環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
アート、引越料金30%割引で高知県への移住促進支援 16/08/24
リコーロジ、10年間の子ども見守り活動で感謝状 16/08/24
佐川急便、栃木県と29日に包括連携協定 16/08/24
佐川急便、横浜市と救援物資支援など連携協定締結 16/08/23
日本郵船、比商船大にJICA研修生の視察受入れ 16/08/22
ならコープ、葛城市と買物支援事業協定を締結 16/08/22
SGムービング、従業員家族に仕事体験イベント 16/08/18
大阪府、ヤマト・佐川と包括協定締結し府をPR 16/08/10
全ト協、熊本県内子どもらに被災者支援イベント 16/08/10
SGHD、15年度のCSR活動まとめたレポート発行 16/08/10
日新、熊本地震被災地へ義援金510万円寄付 16/08/10
おかやまコープ、和気町と地域見守りネット協定 16/08/10
コープこうべ、朝来市と緊急時の生活物資確保協定 16/08/09
日本郵船、アカウミガメの調査にボランティア参加 16/08/08
日本郵船、今月から学生向け「キャリアスクール」開講 16/08/03
大阪いずみ市民生協、泉大津市と食料ロスの寄付協定 16/08/03
富山県生協、南砺市と地域見守り協定を締結 16/08/02
倉庫協会、熊本地震義援金1724万円を送付 16/07/29
日通商事、熊本市に腰部サポートウェア100着寄贈 16/07/28
川崎汽船、「Kラインレポート2016」の和文版発行 16/07/28
コープこうべ、兵庫の2市町と見守り活動で連携 16/07/25
「健康増進で品質向上」SBSグループが睡眠研修導入 16/07/22
江東区、個人タクシー協同組合と災害時輸送協定を締結 16/07/19
おかやまコープ、岡山県と包括連携協定 16/07/19
商船三井、育休社員向け「産後の回復」支援を開始 16/07/14
プロロジス、73%の物流施設で省エネ電灯導入 16/07/11
鴻池運輸、交通遺児育成募金242万円を寄付 16/07/04
日通、CSR報告書の最新版公開 16/07/04
NSユナイテッド海運が年次報告書の最新号発行 16/06/29
センコー、中国・上海邦徳学院で物流講座 16/06/28
SGHD、環境絵画コンクールの作品募集7/1開始 16/06/28
日東物流、熊本地震支援で義捐金拠出 16/06/27
アサヒロジ、モルト社とともに琵琶湖清掃に参加 16/06/24
福通、宅配で現金送付防止へ送り状に注意喚起シール 16/06/23
日本生協連、地域見守り協定が893市区町村で締結 16/06/17
ヤマト運輸、東京都と高齢者の支援協定を締結 16/06/14
みやぎ生協、赤十字社と災害時の物資支援協定 16/06/09
パルシステム千葉、フードバンクへ眠っている食品提供 16/06/08
UPS、東北の震災被災者支援団体に1万ドル寄付 16/06/07
ユニー、熊本地震被災の身障害者へタオル1万枚提供 16/06/07
商船三井、ばら積船がネシア沖で遭難者6人を救助 16/06/06
商船三井、エクアドル地震被災地に中古コンテナ提供 16/06/06
東都生協、荒川区と子供・高齢者など見守り協定 16/06/06
リコーロジ、使用済切手4.6キロを医療支援団体に寄贈 16/06/06
フューチャーアーキテクト、小学生に佐川の物流体験 16/06/01
日本郵政、グループ社員らで北海道内のクリーン活動 16/06/01
鈴与が植林事業へ寄付金、ことしで10年目 16/05/31
三井倉庫エクス、国連グローバル・コンパクトに加盟 16/05/31
日本ガイシ、熊本被災地に備蓄食料品寄贈 16/05/31
フェデックス、熊本地震被災地へ国内輸送支援 16/05/24
三菱電機ロジがストレスチェックパッケージ導入 16/05/19
サカイ引越、熊本地震被災地へ支援金800万円寄付 16/05/19
SBS、従業員の環境意識向上へ16年度版ポスター作成 16/05/18
コープこうべ、関西2市と見守り活動で連携 16/05/18
日本郵船、知的障害者支援施設で援農ボランティア 16/05/17
フジトランス、エフティアクアと共同で養殖魚を放流 16/05/17
ヤマト、「宅急便育った恩返し」と熊本県へ3億円寄付 16/05/16
日本郵政、熊本地震被災地へのポスト募金活動 16/05/13
SBSグループ、ハラスメント防止の取り組みを強化 16/05/12
ヤマト、西脇市と刊行物配達で高齢者見守り支援協定 16/05/11
川崎汽船、南アフリカの子供達へ図書の海上輸送を協力 16/05/11
SGHDの田植え体験が10周年、参加者数3000人に 16/05/09
日本郵便、熊本地震の避難所4か所に臨時郵便局設置 16/05/09
赤帽熊本県、熊本地震避難所へ希望物資の輸送開始 16/05/02
AIT「株主総会は生きた教材」、大経大の学生を招待 16/04/28
商船三井が釜石中の生徒29人招待、操舵体験に挑戦 16/04/27
山形県ト協、熊本被災地に食料・生活用品を輸送 16/04/27
オイシックス、被災地のママ支援に野菜ジュース配送 16/04/26
旭食品、高知県と災害時物資輸送拠点開設で連携協定 16/04/26
川崎近海、熊本県と大分県に計600万円の義援金 16/04/26
SITC、被災荷主の支援ニーズ把握で相談窓口設置 16/04/26
ニチユ三菱フォーク、赤十字社へ200万円寄付し被災地支援 16/04/26
近鉄エクス、被災地へ義援金1000万円拠出 16/04/26
新日海フェリー、被災地へ向かうボランティアに割引支援 16/04/26
国交省、24時間体制での熊本空港保安業務期間延長 16/04/25
SBS、従業員のコンプライアンス強化へ「6つの約束」 16/04/25
九州地方整備局、グリーンロード南阿蘇の崩落土砂撤去 16/04/25
アデランス、熊本地震被災地にヘアケア製品2028本発送 16/04/25
鈴与、熊本県に義援金500万円を寄付 16/04/25
横浜冷凍、親子ふれあい会にボランティア5人が参加 16/04/25
ユニーグループ、熊本被災地へ3回目支援物資輸送 16/04/25
郵船ロジ、熊本地震被災地に義援金500万円拠出 16/04/25
コーセー、熊本地震被災地に化粧品3万セットを提供 16/04/22
日立物流、熊本支援へ義援金300万円寄付 16/04/22
大東港運、赤十字社に義援金寄付し被災者支援 16/04/22
大韓航空、熊本地震被災地に緊急支援物資輸送 16/04/22
ニトリ、熊本県宇土市に毛布500枚の追加支援 16/04/22
錦江シッピングジャパン、熊本復興支援へ200万円寄付 16/04/22
ラクーン、被災地小売店の要望届ける掲示板開設 16/04/21
大和ハウス工業、九州に社員100人派遣し現地支援 16/04/21