環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
サービス・商品
通関の業務効率を高める取り組みの重要性が高まっている。 ビジネスの高速化が進んだこの10年間、輸出入許可件数は6割も増加し事業活動のグローバル化が急速に進んだこと…
丸全昭和運輸、新入社員35人迎え入社式 17/04/05
ESR、レッドウッド名古屋南DCで25・26日に内覧会 17/04/05
大阪税関、鴻池運輸の見学受け入れ 17/04/05
船井総研、米国で「最新IT物流」視察セミナー 17/04/05
トヨコン、新入社員迎え入社式 17/04/05
キリングループロジ、新入社員16人が入社 17/04/04
日通、新入社員313人迎え入社式 17/04/04
物流企業トップの訓示、2017年春 入社式 17/04/04
国際物流最適化セミナー、元日産SCM本部副本部長登壇 17/04/04
阪急阪神エクス・岡藤社長、「守ってほしい3つのこと」 17/04/04
近鉄エクス・鳥居社長、「全従業員に公平なチャンスを] 17/04/04
「信頼されるヒーローに」、第一貨物・武藤社長訓示 17/04/04
神鋼物流・岩佐社長、「物流変革完遂のステージに」 17/04/04
大和ハウス・大野社長、「人間力で選ばれる人財へ」 17/04/04
ヤマトHD・山内社長、「最優先事項に働き方改革」 17/04/03
ロジザードが6月国際セミナー、中国ビジネス加速テーマ 17/04/03
SBSHD・鎌田社長、「ぶれない軸を持つこと」 17/04/03
全ト協、「トラックの日」ポスターの応募受付開始 17/04/03
商船三井、創立記念迎え池田社長「足元の営業力強化」 17/04/03
鴻池運輸、新入社員迎え入社式 17/04/03
SGHD、新入社員767人が入社 17/04/03
日立物流・中谷社長、「グローバルな人材」へ3つのこと 17/04/03
商船三井・池田社長、新入社員へ「3つのアドバイス」 17/04/03
郵船ロジ水島社長訓示、「これまでにない状況にある」 17/04/03
日本郵船・内藤社長、「コミュニケーション能力が大切」 17/04/03
川崎汽船社長、コンテナ新会社「重要部門の一つ」強調 17/04/03
カトーレック、アジア・中南米で現場改善発表会 17/03/31
商船三井、船員の主要出身4か国で安全運航会議 17/03/31
ロジザード、セミナーに過去最高の600人超動員 17/03/30
GLP、小中学生13人と共同でボランティア活動 17/03/30
「郵便局・コンビニ・はこぽすで受取ろう」キャンペーン 17/03/29
アマゾン、多治見FCでトヨタ社員10人受入れ見学会 17/03/28
「行政処分を回避する」労務管理のポイント、大阪・4/25 17/03/28
フェデックス、日シンガポール高校生がアイデアコンテスト 17/03/28
リソーコ、「品川職場ワクワク自慢グランプリ」で優勝 17/03/27
成田空港でNCAの物流インフラ見学会、4月21日 17/03/27
DHL、ファッションブランド「sulvam」の物流支援 17/03/27
味の素物流、10事業所が生産性向上の取組み発表 17/03/22
キリンGロジ、首都高「横浜北線」の開通式に参加 17/03/16
赤帽栃木、宇都宮市の「大鍋祭り」でPR活動 17/03/16
24日に「グローバルロジスティクスのしくみ」セミナー 17/03/15
フェデックス、女子高生15人対象に職業体験 17/03/14
商船三井、上海でプラント・重量物輸送統一ブランドPR 17/03/13
ロジパルエクス、大阪で自転車積込み講習会 17/03/13
船主協会、小・中・高校生向け職業体験イベントに参加 17/03/13
全ト協、青年部会全国大会に730人参加 17/03/13
DHL、英サッカーチームの優勝トロフィーを日本に輸送 17/03/10
DHL、写真投稿でコラボグッズ当たるキャンペーン 17/03/09
日通、山形県「日通の森」で冬の森林育成活動 17/03/08
デンソーW、「どこでも荷物受取り」など3製品コンセプト展示 17/03/08
東ト協、「物流経営士課程」の講義見学受付開始 17/03/08
国交省、ラオスの大学生らに物流の集中講義 17/03/08
香川ト協、「トラックの森」で初の森づくり活動 17/03/08
東京でJA国産農畜産物商談会、低温物流への関心高く 17/03/07
物流連セミナー、参加学生39%が採用選考に応募 17/03/07
日通、国際・国内食品輸送サービス群を体系化 17/03/03
大阪市民生協、大学生16人に物流センター見学 17/03/03
GLP、物流施設で高校生のインターンシップ受入れ 17/03/01
JLRS、3/15に都内で物流ソリューション体験型セミナー 17/02/28
走行データ解析で「燃費20%改善する方法」 17/02/28
JR貨物、3月16日に岡山で鉄道コンテナ見学会 17/02/28
物流連、全国7大学の学内セミナーに参画 17/02/28
ヤマト、羽田クロノゲートで4回目の接客応対コンテスト 17/02/27
荷主限定、3/14共同物流マッチングイベント 17/02/27
日通、ロボット大会のロジスティクスパートナーに認定 17/02/27
3月16日に物流改善オンラインセミナー、全3回 17/02/27
3/3にIoTで「全体最適なサプライチェーン構築」調査報告会 17/02/23
海上・航空輸送2つの視点で国際物流コスト削減セミナー 17/02/23
SGHD、環境絵画のラッピングトラック出発式 17/02/21
ロジザード東京セミナー357人参加、3月追加開催決定 17/02/21
JILS、3月14日に次世代物流システム構築シンポジウム 17/02/21
寺田倉庫、3月14日から京都伝統工芸研究所展 17/02/20
日通総研、3月15日に貿易実務基礎講座 17/02/20
東ソー物流、新入社員18人対象にフォローアップ研修 17/02/20
日産、電気自動車の「宅配試乗」キャンペーン 17/02/17
日通、山形県飯豊町の「日通の森」特産品販売会を開催 17/02/17
運送業に特化した「オールクラウドによる見える化」セミナー 17/02/17
産創館、物流業界の人材育成テーマに大阪でセミナー 17/02/17
セイノー情報、3/7にWMS活用した物流マネジメントセミナー 17/02/17
3/8にオムニチャネル化成功企業が取り組む物流事例公開 17/02/16
ディノス・セシール、4/23に物流C内の桜並木を一般公開 17/02/15
ボルボ・カーとUber、車内でフードデリバリーのフルコース体験 17/02/15
物流連、3/8に「横浜港の物流戦略」講演 17/02/15
産創館、災害時の代替輸送ルート策定するワークショップ 17/02/14
銀座郵便局で小学生対象に「アイデムしごと探検隊」 17/02/13
郵船ロジ、千葉県柏市の子供たちに水泳教室 17/02/13
TRC新B棟で先行内覧会、2月24・28日開催決定 17/02/13
3/13に「3ステップ式」で取り組む構内物流改善手法・大阪 17/02/13
物流・通販など3/13に香港進出サポートツアー 17/02/10
3/8に「国際物流最適化」セミナー、元日産SCM副本部長登壇 17/02/10