環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
レンゴー、ライトダウンキャンペーンに参加 13/06/13
マルハニチロ物流、咲洲物流センターにLED導入 13/06/13
日本郵船、空気循環システムで「環境賞」受賞 13/06/12
国交・経産省、トラック事業者の格付制度検討に着手へ 13/06/07
川崎汽船、米LB港で8年連続「グリーンフラッグ」 13/06/06
グリーン経営認証、5月は19件21事業所を新規登録 13/06/04
プロロジス、物流環境特別賞を受賞 13/05/30
物流連、物流環境大賞に日通の取組みを選定 13/05/30
日本郵船、海岸清掃にグループ14社から104人が参加 13/05/27
大塚倉庫、JT飲料との共同物流を中部・関西へ拡大 13/05/24
エコ配、PETボトルのキャップ回収で「支援賞」受賞 13/05/23
北海道運輸局、旭川市でグリーン経営講習会 13/05/22
西濃運輸と日野自動車、小型EVトラックで集配検証 13/05/21
国交省、大型天然ガストラック普及へシンポ 13/05/20
国交省、先進的EVトラック活用に導入補助 13/05/13
グリーン経営認証、トラック運送10件を新規登録 13/05/07
テラモーターズ、電動3輪車を量産、年内に1万台 13/04/25
東京都、岩手県山田町の災害廃棄物3000tを受入れ 13/04/24
UPS、米国でLNG車700台投入、補給基地4か所新設 13/04/24
IHI、初の環境配慮型タグボートが就航 13/04/23
商船三井、大型タンカーにバラスト水処理装置を搭載 13/04/16
先進二酸化炭素低減化船、油送船など初認定 13/04/11
東京都、貨物輸送評価制度を本格実施、5/7から受付 13/04/10
神奈川県、NOX・PM総量削減計画を策定 13/04/10
甲西陸運、バイオディーゼル燃料プラントを設置 13/04/09
グリーン経営認証、新たにトラック運送14件を登録 13/04/03
TLロジコム、京葉支店でグリーン経営認証取得 13/04/02
DBJ、野村不動産の物流施設に「シルバー」認証 13/04/01
東京都、CO2排出量削減で11年度の目標達成 13/03/28
川崎汽船など、SCR装置の運用試験を開始 13/03/21
SGモータース、エコアクション21認証を拡大 13/03/15
セイノーHDと福通が提携合意、共同配送展開 13/03/12
日本郵船、次世代省エネ蛍光灯に1.3万本交換 13/03/11
日本郵船、2か所で燃料節約セミナーを開催 13/03/08
国交省、先進環境対応型補助の申請状況を公表 13/03/06
国交省、エコレールマークで新たに3社19件認定 13/03/04
ヤマト運輸、集配業務にEVトラック投入 13/03/01
関東運輸局、第一倉庫冷蔵の新拠点を物効法認定 13/02/27
国交省、環境対応型トラック導入で28日から補助受付 13/02/27
レンゴー武生工場、エネルギー管理優良表彰を受賞 13/02/25
山九、パレットケースでワールドスター賞受賞 13/02/22
DHLエクス、書類輸送にカーボンニュートラル導入 13/02/18
佐川引越センター、カーボン・オフセット引越を開始 13/02/13
豊田自動織機、燃料電池フォークを開発 13/02/07
近畿地方整備局、阪高湾岸線への迂回呼び掛け 13/01/31
国交省、港湾低炭素化事業で3事業を選定 13/01/29
国交省、補正予算でEVトラック導入を促進 13/01/29
リコーロジ、発砲スチロール減容器を導入 13/01/28
日産とヤマト運輸、電気式冷凍システム車で実証運行 13/01/24
東海ゴム、2012年度エコシップマーク認定事業者に 13/01/24
リコーロジ、都から「森づくり貢献認証」を取得 13/01/23
商船三井、既存タンカーにバラスト水処理装置 13/01/10
DHLサプライ、多目的リターナブルコンテナを開発 12/12/14
ヤマト運輸、環境先進地域にEV70台を投入 12/12/13
商船三井、三井住友銀の環境配慮評価で最上位 12/12/12
UPS、気候変動対策ランキング輸送部門1位を獲得 12/12/11
神戸市、30社にコンテナ貨物集荷促進補助金 12/12/11
グリーン経営認証、トラック25事業所が新規登録 12/12/11
パナホーム、グリーン物流優良事業者表彰を受賞 12/12/07
ヤマト運輸、温暖化防止で環境大臣表彰受賞 12/12/07
三井倉庫ロジ、グリーン物流優良事業者表彰を受賞 12/12/06
国交・経産両省、グリーン物流表彰で12社選定 12/12/03
リコーロジ、御岳で森林保全活動 12/11/30
三菱ふそう、NEXCO中日本に小型EVトラックを納入 12/11/28
NTTデータ研、物流CO2排出量算定コンサルを開始 12/11/28
東京ト協、自主点検の結果を公表 12/11/27
佐川急便、CO2削減目標を1年前倒しで達成 12/11/27
リコーロジ、エコドライブコンで5年連続入賞 12/11/26
冷食業界のCO2排出原単位、原発停止で3.4%増加 12/11/21
政投銀、兵食の冷蔵倉庫に「Gold」認証 12/11/14
グリーン物流PS会議、来月11日開催 12/11/13
グリーン経営、トラックの認証事業者3090社に拡大 12/11/12
ダイセル、網干工場で都市ガス・コジェネ設備稼働 12/11/07
三菱化学、仏企業とバイオプラスチックの共同研究開発 12/11/06
コニカミノルタ、梱包材リサイクルを国内物流拠点に展開 12/11/02
商船三井、CDCで2部門同時に選定される 12/11/01
日本郵船、米オークランド港で陸から電源供給 12/10/31
佐川急便、創業の地で3輪EVを試験導入 12/10/30
GLP、既存物流施設のリニューアルを積極化 12/10/30
政投銀、ダイフクに環境格付融資 12/10/30
物流連、環境対策委を開催 12/10/30
日EU、GHG削減の枠組みづくりへ重要性確認 12/10/30
横浜ゴム、タイヤ技術部門が3R会長賞受賞 12/10/29
郵船ロジ、成田拠点のLED照明化を拡大 12/10/26
鉄道・運輸機構、SESケミカルタンカーが進水 12/10/24
SGモータース、3輪EV専用の宅配ボディを開発 12/10/19
中電とコンビニ7社、25日からEV用急速充電器を提供 12/10/17
日本ガイシ、使用済み天ぷら油をフォーク燃料に 12/10/17
モーダルシフト優良事業者に日本石油輸送など3社 12/10/15
大同特殊鋼、「重大な不適合」でISO14001登録停止 12/10/12