行政・団体
国土交通省は27日、高速道路のインターチェンジ(IC)について、スマートIC10か所を含む12か所を新設または機能拡充し、9か所で新設に向けた準備調査を開始すると発表した…
ロジスティクス
ヤマトホールディングスは26日、調剤薬局が在庫を持たずに患者の在宅医療を支援できるサービスをヤマト運輸とアルフレッサが共同開発したと発表した。両社がことし1月から…
中部空港の貨物取扱量、取卸量9.8%増加・10月 16/11/08
年金機構、岡山広域共同倉庫向け定期発送の情報提供 16/11/08
大阪市住之江区で冷凍・202坪、きょうの空き倉庫 16/11/08
センコン物流、ロシア極東・中国事業から撤退 16/11/07
LNGバンカリング効率化へ横浜港の利用形態見直し 16/11/07
大成運輸(大阪)の破産手続き開始 16/11/07
タック、ハイテクウッド物流など2社を合併 16/11/07
埼玉県草加市で1146坪など4物件、新着倉庫 16/11/07
エス・ディ・ロジ、医薬品物流の東西広域拠点竣工 16/11/04
NEXCO東日本ら2社、料金所に強盗想定し防犯訓練 16/11/04
三重県で12月に「沖縄国際物流ハブ活用輸出商談会」 16/11/04
静岡県倉協、9月の1-3類倉庫保管残高7.7%増加 16/11/04
商船三井フェリー、茨城県・大洗港で津波避難訓練 16/11/04
関電、高浜原発の低レベル放射性廃棄物を8日輸送 16/11/04
旭運輸、42人で名古屋市・藤前干潟の清掃活動 16/11/04
日本郵便、「はこぽす」を名古屋の商業施設に設置 16/11/04
日ノ丸急送、ロジスティックス・サポートを合併 16/11/04
大清エクスプレス関空営業所など2か所の通関許可 16/11/04
昭和電工、生分解性樹脂普及せず撤退表明 16/11/02
サンゲツの中部物流拠点が完成、統廃合進む 16/11/02
ダイヤ通商、不動産事業強化でトランクルーム開設 16/11/02
ふそう「燃費合戦」閉幕、東海・北陸が1位 16/11/02
石井国交相、藤沢STのオンデマンド配送システム視察 16/11/02
ミヨ・エンタープライズが自己破産申請、売上減続き 16/11/02
軽油店頭価格0.3円値上がり、全国平均105円 16/11/02
ヤマト、仙台の手ぶら観光拠点が認定カウンターに 16/11/02
大阪港トランスポートシステムと大阪府が防災協定 16/11/02
愛知県、燃料電池フォークの水素ステーション設備費補助 16/11/02
不法無線局取り締まり、トラック運転手2人摘発 16/11/02
中国地方の10月トラック新規登録、鳥取県で18.1%減少 16/11/02
大黒屋運送店(福島)が解散 16/11/02
東京ビッグサイト保税許可、沖縄DFSの保税許可更新 16/11/02
九州で16社が新規運送許可、利用登録4社 16/11/02
埼玉県上尾市で平屋建て446坪、新着倉庫 16/11/02
横浜冷凍、北海道十勝に農産物仕分拠点を新設 16/11/01
物流連、学生向け業界研究セミナーへ新たに8社が参加 16/11/01
鴻池、東京支社を銀座に移転し「東京本社」へ名称変更 16/11/01
第一貨物、山形県庄内支店をオープン 16/11/01
バンダイロジパル、「くまもとキッズ博」を物流面で協力 16/11/01
中部8月の輸送動向、普通倉庫入庫高が3.4%増加 16/11/01
千葉県、佐倉市の産廃運搬業者に許可取消処分 16/11/01
福島県飯館村の除染土壌輸送、2日から開始 16/11/01
サカイ引越センター、博多支社を開設 16/11/01
日鉄住金物流傘下の大泉物流、有田海運を合併 16/11/01
青森県、農産品輸送サービス中期計画の提案書を募集 16/11/01
赤帽大分県、ラジオ祭りで「あかぼうくん」PR 16/11/01
きょうの空き倉庫、相模原市で免震構造2328坪 16/11/01
メガネスーパー店舗で海外向け荷物の配送受付サービス 16/10/31
堺泉北港のガントリークレーン、釜石港へ 16/10/31
神戸港で荷役中に事故、2人死亡1人負傷 16/10/31
佐川急便、岡山市と包括連携協定 16/10/31
中村屋、生産力増強へ入間市の土地8.3万m2取得 16/10/31
中部運輸局、6社に車両停止の行政処分・9月 16/10/31
圏央道エリアの空室率2割上昇、マルチ型物流施設 16/10/31
ブームトランスポート、破産手続き開始決定 16/10/31
9月の軽油インタンク納入価格、0.1円値上がり 16/10/31
郵船港運、北港白津営業所を移転し名称変更 16/10/31
福岡県須恵町で垂直搬送機あり5068坪、最新空き倉庫 16/10/31
フォーク無資格運転で運送会社と社長書類送検 16/10/28
プロロジス、神戸市にスズケン専用の物流施設竣工 16/10/28
関東で16社に車両の使用停止、150日超えも・9月 16/10/28
センコー、女流プロ棋士招き囲碁フェスティバル 16/10/28
エコ配、大阪日本橋店を移転し夕陽丘店へ名称変更 16/10/28
赤帽京都府、トラックまつりで「あかぼうくん」PR 16/10/28
兵庫県、大阪府の産廃業者に許可取消処分 16/10/28
四国運輸動向、国際航空貨物33.6%増加 16/10/28
関東でタカダ・トランスポートサービスなど4社の倉庫登録 16/10/28
北流システム建設(北海道)、北流センターを合併 16/10/28
日通津運輸(三重)が解散 16/10/28
特許庁、審査関係書類の運搬作業を委託 16/10/28
年金機構、文書の受付・発送業務など委託先募集 16/10/28
新着倉庫、東京都江東区で平屋建て196坪 16/10/28
首都圏の先進物流施設供給量、20年まで8割増し続く 16/10/27
ヤマト、羽田クロノゲートで仕分け作業の全国大会 16/10/27
北海道コカ、札幌市内3拠点を集約する新事業所建設 16/10/27
平和堂、物流センター共同利用でパリヤと提携 16/10/27
木製パレット製造の湘南包装、破産手続き開始決定 16/10/27
軽油店頭価格1円値上がり、42週ぶり104円超え 16/10/27
関東運輸局、6社に新規運送許可、利用登録3社 16/10/27
年金機構、引越業務の情報提供依頼 16/10/27
ESR、レッドウッド成田DCで11/24・25に内覧会 16/10/26
井本商運のコンテナ専用船「みさき」、神戸初入港 16/10/26
名古屋港、4-9月の輸出額2期連続でマイナス 16/10/26
船主協会、荒川第三中学校の校内ハローワークに講師派遣 16/10/26
村田製作所、島根県出雲市に新生産棟2棟完成 16/10/26
山形県生協連、防災訓練で緊急物資輸送 16/10/26
大王製紙、家庭紙増産へ埼玉にも新工場 16/10/26
中部空港の輸出額、11か月連続で減少 16/10/26
島根県、県ト協に鳥取地震の支援物資輸送要請 16/10/26
関東運輸局が出前講座、高校生らに内航海運業説明 16/10/26