環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
6月のスポットLNG価格、契約・入着ともに7.6米ドル 15/07/10
JAL、8月の燃油サーチャージ、5-7円引き下げ 15/07/09
軽油店頭価格、全国平均123.4円、増減なし 15/07/08
NCA、8月の国際貨物サーチャージ5-7円引下げ 15/07/08
ICS、米国産LNG輸出の保護貿易化に懸念表明 15/07/03
東芝、北海道で水素サプライチェーン構築の実証実験 15/07/03
全国の給油所数が1196か所減少、減少率やや鈍化 15/07/03
出光、7-9月の原油処理計画3%増、内需前年並み想定 15/07/02
昭和シェル、7-9月原油処理量3%減の703万kl 15/07/02
5月の軽油インタンク納入価格、2.1円値上がり 15/07/02
軽油店頭価格、全国平均123.4円、0.2円値上がり 15/07/01
JX・出光・シェル石油、6月軽油卸価格が上昇 15/07/01
商船三井、メタノール燃料の低速ディーゼル機関が完成 15/07/01
JX日鉱日石エネルギー、5月の軽油卸価格プラス1.7円 15/06/26
消防庁、ローリー横転・流出事故受け対策徹底を要請 15/06/24
軽油店頭価格、全国平均123.2円、0.3円値上がり 15/06/24
三井造船、二元燃料ディーゼル機関でデモ運転 15/06/18
軽油店頭価格、全国平均122.9円、0.9円値上がり 15/06/17
九都県市、国に燃料電池フォークの開発支援など要望 15/06/17
ANA、国際線貨物サーチャージ、7月から5-7円引上げ 15/06/16
4月の軽油消費量が74.4%増加、LNGは1.7%減少 15/06/12
軽油店頭価格、全国平均122円、0.4円値上がり 15/06/10
NEDO、大規模水素サプライチェーン構築へプロジェクト 15/06/10
JAL、7月の燃油サーチャージ、5-7円引上げ 15/06/10
NCA、7月の国際貨物サーチャージ5-7円引上げ 15/06/09
軽油店頭価格、全国平均121.6円、0.1円値上がり 15/06/03
JX・出光・シェルの5月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/06/03
出光興産、7月1日付物流関連の役員人事 15/06/03
4月の軽油インタンク納入価格、0.3円値上がり 15/05/29
原油輸入の中東依存度77.6%、3か月ぶりに減少 15/05/29
軽油店頭価格、全国平均121.5円、0.5円値上がり 15/05/27
軽油店頭価格、全国平均121円、0.9円値上がり 15/05/20
商船三井、大阪ガス向けLNG船を命名 15/05/18
4月のスポットLNG価格が5%下落、契約ベース 15/05/15
JAL、6月の燃油サーチャージ、据え置き 15/05/15
軽油店頭価格、全国平均120.1円、0.2円値上がり 15/05/13
NCA、6月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/05/11
UPS、集配車両の燃料に再生可能天然ガス使用 15/05/08
北陸電、マレーシアから新発電所向けLNGを調達 15/05/08
出光興産・昭和シェル石油、4月軽油卸価格が上昇 15/05/07
3月の軽油インタンク納入価格、2.8円値上がり 15/05/07
軽油店頭価格、全国平均119.3円、0.8円値上がり 15/05/01
原油輸入の中東依存度85.5%、2か月連続で上昇 15/05/01
JX日鉱日石エネルギー、4月の軽油卸価格マイナス0.7円 15/04/28
京極運輸商事、6月に組織変更、経営企画部新設 15/04/24
軽油店頭価格、全国平均118.5円、0.2円値下がり 15/04/22
東京都、横浜マリン石油の産廃収集運搬許可を取消し 15/04/22
エスラインギフ、燃油サーチャージを2段階引下げ 15/04/20
軽油店頭価格、全国平均118.7円、0.3円値下がり 15/04/15
2月の軽油消費量が6.3%増加、LNGは15.8%減少 15/04/15
名古屋税関、ジクシスの保税蔵置場承継を承認 15/04/13
3月のスポットLNG価格(契約ベース)が5.3%値上がり 15/04/09
国交省、10日にエネルギー輸送の多様化対応検討会 15/04/08
軽油店頭価格、全国平均119円、0.5円値下がり 15/04/08
NCA、5月の国際貨物サーチャージ据え置き 15/04/03
豊洲新市場の給油所事業予定者に伊藤忠エネクス 15/04/01
出光興産・昭和シェル石油、3月軽油卸価格が上昇 15/04/01
原油輸入の中東依存度82.4%、4か月ぶりに上昇 15/03/31
2月の軽油インタンク納入価格、0.8円値下がり 15/03/31
JX日鉱日石LNG、青森県八戸市で保税蔵置許可 15/03/30
JX日鉱日石エネルギー、3月の軽油卸価格プラス4.4円/L 15/03/27
軽油店頭価格、全国平均119.9円、0.1円値上がり 15/03/25
東燃ゼネラル、川崎市川崎区で保税蔵置許可 15/03/25
小型貨物車の燃費で新基準、12年度比で26.1%引き上げ 15/03/23
軽油店頭価格、全国平均119.8円、0.3円値上がり 15/03/18
ANA、国際線貨物サーチャージ4月から10-14円引上げ 15/03/16
1月の軽油消費量が29.6%増加、LNGは11.8%減 15/03/13
JAL、4月の燃油サーチャージ、10-14円値上げ 15/03/13
1月の内航輸送、貨物船・タンカーともに前年を下回る 15/03/12
JMU、4000トン型プラットフォーム補給船を引渡し 15/03/12
軽油店頭価格、全国平均119.5円、0.5円値上がり 15/03/11
DHL、仏リヨンで水素燃料電池搭載車の運用開始 15/03/10
アシアナ、16日から燃油サーチャージを6-10円値下げ 15/03/10
2月のスポットLNG価格(契約ベース)が25.4%値下がり 15/03/10
NCA、4月の国際貨物サーチャージ、10-14円引上げ 15/03/05
軽油店頭価格、全国平均119円、1.1円値上がり 15/03/04
全ト協、13日からインタンク設置補助の受付を開始 15/03/03
日本郵船、アストモス社と大型LPG船の用船契約 15/03/02
JX・出光・シェルの2月石油製品卸価格、いずれも上昇 15/03/02
第一中央汽船、子会社のLPG船持分を売却 15/03/02
原油輸入の中東依存度80.3%、3か月連続減少 15/02/27
1月の軽油インタンク納入価格、10.7円値下がり 15/02/27
軽油店頭価格、全国平均117.9円、2円値上がり 15/02/26
軽油店頭価格、29週ぶりに値上がり 15/02/18
米国東部で原油輸送中の列車が脱線、非常事態宣言 15/02/18
ANA、国際線貨物サーチャージ、15-21円引下げ 15/02/17
自動車3社、水素ステーション整備の共同支援検討 15/02/13
JAL、3月の燃油サーチャージ、15-21円値下げ 15/02/13
軽油店頭価格、全国平均114.4円、0.8円値下がり 15/02/13
日石輸送、石油輸送減カバーできず営業益10%減 15/02/12