環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
1月のスポットLNG価格、契約・入着ともに下落 15/02/10
軽油店頭価格、全国平均115.2円、1.9円値下がり 15/02/05
NCA、3月の国際貨物サーチャージ15-21円引下げ申請 15/02/04
阪急阪神エクスプレス、シンガポールで制裁金5700万円納付 15/02/04
14年12月の軽油インタンク納入価格、8.5円値下がり 15/02/03
昭和シェル、1月の軽油卸価格8.8円下げ 15/02/03
出光興産、1月の軽油卸価格9.2円値下げ 15/02/03
JX日鉱日石エネルギー、1月の軽油卸価格マイナス11.6円/L 15/01/29
軽油店頭価格、全国平均117.1円、3.2円値下がり 15/01/28
日揮、マレーシアでLNGプラント拡張PJの受注内定 15/01/28
軽油店頭価格、全国平均120.3円、3円値下がり 15/01/21
シナネン、物流関連の役員人事|4月1日付 15/01/20
豊田通商と日本エア・リキード、愛知で水素S竣工 15/01/19
14年11月の軽油消費量が33.5%減少、LNGも10.4%減 15/01/19
GE、川崎重工からLNG船向け電気推進システム受注 15/01/19
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-28円引下げ 15/01/16
軽油店頭価格、全国平均123.3円、2.4円値下がり 15/01/16
西鉄、シンガポールで制裁金3000万円納付へ 15/01/15
ならコープ、配送センターに太陽光パネルとBDFタンク 15/01/14
14年12月のスポットLNG価格(契約ベース)が19.4%下降 15/01/14
チャイナエア、2月のサーチャージ16-28円値下げ 15/01/13
アシアナ、16日から燃油サーチャージを2-4円値下げ 15/01/13
JAL、2月の燃油サーチャージ、20-28円引下げ 15/01/09
東京ガス、燃料電池車向け水素1キロ1100円に決定 15/01/09
JX、八戸ターミナルにLNG船初入港、試運転開始 15/01/08
NCA、2月のサーチャージを20-28円引下げ申請 15/01/07
軽油店頭価格、全国平均125.7円、3.6円値下がり 15/01/07
日本海事協会、ガス燃料船の新ガイドラインを発行 15/01/07
出光興産、12月の軽油卸価格9.6円値下げ 15/01/05
昭和シェル、12月の軽油卸価格7.4円下げ 15/01/05
11月の軽油インタンク納入価格、4.1円値下がり 15/01/05
原油輸入の中東依存度79.9%、11月の石油統計速報 14/12/26
JX日鉱日石エネルギー、12月の軽油卸価格マイナス7.2円/L 14/12/26
商船三井、大型エタン専用船輸送事業に参入 14/12/26
商船三井、2014年重大ニュース 14/12/26
軽油店頭価格、全国平均129.3円、2.9円値下がり 14/12/25
常石造船、補機熱回収ユニットで特許、19隻に搭載 14/12/22
コスモ石油と東燃ゼネラル、千葉で共同事業会社設立 14/12/19
近鉄エクス、シンガポールで制裁金6991万円 14/12/19
川崎汽船、最適運航システムをコンテナ船3隻に追加導入 14/12/18
北九州・響灘に国内最大のバイオマス燃料集配基地が進出 14/12/17
不正軽油製造で野立陸運の社長ら逮捕、地検に告発 14/12/17
軽油店頭価格、全国平均132.2円、2.7円値下がり 14/12/17
三盟石販(静岡)が破産手続き開始決定 14/12/16
岩谷産業とホンダ、北九州市にスマート水素ステーション 14/12/16
富士通、水素ステーション情報管理サービスの運用開始 14/12/15
10月の軽油消費量が20.3%減少、LNGも5.5%減 14/12/12
アメリカン航空、燃油サーチャージ変更を申請 14/12/11
11月のスポットLNG価格(入着ベース)が15.3%上昇 14/12/11
セブン-イレブン、水素ステーション併設店舗を来年開設 14/12/10
軽油店頭価格、全国平均134.9円、1.9円値下がり 14/12/10
JAL、燃油サーチャージを5-7円引き下げ申請 14/12/10
アシアナ、16日から燃油サーチャージを変更 14/12/09
三井造船、エタン焚きME-GIを受注 14/12/09
チャイナエアライン、来年1月のサーチャージ5-7円引き下げ 14/12/08
NCA、来年1月から燃油サーチャージ5-7円引き下げ 14/12/08
日韓、米領海外ターミナルのLNG輸送で動向注視 14/12/05
NCA、来年1月の燃油サーチャージ5-7円引き下げ申請 14/12/05
米・ボーイング、グリーン・ディーゼル使用し試験飛行 14/12/04
軽油店頭価格、全国平均136.8円、0.8円値下がり 14/12/03
近畿運輸局、管内5か所でサーチャージ導入説明会、2か月連続 14/12/01
昭和シェル、11月の軽油卸価格3.3円下げ 14/12/01
出光興産、11月の軽油卸価格4.1円/L値下げ 14/12/01
原油輸入の中東依存度85.2%、3か月連続前年比増 14/12/01
JMU、商船三井と東京ガスから大型LNG船受注 14/12/01
10月の軽油インタンク納入価格、4.1円値下がり 14/11/28
商船三井、東京ガスへLNG船を長期定期貸船 14/11/28
JX日鉱日石エネルギー、11月の軽油卸価格マイナス3.9円/L 14/11/28
軽油小売価格、全国平均137.6円、0.8円値下がり 14/11/27
経産省、圧縮水素スタンド普及に向け省令改正 14/11/20
韓国・現代グロービス、エスオイルとVLCCの長期輸送契約 14/11/20
川崎重工、水素サプライチェーン構築へ液化試験を本格化 14/11/19
軽油店頭価格、全国平均138.4円、0.3円値下がり 14/11/19
トヨタの燃料電池車が初の型式認定取得、大量生産可能に 14/11/18
東京ガス、CNG燃料用いたLNGローリー輸送を来月開始 14/11/17
日立、新たな電池技術でEVの走行距離2倍実現 14/11/17
岩谷産業、水素ステーションでの販売単価100円/m3 14/11/17
貨物部門の最終エネルギー消費量、90年比で21.2%減 14/11/17
ANA、国際線貨物の燃油サーチャージ5-14円引下げ 14/11/17
9月の軽油消費量が67.6%減少、石油消費動態統計 14/11/14
全ト協、意見広告で軽油引取税軽減など訴え 14/11/14
JX日鉱日石エネルギー、年内に商用水素ステーション1号店 14/11/12
10月のスポットLNG価格(契約ベース)が15.9%上昇 14/11/12
軽油店頭価格、全国平均138.7円、0.6円値下がり 14/11/12
アシアナ航空、16日から燃油サーチャージ引き下げ 14/11/11
13日にトラック議連へ軽油対策要望、207万人署名の声届ける 14/11/11
JAL、燃油サーチャージの引き下げを申請 14/11/11
チャイナエア、12月のサーチャージ8-14円引き下げ 14/11/10
軽油小売価格、全国平均139.3円、1.4円値下がり 14/11/06
奈良運輸支局、不正軽油検査で5台に整備命令 14/11/05