環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
グリーン経営認証、トラック3事業所を新規登録 16/11/11
物流連、12月14日にグリーン物流パートナーシップ会議 16/11/10
ロジ・ネット、モーダルシフトでCO2排出3割減 16/11/07
ヤマト運輸とヤマトロジ、モーダルシフト拡大で優良事業者賞 16/11/04
佐川林業、伊勢志摩サミットのカーボン・オフセットに協力 16/11/04
旭運輸、42人で名古屋市・藤前干潟の清掃活動 16/11/04
グリーン経営認証、10月の永年表彰51事業所 16/11/04
昭和電工、生分解性樹脂普及せず撤退表明 16/11/02
愛知県、燃料電池フォークの水素ステーション設備費補助 16/11/02
グリーン経営、トラック4事業所を新規認証登録 16/10/31
日通自動車学校、杉並区と燃料電池車の活用で協定 16/10/27
川崎汽船、気候変動情報開示の最高評価 16/10/27
プロロジス、大阪市の4施設周辺で清掃活動 16/10/25
3R推進功労者表彰、リコーが内閣総理大臣賞 16/10/20
鴻池運輸、「130年分の恩返し」で8回目の淀川清掃活動 16/10/20
大阪ガス、CNG燃料のLNGローリー車輸送開始 16/10/20
グリーン経営、トラック9事業所を新規認証登録 16/10/20
アスクル、世田谷区でEV専用配送拠点が稼働 16/10/17
LEVO、燃料電池フォーク導入補助事業の3次募集 16/10/17
グリーン経営認証、トラック1事業所を新規登録 16/10/07
キヤノン、中国で「グリーンサプライチェーン五つ星」認定 16/10/06
独VW、欧州・北米間の車両輸送をLNG燃料船に転換 16/10/06
商船三井、グループ社員ら144人で鹿島灘海岸を清掃 16/10/05
9月のグリーン経営認証、永年表彰48事業所 16/10/05
グリーン経営、新規登録なし・トラック101事業所更新 16/10/03
日通、山形「日通の森」で10年目の森林育成活動 16/09/28
グリーン経営、新たにトラック1事業所認証登録 16/09/20
SBS、CO2の排出量原単位目標を1年前倒しで達成 16/09/16
DNP、排出パルプをグループ内で循環利用 16/09/16
凸版印刷、環境配慮型のハイバリア包材を開発 16/09/16
徳島県、9/17・19に移動式水素ステーションの充てんデモ 16/09/14
SGHD、10年目の稲刈体験に146人参加 16/09/13
グリーン経営、トラック16事業所を新規認証登録 16/09/09
国交省、エコレールマーク認定企業が新たに3社追加 16/09/08
富士運輸、GPS活用と独自の高汎用車両で優良表彰 16/09/05
横浜冷凍、夢洲物流センターが環境設備導入で表彰 16/09/05
8月のグリーン経営認証、49事業所を10年表彰 16/09/05
グリーン経営、トラック2事業所を新規認証登録 16/08/31
グリーン経営、トラック4事業所を新規認証登録 16/08/19
SGHD、15年度のCSR活動まとめたレポート発行 16/08/10
グリーン経営認証、トラック4事業所を新規登録 16/08/10
日本郵船、アカウミガメの調査にボランティア参加 16/08/08
近畿運輸局、排ガスキャンペーンで路上取締り 16/08/08
政投銀、岩手TTと日水物流の取り組み評価 16/08/02
7月のグリーン経営認証、38事業所を10年表彰 16/08/02
グリーン経営、トラック3事業所を新たに認証登録 16/07/29
SGムービング、法人移転に「熊本県産」CO2排出権利用 16/07/26
グリーン経営認証、新たにトラック3事業所を登録 16/07/20
日通、海上輸送シフトで国交省海事局長表彰 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進補助金で70件採択 16/07/13
LEVO、CO2削減対策促進などの補助金申請を受付 16/07/13
プロロジス、73%の物流施設で省エネ電灯導入 16/07/11
商船三井、新造メタノール燃料船で環境技術表彰 16/07/08
グリーン経営認証、トラック5事業所を新規登録 16/07/08
高知銀、地元運送会社の環境配慮型社債を受託 16/07/07
近畿運輸局、排ガスクリーンキャンペーンで路上取締り 16/07/07
6月のグリーン経営、物流関連75事業所を永年登録 16/07/05
東京都、貨物輸送評価制度で評価対象264社公表 16/07/04
グリーン経営認証、トラック8事業所を新規登録 16/06/30
NSユナイテッド海運が年次報告書の最新号発行 16/06/29
SGHD、環境絵画コンクールの作品募集7/1開始 16/06/28
ヤマトHD、「客貨混載」で物流環境保全活動賞受賞 16/06/28
濃飛倉庫運輸、4社共同で物流環境大賞新部門受賞 16/06/28
日本郵船、LNG燃料船の開発で物流環境大賞部門賞 16/06/28
日本郵船所有の3隻が「ベストクオリティーシップ」受賞 16/06/27
エコシップ・モーダルシフト23社を認定 16/06/24
北海道で7月「水素地域づくりプラットフォーム」初会合 16/06/23
グリーン経営、新たにトラック1事業所認証登録 16/06/20
アサヒロジ、アサヒG食品の森林活動に社員20人参加 16/06/15
東京流通センター新B棟工事に最新環境技術、大林組 16/06/14
日通、JR新橋駅周辺で社員183人が清掃活動 16/06/13
川崎汽船、グループの環境保全活動を表彰 16/06/10
イオン物流子会社と花王、関東・中部間で中継輸送 16/06/06
佐川急便、「環境人づくり企業大賞」で優秀賞 16/06/06
内航海運のCO2削減効果「見える化」へ格付制度創設 16/06/06
川崎汽船、CO2削減中間目標を前倒し達成 16/06/06
5月のグリーン経営認証、トラック56事業所を永年登録 16/06/06
日本郵政、グループ社員らで北海道内のクリーン活動 16/06/01
アマゾンが多治見市FCで恒例のヤギ除草、最大40頭 16/05/31
鈴与が植林事業へ寄付金、ことしで10年目 16/05/31
三井倉庫エクス、国連グローバル・コンパクトに加盟 16/05/31
グリーン経営認証の新規登録なし、更新は124事業所・4月 16/05/31
リコー、家電の回収材使用した新再生材開発 16/05/30
セイノーHD、福山通運など協力し環境活動 16/05/30
三菱地所、東京・丸の内で弁当容器リサイクルを本格化 16/05/27
日本郵船、ビッグデータ活用し燃料消費効率14%向上 16/05/27
井本商運、定曜日運航でモーダルシフト推進 16/05/27
川崎近海汽船、モーダルシフトの取組が物流環境大賞 16/05/27
物流環境大賞にネスレ日本など3者、需要予測に気象情報 16/05/26
福岡市、天神地区で燃料電池トラックの実証実験 16/05/26