財務・人事
乾汽船は8日、米中貿易摩擦の影響により4-6月期の外航小型貨物船市況が軟調に推移したことに加え、海運先物市場に連動させた市況前提が芳しくないことから、上半期の営業…
財務・人事
ヤマトホールディングスは7月31日、4-6月期(2020年3月期第1四半期)決算で人件費の上昇などが影響し、本業の儲けを示す営業損益が61億円の赤字になったと発表した。 主力…
ワールド・ロジ、売上半減、赤字は圧縮 13/05/14
東栄リーファー、改善施策実行し利益改善 13/05/14
栗林商船、営業利益46%増加、前3月期 13/05/14
タカセ、主要顧客との取引終了響く、前3月期 13/05/14
リンコー、取扱貨物減少で減収減益 13/05/14
三和倉庫、物流事業でやや減収、前3月期 13/05/14
ゼロ、中古車輸送伸び増収、7-3月期 13/05/14
川西倉庫、輸入貨物量減少で営業減益 13/05/13
丸全昭和、コスト増吸収できず減収減益 13/05/10
日本トランスシティ、立ち上げ費用かさみ減益 13/05/10
サカイ引越、全部門で増収、前3月期 13/05/10
ケイヒン、輸出入貨物増加、1.6%増収 13/05/10
エスライン、営業利益23.1%増、前3月期 13/05/10
住友倉庫、11.9%増収、米船社の買収寄与 13/05/10
岡山県貨物、運賃低迷で減収減益、前3月期 13/05/10
玉井商船、減収・コスト増で営業損失8400万円 13/05/10
日立物流、フォワーディング苦戦、国際利益59%減少 13/05/09
ハマキョウ、3PL部門で利益7.6%減、前3月期 13/05/09
近鉄エクス、ロジ部門「期待通りに伸びず」減収減益 13/05/09
福通、営業利益1割減、セイノーとの提携拡大図る 13/05/09
トナミHD、3PLの収益性改善、物流の利益3倍増 13/05/09
山九、物流事業低調、営業利益3.5%減少 13/05/09
日通、国内全部門で減益、営業利益11.4%減 13/05/08
日新、国内事業停滞で減収減益 13/05/08
乾汽船、採算悪化、最終赤字37億円 13/05/08
SBSHD、拠点開設費用が一部先行、1Q営業赤字 13/05/08
東陽倉庫、名古屋港で取扱い低調、営業益3割減 13/05/07
三井倉庫、前3月期、M&A効果で38%増収 13/05/07
新和内航、前年並み稼働確保し増収増益 13/05/02
第一中央汽船、損失拡大、最終赤字319億円 13/05/02
郵船ロジ、収益性低下、営業利益7割減 13/05/02
三菱倉庫、不動産部門低調で減収 13/05/02
宇徳、全部門で営業利益減少 13/05/02
NSU海運、最終赤字155億円、今期は黒字予想 13/05/02
TNT、1-3月期は4.5%減収、営業利益は4.2倍増 13/05/01
飯野海運、既存契約の有利更改で収益改善 13/05/01
プロロジス、運営物流施設の1-3月期賃料が2%アップ 13/04/30
日本郵船、定期船の業績大幅改善、黒字転換 13/04/30
ヤマトHD、通販など法人利用拡大、最終利益77%増 13/04/30
川崎汽船、主力事業が黒字転換、営業利益148億円 13/04/30
商船三井、事業改革費かさみ、最終赤字1788億円 13/04/30
UPS1-3月期、国際部門で営業減益、米国は好調 13/04/26
キムラユニティー、物流部門は11%減益 13/04/26
大宝運輸、料金値下げ響き利益大幅減 13/04/26
アサガミ、年賀印刷で販売増、業績上方修正 13/04/26
トランコム、収益改善、営業利益11%増加 13/04/25
センコー、大型拠点投資効果で好決算、営業益2割増 13/04/25
大宝運輸、物流料金値下げで下方修正 13/04/25
日本郵船、有価証券売却益が大幅増、最終益上方修正 13/04/23
日通、引越部門の売上高4.1%増加 13/04/17
GLP投資法人、2月期末の稼働率99.9% 13/04/16
ワールド・ロジ、スポンサーにナカノ商会など2社 13/04/16
杉村倉庫、倉庫・運送コスト低減で上方修正 13/04/12
キムラユニティー、円安差益で上方修正 13/04/12
AIT、営業強化策が奏功、営業利益2割増 13/04/05
ハマキョウ、想定外の季節波動で下方修正 13/03/29
アサガミ、役員の保険解約で利益3億円計上 13/03/29
鴻池運輸、東証1部に新規上場 13/03/15
ワールド・ロジ、私的整理で経営再建を模索 13/03/11
TNT、12年決算で営業黒字回復、13年は厳しい見通し 13/02/25
【7-12月期】ワールド・ロジ、売上高6割以上減少 13/02/13
【4-12月期】京極運輸商事、復興需要終了で減収 13/02/13
【決算】内外トランス、売上増も営業益15.8%減 13/02/12
【4-12月期】中央倉庫、倉庫部門で利益24.1%増 13/02/12
【4-12月期】Sライン、削減効果で営業益26.5%増 13/02/12
【4-12月期】名糖運輸、既存顧客の物量減で減収 13/02/12
【4-12月期】大東港運、主力部門振るわず減収 13/02/12
【4-12月期】共栄タンカー、売船効果で経常益増加 13/02/12
【4-12月期】栗林商船、海運の業績改善 13/02/12
【4-12月期】三和倉庫、貨物減で物流事業振るわず 13/02/12
【4-12月期】名鉄運輸、営業利益2割減少 13/02/12
【4-12月期】日本石油輸送、営業利益13.1%減少 13/02/12
【4-12月期】東京汽船、海難救助増加で増収 13/02/12
【4-12月期】タカセ、営業利益18.4%減少 13/02/12
【4-12月期】玉井商船、運航費大幅増で営業赤字 13/02/12
【4-12月期】ヤマタネ、物流一括受託が増加 13/02/12
【4-12月期】川西倉庫、営業利益16.2%減少 13/02/12
【4-12月期】トナミHD、減収増益 13/02/08
【4-12月期】センコン物流、増収減益 13/02/08
【4-12月期】丸全昭和、物流事業の利益2.4%増 13/02/08
【4-12月期】岡山県貨物、増収増益 13/02/08
【4-12月期】東栄リーファー、損益改善 13/02/08
【決算】SBSHD、営業利益が33%増加 13/02/08
【4-12月期】安田倉庫、引越取扱い伸び悩む 13/02/07
【4-12月期】近鉄エクス、輸送需要低調、減収減益 13/02/07
【4-12月期】渋沢倉庫、物流事業で12.4%減益 13/02/07
【4-12月期】伊勢湾海運、営業利益21.2%減少 13/02/07
【4-12月期】名港海運、営業利益6.8%減少 13/02/07
【4-12月期】住友倉庫、売上高13.4%増加 13/02/06
【4-12月期】東部ネットワーク、増収増益 13/02/06