13/05/24
日清食品HD、ケニアで即席麺販売を開始 13/05/21
日立物流、米国のフォワーダーを買収 13/05/16
NCA、6月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/05/09
三菱ふそう、アジア・アフリカ向け戦略車を投入 13/05/08
商船三井、シンガポール発着の2航路を新設 13/05/02
TNT、1-3月期は4.5%減収、営業利益は4.2倍増 13/05/01
三井物産、ラトビアの港湾運営会社を買収 13/04/30
TNT、WFP主催イベントに参加、震災被災地支援も 13/04/17
商船三井、南ア向け移動図書館車の輸送に協力 13/04/17
近鉄エクス、ブラジル現地法人が業務開始 13/04/01
味の素、インドネシアに液体調味料専用工場 13/03/29
ドライ貨物動向、中国の石炭輸入が3割増加 13/03/22
コスコン、南ア・南米サービスの日本側THCを改定 13/03/21
鈴与、ドバイで部品倉庫業務を開始 13/03/21
出展作品の国際輸送[国際交流基金] 13/03/18
近鉄エクス、プロジェクトカーゴサイトを開設 13/03/04
JT、エジプトの水たばこ会社買収を完了 13/03/04
TNT、12年決算で営業黒字回復、13年は厳しい見通し 13/02/25
郵船など7社、ソマリア再建に100万ドル拠出 13/02/08
NCA、3月のサーチャージ5-7円引き上げ 13/02/07
ローランドDG、海外初のタイ工場が稼働 13/02/01
日本郵船、アフリカへ支援車両を無償輸送 13/01/28
ブリヂストン、ドバイに複合施設を開設 13/01/23
出展作品の国際輸送業務[国際交流基金] 13/01/17
NCA、2月のサーチャージ5-7円引き下げ 13/01/11
【年頭所感】海運再生の年に[日本船主協会] 13/01/04
神戸製鋼、蘭CNH社との包括提携を解消 12/12/27
日通、エジプトに現地法人を設立 12/12/21
富士フィルム、パナマに物流拠点、中南米に進出加速 12/12/17
日立、インドで産業用電機製品の新工場が稼動 12/12/12
NCA、1月のサーチャージ認可、5-7円下げ 12/12/10
NCA、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 12/12/07
日本郵船、英エネルギー輸送子会社が10周年式典 12/11/28
TNT、欧州で低迷、調整後営業利益11.6%減少 12/11/06
NCA、12月のサーチャージを据え置き 12/11/06
トルコ日通、自社ハンドリングの航空輸出を開始 12/10/11
NCA、11月のサーチャージ認可、5-7円アップ 12/10/05
味の素、インドネシアで風味調味料の工場を新設 12/09/19
日本製鋼所、独デュッセルドルフに販売子会社を設立 12/09/18
NCA、10月のサーチャージ10-14円引上げ 12/09/05
東レインター、サプライチェーン構築へトルコに事務所開設 12/08/20
楠原輸送、ミャンマーに支店開設、PJカーゴ獲得目指す 12/08/17
エミレーツ航空、9月から関西-ドバイ貨物便を開始 12/08/16
NCA、9月のサーチャージ適用額を変更 12/08/08
三菱レイヨンとダイセル、たばこフィルター素材会社を設立 12/08/06
日清食品HD、トルコでパスタ・即席めん事業を展開 12/07/24
近鉄エクス、南アフリカで太陽光発電向け物流を受注 12/07/23
日立パワーヨーロッパ、独発電プラント会社を買収 12/06/13
NCA、7月のサーチャージ適用額10-14円引き下げ 12/06/05
日本の物流パフォーマンス指標は9位、世界銀行調べ 12/05/21
TNT、1-3月期は欧州-アジア間貨物の減少影響 12/05/10
NCA、6月のサーチャージ5-7円引下げ 12/05/10
日東電工、トルコの工業用テープ最大手を買収 12/04/19
タダノ、タイにカーゴクレーンの製造子会社を設立 12/04/19
マースク、南アフリカ航路を改編、航海日数短縮 12/04/18
日通、欧州統括会社が業務開始、15法人を管轄 12/04/12
NCA、5月のサーチャージ適用額5-7円引上げ 12/04/06
川崎汽船、南ア地方政府首相が大井CTを見学 12/04/06
NCA、日本発サーチャージ適用額を変更 12/04/02
DHL、マンチェスターUの優勝トロフィーを東京へ輸送 12/03/28
商船三井、アジア-南アフリカ航路を拡充 12/03/27
NCA、燃油価格上昇で4月のサーチャージ5-7円引き上げ 12/03/13