拠点・施設
大和ハウス工業は26日、福島県郡山市で建設を進めてきた大型マルチテナント型物流施設「DPL郡山Ⅰ」が竣立し、10月1日より稼働することを発表した。 「DPL郡山Ⅰ」は郡山中…
拠点・施設
三菱地所は17日、同社の物流施設「ロジクロス」を既存の12棟に加え、新たに5棟の開発を決定したことを発表した。 新しい拠点は海老名、座間(神奈川県)、蓮田、春日部(…
アルプス物流、韓国に初の自社倉庫竣工 15/11/19
カンボジア・ラオスの物流環境「数年後には変貌」 15/11/19
米アマゾン、オハイオ州に物流拠点2か所開設 15/11/19
大林組、東京機械工場に災害時物流拠点機能 15/11/19
大和ハウス、九州に11万m2の物流施設着工 15/11/19
アシックス、大牟田アパレル工場を帝人と合弁化 15/11/19
関東運輸局、商船三井ロジの倉庫を登録 15/11/19
国際協力銀、物流需要の拡大受け海外生産増強を支援 15/11/19
NTN、米国に3社目のドライブシャフト生産会社 15/11/19
レッドウッド、大阪南港で27万m2の新施設着工 15/11/18
伊藤忠ロジ、東関東物流センターで太陽光発電 15/11/18
日本梱包運輸倉庫、宇都宮市に新倉庫完成 15/11/18
神戸大で「新たな物流施設」考えるプログラム 15/11/18
スターツ、比マニラ近郊で中堅向け貸し工場 15/11/18
鴻池運輸、関東定温流通センターで火災 15/11/18
ヤマト、沖縄で総合物流施設「サザンゲート」稼働 15/11/17
オリックス、常総市の建設中物流施設で全棟利用契約 15/11/17
メディセオ、埼玉ALC設立準備委を新設 15/11/17
プロロジス、埼玉・吉見町の新施設で12/2内覧会 15/11/17
常盤薬品、三重工場の設備強化し20日から本稼働 15/11/17
総務省、開発行為対象の箕面市「緑化負担税」に同意 15/11/17
CRE、上智大で寄付講座「ロジスティクス」開講 15/11/17
太陽化学、阪大発ベンチャーと添加物工場設立 15/11/17
愛知製鋼、CVT用熱間鍛造プレスラインを建設 15/11/17
Kラインロジ、米ダラス支店を移転 15/11/17
川崎市、移動水素ステーションの運用開始 15/11/16
中露、モスクワと営口港群に共同物流拠点を検討 15/11/16
東京外環道・関越-東名間、五輪までの開通を確認 15/11/16
センコー、広島県で伊藤忠エネ向けタンク竣工 15/11/13
日ハム、大和市で「ロルフ」新チーズ工場竣工 15/11/13
寺崎電気産業、シンガポールの旧工場・土地を売却 15/11/13
東陽倉庫、タイ新会社の設立時期を2か月先送り 15/11/13
マースク、チリで冷蔵コンテナの製造を開始 15/11/13
首都高速中央環状線への転換顕著、都心回避進む 15/11/13
横浜冷凍の冷蔵倉庫事業、立上げ費用かさみ微減益 15/11/13
ワンビシ、北九州市に保管庫併設の情報管理拠点 15/11/12
東京圏の物流施設市場、賃料上昇率のピーク持続 15/11/12
日本ゼオン、徳山工場でカーボンナノプラント完成 15/11/12
パナ、シンガ冷機工場に2.4MWの太陽光パネル 15/11/12
神戸製鋼、インドに汎用圧縮機事業の新会社 15/11/12
日本郵船、カザフスタン法人が事業強化を表明 15/11/11
東名高速の圏央道内側で交通減少、開通効果 15/11/11
22台に措置命令、首都圏で過去最大の過積載取締り 15/11/11
日本コンクリート工業、九州で大径パイル工場竣工 15/11/11
第一精工山梨工場で新棟竣工、需要拡大に対応 15/11/11
国交省が報告書、海コン車両の米油漏洩し21人重軽傷 15/11/11
新日本電工、レアアース関連事業から撤退 15/11/11
東京外環道、関越・東名間事業推進へ連絡調整会議 15/11/11
日本ロジファンド、新規物件取得も稼働率前月並み 15/11/11
佐川急便、埼玉県最大級の物流拠点24日から運用 15/11/10
横浜魚類、横浜市金沢区で低温物流設備取得 15/11/10
関空運営権売却、オリックス連合に優先交渉権 15/11/10
9月の倉庫・流通施設工事受注額、10.9%増加 15/11/10
SGリアルティ、埼玉・東松山で新物流拠点竣工 15/11/10
ジェイテクト、米国工場拡張し生産増強 15/11/10
東レ、B777X向け炭素繊維供給で長期契約 15/11/10
東和薬品、東日本物流センターを移転・増強 15/11/09
東京の物流施設価格が16.9%上昇、JLL調べ 15/11/09
パナソニック、中国蘇州市に新方式DPF工場開設 15/11/09
アズビル、中国・深セン地区の生産を終了 15/11/09
川本産業、大阪工場の一部設備を再稼働 15/11/09
焼津水産化学、牧之原市の工場閉鎖、跡地売却検討 15/11/09
キョクレイ、AEO保税承認者の承認取得 15/11/09
兵食・大阪市浪速区の保税許可失効 15/11/09
近鉄エクス、南ア事業拡大で倉庫を移転・拡張 15/11/06
ニッコンHD、マレーシアに現地法人設立 15/11/06
葛西トラックターミナルで首都圏直下地震防災訓練 15/11/06
ヨネックス、八潮市にストリングの新工場開設 15/11/06
東京ガス、日立LNG基地にLPG船が9日初入港 15/11/06
トピー工業、中国事業縮小へ拠点集約 15/11/06
GLP、米国で物流施設群540万m2を取得 15/11/06
郵船ロジ、インドネシアで4棟目の倉庫稼働 15/11/05
GLP、岡山県総社市で2件目の物流施設竣工 15/11/05
鴻池運輸、岡山市の新配送センターが稼働 15/11/05
日本水産の物流事業、冷蔵倉庫保管料伸び増益 15/11/05
東都水産の冷蔵倉庫事業、人件費かさみ中間利益半減 15/11/05
神戸運輸監理部、日通など6社の倉庫を登録 15/11/05
カトーレック、仙台市で4温度帯拠点に着工 15/11/04
極東開発、タイ工場が竣工、物流系車両を生産 15/11/04
Kラインロジ、三鷹営業所を移転 15/11/04
日本ロジステック、流山市に第3の拠点開設 15/11/04
プロロジス、「千葉内陸体感ツアー」を企画 15/11/02
ハマキョウ、相模原市の新拠点で物効法認定 15/11/02
SBSロジコム、専用拠点設けワイン物流本格参入 15/11/02
Mipox、中国・上海の工場を来春移転 15/11/02
マルハニチロ・中間、物流事業の営業益2.3倍増 15/11/02
日野、長野・広島で販売会社が支店開設 15/11/02
GLP、横浜の物流施設で地域住民と避難訓練 15/11/02
GLP、流山に国内最大32万m2の物流施設を計画 15/10/30
工場・店舗から倉庫への転換が大幅増、14年度下期 15/10/30