環境・CSR
DHLグループは27日、9月2日から9月16日にかけて同社が定めている「DHLグローバルボランティアデー」を実施し、多様な社会貢献プログラムに参加したことを発表した。 この…
ロジスティクス
商船三井は18日、同社の液化天然ガス(LNG)燃料船「いしん」が、神戸港で初めて実施されたLNG燃料供給試験に協力し、同港でも安全に供給できることが確認された、と発表…
山九、北九州市の交通遺児基金に250万円寄付 14/02/14
昭和電工、アルミ缶リサイクル売却金を寄付 14/02/12
日本郵船、「NYKレポート2013」で特別賞 14/02/12
DHL、デザイナー向け輸送支援サービスを開始 14/02/10
旭硝子、竜巻被害の越谷市に防災ガラス寄贈 14/02/07
セイノーHD、朝日大学とインターンシップ実施調印 14/02/07
山九、ピーターラビットの英国式庭園を無償輸送 14/02/06
SBS、エコキャップ回収運動で100万個突破 14/02/06
佐川急便でセールスドライバー体験イベント 14/02/05
日本郵船、SRI評価会社から「銅」認定 14/02/03
UPS、障がい者の絵画展で輸送サポート 14/02/03
UPS、海底清掃の市民団体に1万ドル寄付 14/01/16
DHL、震災被災地にサンタ100人、3年連続で支援 13/12/24
近鉄エクス、比台風災害で1000万円拠出 13/12/20
川崎近海、フィリピン被災船員支援へ1万ドル寄付 13/12/17
韓国・釜山港湾公社が炊き出し活動 13/12/09
ブリヂストン、比台風被災地へ救援車両用タイヤ寄付 13/12/05
日本郵船、中国の海事大学生76人に奨学金 13/12/04
UPS、米国からフィリピンへ医療救援物資を輸送 13/11/28
乾汽船、比台風の被災地支援で1万ドル寄付 13/11/27
NSU海運、比台風被害支援で義捐金3万ドル 13/11/27
川崎汽船、南アの児童用教材輸送に協力 13/11/26
フェデックス、比台風被害支援へ救援物資輸送 13/11/25
TNT、比台風被害支援へ物流4社の緊急チーム派遣 13/11/25
共栄タンカー、比台風被害に義援金4万ドル 13/11/25
JX日鉱日石タンカー、比台風被害で1万ドル寄付 13/11/21
川崎汽船、フィリピン台風被害に2000万円支援 13/11/21
陸災防、12/1から災害防止強調運動 13/11/21
UPS、ボランティア月間に社員6400人が参加 13/11/19
日本ガイシ、CSR調達を本格化 13/11/19
ドイツポストDHL、比に災害対策チームを派遣 13/11/19
日本郵船、フィリピン台風被害に緊急支援 13/11/18
セイノー、岐阜県のスポーツ助成校10校を選定 13/11/18
UDトラックス、上尾シティマラソンに参加 13/11/18
UPS、フィリピン台風被害に100万ドル支援 13/11/14
NCA、フィリピン台風被害支援へ無償輸送 13/11/14
日本郵船、カンボジア向け飲料水を無償輸送 13/11/06
日本郵船、中国・河南省の中学校に備品寄付 13/10/31
SBS、「CSR報告書を読む会」に130人が参加 13/10/29
日通、鳥取県で26日に森林保全活動、9回目 13/10/23
SBS、安全運行強化へ点呼マニュアル標準化 13/10/22
横浜ゴム、平塚市の小学校で交通マナー教室 13/10/18
商船三井、鎌倉など3か所で清掃ボランティア 13/10/07
ヤマト運輸、アフリカ・マラウイにトラック贈呈 13/09/30
DHL、国内16件の地域貢献活動を展開 13/09/18
日通、イッツ・ア・スモールワールドを提供 13/08/30
SBS、5回目のCSR報告書を発行 13/08/28
日本郵船、震災復興支援でボランティア 13/07/09
日産、物流改善でCO2排出を8.3%削減 13/06/24
マースク、食料廃棄節減へ国連に協力 13/06/14
フェデックス、シチズンシップ・レポートを発表 13/06/12
鴻池運輸、富谷町の小学校にプロジェクター寄贈 13/06/10
セイノー、「小さな親切」運動に2万7000人参加 13/05/28
福島県川内村、ヤマト財団助成の栽培工場完成 13/04/18
TNT、WFP主催イベントに参加、震災被災地支援も 13/04/17
商船三井、南ア向け移動図書館車の輸送に協力 13/04/17
日本郵船、6年連続「最も倫理的な企業」に選出 13/03/22
日本郵船、次世代省エネ蛍光灯に1.3万本交換 13/03/11
日立物流、東日本大震災被災地へ社員を派遣 13/03/11
日本郵船、環境コミュニケーション大賞の優秀賞受賞 13/03/08
山九、北九州市の交通遺児奨学基金に寄付 13/02/26
郵船など7社、ソマリア再建に100万ドル拠出 13/02/08
日本郵船、CSR格付で銅に選定 13/02/06
リコーロジ、都から「森づくり貢献認証」を取得 13/01/23
川崎汽船、フィリピン台風24号被害で義援金拠出 12/12/27
UPS、世界の子どもが描いた壁画ツアーを開催 12/12/25
UPS、震災被災地支援団体に1万ドル寄付 12/12/19
日本郵船、フィリピン台風被害の復興を支援 12/12/18
日本郵船、陸前高田へのボランティアが累計300人に 12/12/11
佐川がん研究振興財団、助成対象14件を選定 12/12/10
日本郵船、NGOの途上国支援に協力、無償輸送 12/11/29
SBSグループ、年内に勉強会7回、CSRの浸透図る 12/11/29
商船三井、フィリピンの寄付施設が完成 12/11/20
TNT、持続可能性ベンチマークで87点を獲得 12/10/10
TNT、四川地震被災地の教育支援で第2段階 12/09/05
埼玉県、2社を準トップレベル優良事業所に認定 12/08/24
トヨタ車体、刈谷市に超小型EVコムスを寄贈 12/08/23
政投銀、グリーンビルディング認証でロジスティクス版創設 12/08/23
ヤマト運輸、「社会イノベーター」最優秀賞を受賞 12/08/21
日本郵船、震災支援で国交相から感謝状 12/07/31
SGHD、CSRレポートを発行、復興支援など特集 12/07/30